Page 57 of 57 FirstFirst ... 7 47 55 56 57
Results 561 to 570 of 572

Hybrid View

  1. #1
    Player
    LulC's Avatar
    Join Date
    May 2025
    Posts
    1
    Character
    Luluha Cyha
    World
    Belias
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    極や零式やってると、タンクの楽しさを実感できますね。
    AAケアのバフ回しや無敵受け、タンクスイッチに始まり、ボスが中央や指定箇所に移動する際やフィールドギミックが生えてる時に少しでもDPSが殴りやすいように細かな誘導・向き調整を行ったり、雑魚誘導を詰めてDPSを最適化させたり、細かな工夫が実質バフスキルみたいに働かせることが出来る唯一のロールじゃないかなと。
    塔踏み失敗した時の咄嗟のタンクLBやギミック踏んだ味方へバフ投げ、無敵を使って無理やりギミックを通すなど、アドリブ要素もありますし、やりがいのあるロールだなと感じます。
    現行零式3層の3連距離減衰をナイトのかばうでD4が攻撃し続けれるみたいな面白い解法があったりするので、そういうおもちゃが他のタンクにもあったらいいのにな〜ってくらいですかね。
    (11)

  2. #2
    Player
    doll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    Character
    Sithis Sith
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 90
    高難易度以外にもタンクの楽しさがあったらなぁと思います。

    私だけかもしれませんが、見切りやブロックのフライテキストと音が好きなのでもっと誇張しても良い気はします。

    ナイトのみブロックがある分見る機会が多いので、他タンクの見切りが魔法攻撃時でも有効だと面白そうです。

    バフによるダメージカットも見切りやブロックのテキストみたいに
    ダメージ数値(X%カット)
    の様にしてくれたら視覚的に分かりやすいです。

    短バフに関しては最大効果の持続が4秒はパッドだと間に合わせるのが厳しい気がします。
    確か紅蓮時代の暗黒ブラナイが効果5位秒で厳しいということから7秒になった経緯があるので、同じ位伸ばした方がタンクをカジュアルに使っている人も使いやすいと感じます。

    火力の魅力はDPSに任せて、タンクは防御バフの魅力が上がると良いのですが。
    (HPバーにダメージは赤表示されてカット分だけ白表示とか)
    (7)

  3. #3
    Player
    bionix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    546
    Character
    Bionix Ajenta
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    クルーザー級零式は全層タンク固有の動きというものが多すぎる(攻略動画では軽視されたり、端折られたりする)ことがハードルを大きく上げてしまい
    募集で青い川が流れてしまっている原因かとは思います。廻の群狼剣なんて未だにがんばれとしか言われてない、絶含めても歴代ダントツ最高難度のキャラコンな感じですし。
    (3)

  4. #4
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,688
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by bionix View Post
    クルーザー級零式は全層タンク固有の動きというものが多すぎる(攻略動画では軽視されたり、端折られたりする)ことがハードルを大きく上げてしまい
    募集で青い川が流れてしまっている原因かとは思います。廻の群狼剣なんて未だにがんばれとしか言われてない、絶含めても歴代ダントツ最高難度のキャラコンな感じですし。
    いつもタンク視点で解説してくれていた某御方が今回解説お休みした影響が大きいかもしれない

    4層は廻はそういう難しさはちがくね?とは思ったけど、廻以外はタンクが一番楽だと思う
    2・3層は普段IDとかでやってることの延長でタンクロールとしての基礎部分を高難度で要求されているだけ
    タンク固有の動きが無ければ火力が低いだけのメレーになるので
    タンクメインでやってる身としてはこのほうが嬉しいです

    今回のようなタンクはやりたくないという人もいると思うけど
    逆にこういうタンクならやりたいという人も潜在的に結構いるはずで
    今回タンク不足したからやっぱり火力低いメレーに戻します、としてしまうと同じことを繰り返すことになる
    タンクにはこんな面白さがある、ということを
    零式だけではなく、N討滅や極の段階から推して行ってほしい


    愚痴になるけど、タンクを簡単にしたら人が増える、難しいから少ないんだ、というなら
    逆にDPSを難しくしたら(操作難易度ではなくわかりやすい責任をもたせる)
    ロール人口バランス揃うんじゃないの?と思う
    高難易度くらいはいわゆる木人回しとはぜんぜん違う、アドリブに近いスキル回しを要求してもいいと思う
    (6)

  5. #5
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    零式を現行で遊ぶのをやり始めたのが暁月以降のレイド若輩者で今四層を練習してる段階ですが、今回のクルーザー級が一番楽しめています。
    二層は雑魚フェーズの処理法こそ大変ではありますが、タンクとしてくぅ~これこれ!と感じられる良い層でした。
    (0)

Page 57 of 57 FirstFirst ... 7 47 55 56 57