Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 36

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Pus's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    165
    Character
    Sawa Nakamura
    World
    Cactuar
    Main Class
    Arcanist Lv 6
    take care~
    bye~
    nite nite~

    ところで、日本人のプレイヤーの方は英語=ネイティヴって先入観が
    あるかも知れませんが、結構サービスインしてる国籍でも、出身国は
    異なるってケースに出会います。

    サウジアラビア、イスラエル、フィンランド、ノルウェー、台湾などなど。
    彼らは英語を使いますが、それは日本人のわたしにもシンパシーを
    感じる理由でして、

    「母国語だと相手に通じないから」

    って云ってました皆さん。
    一口に英語でチャットといっても、実は目の前の人も、第2国語かも
    知れませんよ。
    ビジネスシーンでネイティヴが(何を勘違いしてるのか知りませんが)
    当然の様にチャレンジド・イングリッシュで話してくる、といった緊張
    を強いられる会話なんて楽しくありません。
    もっと自分がリラックスして話せるように持っていけば、相手も自分
    もhappierです。

    理解力があっても、テンパると「あわわわっ」ってなっちゃいます。
    英会話ができても、いきなりゲーム内の知らないお約束やシステム
    を説明されたら、「???」って固まっちゃいます。

    そういう時に、阿らず、気軽に、「それってどういう意味?」
    って訊ねることのできる間柄、状況づくりってのがあれば、英語自体
    の理解力を飛び越えてコミュニケーションがとれます。

    「ダメだ話が通じねー、小学生かこいつ?」
    とかネイティヴ連中が言い放って、相手にされなくなった事もあります。
    ただ、それは現実のお話で。ここはエオルゼアなので、日本産MMO
    ってこともかな~り影響してますし、そうした所謂、自国外への意識が
    低い、異文化に対して狭量なタイプの人間が、少ないと思いますから。
    (3)

  2. #2
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    i dont like to talk about that dragoons hp is low
    私は、りゅーさんのHPが低いという話題は好きでは有りません

    pld is not paladin <<<<< gld
    ナイトは全然固くない、戦士以下だねwww

    とか、実際のガイジンさんLSでよく話題なってます。
    そんな彼らは

    i wanna be masqateer!
    銃術士の実装を口を揃えて願ってました。
    やっぱ、フランスのナイトっていうと三銃士だもんね^^
    (5)

  3. 03-26-2012 06:14 PM
    Reason
    スレの意図とは異なったため

  4. #4
    Player
    Gilgamesh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    156
    Character
    Gilgamesh Alexandria
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 23
    こういうスレも悪くないね。

     さて、みんなが英会話の講釈を行ってる中、少々気になった記述があったので、解説しておきますね。

     実は、ここで行われてる英会話の文で、一部「ネトゲ専用スラング」っぽい表記がありますので、それの解説です。

     ネトゲ専用スラングは、タイピングを短縮するべく考案されたもので、それを極めたログは、一見すると「暗号文?」と見違うほどになります。

     詳細は、「オンラインチャット英会話」(http://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/commu2.htm)と言うサイトで確認してみてください。

     ※「invite plz again」とかが該当するのよね。「invite Please(= plz) again」と言う風になってます。
    (4)
    Last edited by Gilgamesh; 03-25-2012 at 08:42 PM. Reason: URLタグが正しく機能してなかったので、訂正。

  5. #5
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スラングはネトゲに限らずキーボードタイプが必要な場面では大抵使われるかと。
    r u sure? = Are you sure?(本当?) とか。
    ty 4 ur kindness = Thank you for your kindness(親切にありがとう)とか。


    "私英語上手くない"表記が色々出てますが、canを使うと英語を使っては
    いけない決まり事があるような、もしくは英語を使える能力云々の意味が出て
    不自然な感じになるかと。
    英語が話せますか?は
    "Do you speak English?"
    が無難で、
    "Can you speak English?"
    だと「英語が話せる程度ですか」のニュアンスが入ってしまい、失礼に当たると
    習ったような気が。

    英語が苦手、不十分な場合
    "I'm not good at English."(英語には長けていません)
    の表現がネイティヴには妥当に思えます。

    ("I cannot speak English."だと"話せてるじゃん lol"と返されるかと)
    (5)

  6. #6
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    14で英会話するときまず最初に困ったこと。。。

    英会話中のクラス名がなんだかわからない!!
    てことで、なんて言うの?と以前きいたらこんなかんじでした。


    剣術士 Gladiator (Gld) グラディエーター
          ・・・剣闘士, 剣奴.2 討論の専門家;論客.3 ボクサー;格闘家
    斧術士 Marauder (Mar) マローダー
          ・・・略奪者
    格闘士 Pugilist (Pug) ピュジリスト
          ・・・拳闘(けんとう)家, ボクサー
    弓術士 Archer (Arc) アーチャー
          ・・・(弓の)射手, 弓術家
    槍術士 Lancer (Lnc) ランサー
          ・・・槍騎(そうき)兵
    幻術士 Conjurer (Con) コンジュラー
          ・・・魔術師, 魔法使い
    呪術士 Thaumaturge (Thm) ソーマタージュ(発音記号はこんなかんじっぽい?)
          ・・・奇術師, 魔術師


    「ピュジリスト」のように蛮族のモンスター名に表記に使われたカタカナ語もあります。
    日本語名の武器種で表現されてるのと違うのでなんだかへんな感覚ですね。
    呪術なんてけっこう「呪」という雰囲気がクラス自体にも設定されてますけど
    英語の名称にはもともとそういう雰囲気の差はあるのでしょうかね?

    3文字の略称は人によって違うかもしれませんがこんなかんじになってます。
    クラス編成するときに英会話ではこのような3文字略称を使ってクラスの話をしてるので
    あらかじめ知ってないと文章が意味不明にみえることがあります。
    参考にしてみてください。

    ジョブのほうは11でおなじみの同じ略称を使っているっぽいです。
    (3)
    Last edited by Narvi; 03-26-2012 at 08:22 AM.

  7. #7
    Player
    lazy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    Character
    Lazy Stanza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Miner Lv 90
    背伸びせず知ってる範囲の単語羅列で切り抜けることのほうが多いものの
    折角Tab変換辞書に会話用単語が登録されているのだから
    それぞれの単語が各国語モードでは実際にどう表示されているのかを
    ロドストのプレイガイドとかに一覧掲示してもらえるといいのになぁとか時々思います
    自分で切り替えて確かめればいいじゃない!といわれればまぁそれまでなんですが
    そもそもどんな単語が用意されているのかを全部確かめるとかも
    カジュアルプレイヤーにとっては結構な手間がかかる仕事のような気がする

    鯖統合に伴い言語別移住が推奨化された状況もあわせて見るに
    現行開発陣はプレイヤー間の国際交流推進にあまり乗り気ではないようですねぇ
    (5)

  8. #8
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by lazy View Post
    折角Tab変換辞書に会話用単語が登録されているのだから
    それぞれの単語が各国語モードでは実際にどう表示されているのかを
    ロドストのプレイガイドとかに一覧掲示してもらえるといいのになぁとか時々思います
    むしろtab変換くらいはゲーム中にログウィジェットの操作でなんかボタンおすとそれぞれの言語表示に
    一時的に切り替えられるとちょっとした勉強になりそうだしいいなぁとか。

    特に英語よりも、ほとんど知らない仏語とかに興味が。
    まぁ、音までは無理だけどそれはさすがに別のツールで調べるので・・・。
    (2)

  9. #9
    Player
    Pus's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    165
    Character
    Sawa Nakamura
    World
    Cactuar
    Main Class
    Arcanist Lv 6
    ゲーム内の固有名詞が解らないとき、それをコピペして、zamで検索。
    ページ遷移したらその上のプルダウンメニューから日本語に切り替え。
    相手がTab変換しない場合、私はもっぱらこれで対応していました。

    リーヴ中に突然、
    Pus: watch!
    Pus: djiggas

    とか言われて、目が点ってなって以来、この方法に頼っています。
    まさかまさかヂッガ(しかも複数形)だとは・・・ずっとヂッ「カ」
    だとばかり。

    さらにFF14 zamで、こんなページを発見しました。参考になれば♪
    http://ffxiv.zam.com/wiki/Japanese_Romaji_Phrases
    (2)

  10. #10
    Player
    Pus's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    165
    Character
    Sawa Nakamura
    World
    Cactuar
    Main Class
    Arcanist Lv 6
    昨日、スカルバレー・ビヘストでの出来事です。
    わたし幻15で受けて3分待ち。
    ふっとNA竜(この時点で気づくよね普通)が来て、しばらくじっとしてました。
    プレイヤーサーチでも見て私がJPという確認でもしてたのか知りませんが(苦笑
    時間ギリギリで参加。PT勧誘されました。

    NA:[こんにちは]
    私:hihi~よろしく♪
    (んで、スタート。私がドードーのLv25を見て)
    私: ???
    (NAが瞬殺していく。ここで気づく)
    私:hey, dont mess the low level behest
    私:go other one
    NA:I want to get [アチーブメント] here
    私:so?
    (ここでビへ終了。ボーナス経験値だけ入る)
    私:ah Bonus?
    NA: yes you also gain the number of enemies killed for [アチーブメント]
    (こいつはアチーブメントしか言わないのか、と笑えてくる)
    私:but i have nothing to do with you in this
    NA:sorry for inconvenient


    というやり取りしました。
    事前に他スレで、高レベル者がアチーブメントの為に、低レベルビヘに乱入するって
    知っていたので、彼の行動もすぐ理解できました。
    アチーブメント連呼するのがおかしくって、気持ちではもう許してたんですけどね、
    ちょこっと意地悪を言ってみたくなりまして。
    そしたら謝罪をしてくれた、という流れです。


    <単語と表現>
    mess /【他動】台無しにする
    go other one / ほか行ってよ(one=behest,gateを指してる)
    so? / だから?
    gain /【他動】手に入れる

    but i have nothing to do with you in this
    >私なーんもすることないじゃん(PT組んだのにさ)

    sorry for inconvenient
    >迷惑かけてごめん
    ※in(否定)+convenient=コンビニの語源、便利な、都合の良い
    (8)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast