手順:
・マウスドラッグでカメラを回転させる
・そのマウスボタンを離す際、カーソル下にターゲット可能な何かが存在すると、それをターゲットした扱いになってしまう。
・これをオフにするための機能がFF14にはない
10:25 追記:
いま「手順」を試したら再現できなかった。大変申し訳無い。
投稿を削除する方法が見当たらないので、この不具合報告および9:37の投稿は撤回させて頂きたい。
手順:
・マウスドラッグでカメラを回転させる
・そのマウスボタンを離す際、カーソル下にターゲット可能な何かが存在すると、それをターゲットした扱いになってしまう。
・これをオフにするための機能がFF14にはない
10:25 追記:
いま「手順」を試したら再現できなかった。大変申し訳無い。
投稿を削除する方法が見当たらないので、この不具合報告および9:37の投稿は撤回させて頂きたい。
Last edited by User201809051230; 10-17-2019 at 10:42 AM. Reason: 再現不能なため
レイドなどの混戦時、頻繁にターゲット切り替えが誤作動する理由がこれ。カメラ回転後のカーソル位置にプレイヤーや敵などが存在すると、「それをクリックした扱い」になってしまうことが元凶。現状これを避けるには、オブジェクトのない画面端まで無理やりカーソルを移動させるしかない。
これを解決するには、「下記の閾値以上のマウスドラッグ後のターゲッティングを無効にする」という機能をつけ、直下にスライダーUIでドラッグ距離(ピクセル数)をユーザーが設定できるようにすればいい。ここで設定した距離以上にドラッグしたあとはマウスボタンを離してもターゲッティングが働かない、というもの。これならば多くのユーザーのプレイスタイル(マウス設定)に対応できると思われる。
この欠陥はおそらくサービス開始当初から放置されており、多くのマウスユーザーを悩ませてきたと思われる。コードで言えば数行で済む作業。ぜひ速やかに修正してほしい。
10:25 追記:
本文追記の通り、こちらも撤回させて頂く。申し訳ない
Last edited by User201809051230; 10-17-2019 at 10:26 AM. Reason: 再現不能なため
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.