Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    Arlenette's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    4
    Character
    Arlenette Prophetesse
    World
    Unicorn
    Main Class
    Black Mage Lv 80

    ID内でのビギナーチャットへの発言について

    弊Unicornサーバーのビギナーチャンネルでは、ビギナーさんがダンジョンに参加した際の挨拶をビギナーチャンネルに誤爆し、チャンネル内で指摘されてもそれに気が付かないままコンテンツに参加し続けてパーティメンバーに届かないチャットを繰り返す事案が散見されております。
    他サーバーのビギナーチャンネルの環境は私の預かり知らないところですが、現状ビギナーさんのデフォルトの発言先がビギナーチャンネルになっているため、メンター諸兄におかれましてはきっと同じような悩みが多数あることと思います。

    デフォルト発言先については、導線として
    「チャットの切り替え方がわからないビギナーさんがビギナーチャンネルで訊くことができる」
    ということを主眼においたシステムであると思いますし、実際に一定の効果があると思いますのでこのままでよいかと思いますが、
    「ビギナーさんがID中にビギナーチャンネルにリアルタイムで訊きたいことがある」
    というケースは稀であると推測されますので、

    「CWコンテンツ中、かつ発言者がビギナーステータス、かつ発言先がBeginnerである場合に発言先を確認する警告ウィンドウを出す(発言先をパーティ宛に切り替えますか?という内容と、今後表示しないチェックボックス込み)」

    というシステムはいかがでしょうか。
    仮にビギナーチャンネルの面々のみでIDに参加していた場合も、ネタバレ防止などの観点からパーティチャットに切り替えていただくことは効果的であると考えています。
    ちょうど5.1でメンター回りの調整も入りますし、誤爆が続くたびに毎回指摘で話題が遮られるビギナーチャンネルというのも健全とは言えない状況ですので、何卒対策をよろしくお願いいたします。

    (警告文表示という観点ではUIカテゴリでもあるため、不適でしたらお手数ですがカテゴリの移動をお願いします。)
    (35)
    Last edited by Arlenette; 10-08-2019 at 11:50 AM.

  2. #2
    Player
    Alphonse77's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    185
    Character
    Alphonse Noa
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 100
    システム側での対策もいいと思いますがID申請前に『PTチャットに切りかえていますか?』って声掛けてみてもいいのではないでしょうか?
    もし分からない方がいたら教えてあげることも出来ますし、ビギナーチャットであれば知らない方も多いと思いますよ?
    (8)

  3. #3
    Player
    Arlenette's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    4
    Character
    Arlenette Prophetesse
    World
    Unicorn
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    「チャンネル内で指摘されても」「『仮に』ビギナーチャンネルの面々のみで」と書きました通り、
    本記事の要旨はあくまでビギナーチャンネルの参加者が個人で申請したコンテンツ内からの継続的な誤爆についての内容です。
    ビギナーチャンネル内でパーティを組んだ場合、確認している範囲では意思疎通は問題なく行えていると認識しております。
    誤解なきようお願いします。

    誤爆が続いている方に対してコンテンツから離脱したタイミングを狙って個別にTellを送ったり現地に赴くなどの目立つ方法であれば意思疎通が取れたケースも複数回ありましたが、
    コンテンツ中はTellが届かないため、ビギナーチャンネル内のチャットを読んでいない方にSE付きや色違いのチャットによる「目立つ注意喚起」を行うことができません。
    何より継続的な誤爆があるたびに毎回ビギナーチャンネル名簿を定期的に更新しながらタイミングを計る、というのはメンター側としても不可能ですので(コンテンツ中は名簿を確認できない)、
    システム側でのサポートをお願いしたい、という次第です。
    よろしくお願いします。
    (9)

  4. #4
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    FCチャットにもたまに「よろしくお願いします」が流れてきたり、コンテンツに入ったあともSayのままの人もいたりしますので、
    ビギナーさんに特化したニッチなシステムの実装より、全員が使えて好きなほうを選べるコンフィグ設定を導入したほうが
    よいのかなと思います。
    たとえば、チャットに関するコンフィグで「コンテンツ突入時/パーティを組んだときにチャット種類をパーティに切り替える」の
    チェックのオン・オフを選択できるようにして、新規で始めた場合のデフォルト設定をオンにしておく。(既存のプレイヤーはオフ)
    初めてコンテンツに突入するときにHow Toで好きなほうに設定変更できることを知らせる、というのはどうでしょうか。
    コンテンツ中やパーティ中にFCやLS、アライアンスで発言したいときは「Alt+●」で一回限定で簡単にチャット種類を変えられますし、
    自身も挨拶誤爆をよくやらかす身としては、この設定があるとたいへん助かります。。
    (7)

  5. #5
    Player
    Anker's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ
    Posts
    172
    Character
    Anker Schwerz
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 80
    ただの誤爆ではなくて
    ビギナーチャンネルに参加すると、ログインごとに投稿先が強制でビギナーチャンネルになってしまう
    &
    ビギナー、すなわち初心者であるため投稿先の把握や切り替えがスムーズにいかないことがある
    という事情があるため、このようなスレを立てたのかと思います。
    一般化したものを提案されるなら、別スレになるのかなと。

    俺自身、他のスレッドにもこのような問題が発生していると投稿した覚えがあります。
    自鯖のビギナーチャンネルでは上の投稿にあるようなtellでの対応、チャンネル内での声かけも行っていますが
    ログインログアウトだけでなく新規プレイヤーの加入によっても参加するメンバーが変わるため、いたちごっこではないですが、なかなかプレイヤー同士のやり取りだけではフォローしきれないのが実感としてあります。

    投稿先が強制でビギナーチャンネルになる仕様にした理由については、ビギナーチャンネル参加時に積極的に発言しましょうという趣旨のメッセージが表示されるらしいことからも
    スレ主と同様の理解をしているところです。
    とはいえネトゲ自体の初心者も多い中でせっかくコミュニケーションとろうと思って発言した人が、仕様によって結果的に上手くコミュニケーションとれなくなってしまっているのはとても残念なことなので、とっとと何かしらの対応をしてほしいところなのですが……
    (12)

  6. #6
    Player
    DOEO's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    81
    Character
    Rin Lucia
    World
    Belias
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    ゲーム内でチャット切り替えに関する説明ってあるんでしたっけ?
    もし無ければHowTo追加した方がいいと思います。MMO初めての人が引っかかりやすいポイントですし。

    もちろん見かけたら文字チャットで教えてはいますが、あのボタン小さいのでHowToの画面写真あったほうが分かりやすいと思うんです。
    ダンジョン内だと落ち着いて読めないため、最初のギルドオーダーやサスタシャの初回申請時に(コンテンツ突入前に)表示されるとか、あるいは「Partyで○○と発言する」クエストをどこかに入れるとか…
    (8)

  7. #7
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    たとえば、チャットに関するコンフィグで「コンテンツ突入時/パーティを組んだときにチャット種類をパーティに切り替える」の
    チェックのオン・オフを選択できるようにして、新規で始めた場合のデフォルト設定をオンにしておく。(既存のプレイヤーはオフ)
    初めてコンテンツに突入するときにHow Toで好きなほうに設定変更できることを知らせる、というのはどうでしょうか。
    設定の追加自体はいいかな、と思う。
    ただ、HowToのタイミングは考えないといけないので………
    (サスタシャのHowTo連発に加わえられたら、十中八九に読まれないと思う)

    クエストで、『「Sayで「○○」を含む発言をしましょう」』というアレをLv10前に組み込んで、そのタイミングで「チャットの切替え方」のHowToを追加するのがいいかも。
    (確か「チャット切替えに関するHowTo」は無かったと記憶している)
    この方が、切替え方などが記憶に残ると思う。

    【補足】
    公式で説明しているのは、UIガイドか「読む!初心者の館」(の補足内)ぐらい?
    https://jp.finalfantasyxiv.com/uiguide/communication/#category-communication-chat
    (5)
    Last edited by Mahika; 10-09-2019 at 12:21 PM.

  8. #8
    Player
    kaeru-ttttt's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    534
    Character
    Kaeru Ttttt
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ビギナーチャンネルとは少し逸れてしまいますが、
    そもそもの初期設定のチャット画面がものすごく小さいのですよね。
    タイミングによってはいろいろ教えても即流れてしまうほどに。
    なのでいっそのことゲーム開始前にチャット画面の大きさやタブ分け、
    発言先の切り替え方等々を勉強できるチュートリアルがあったほうが良いと思います。
    (5)