Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 26 of 26

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    エデンのストーリーが進むと旧FF14のエオルゼアフィールドが形成されていく可能性。
    (0)

  2. #2
    Player
    Wyetora's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    92
    Character
    Lost Wyetora
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Summoner Lv 80
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    エデンのストーリーが進むと旧FF14のエオルゼアフィールドが形成されていく可能性。
    地理的に全く別の場所なので可能性は低いと思います

    似たような景色、ならあるかもですが場所も世界も違うので、本当にただの「なんか似てるだけの場所」になると思います
    (2)

  3. #3
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    FF14は新生からが最初だと思っていたので、個人的に興味ありますね、旧FF14の世界。
    (0)

  4. 10-03-2019 10:49 AM
    Reason
    古いため

  5. #5
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    旧FF14を知っている立場からすると
    ・サブクエ未実装、ID未実装
    ・マップはコピペ
    ・FATE(の前身)は30分に1回先着15名
    こんな世界で何やるの?って感じですね

    旧FF14のマップを体験したいなら、その辺の木の周りをぐるぐる回るといいですよ。
    どれだけ移動しても、木の生えかたも岩の形も道の周り具合も全く同じだった
    あのコピペマップを十分に追体験できると思います。
    (6)

  6. #6
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    旧版の旧版たる所以は、マップだと思います。
    否定的な意見も多いことは承知していますが、あの高解像度のコピペマップはコピペであることと引き換えに、
    世界の広さを確保しつつ、インスタンス間の移動をシームレスにすることに貢献していました。たぶん。

    世界はひたすら広く美しく魅力的で、地平線の向こう側にある冒険にプレイヤーを誘うのです。
    そんな楽しみがあのマップにはありました。懐古です。
    新生FF14はロビー制のMOですが、旧FF14はMMOでした。

    一方で、あのマップはハード側のスペックを極端に高く要求し、また、サーバを重くしていました。
    あの世界を楽しみつくすには、まずプレイヤーはPCに相応の投資しなければならなかったし、
    スクエニ側もインフラ投資を尋常じゃないレベルで継続しなければならなかったのでしょう。

    新生では、その点を抜本的に見直ししており、結果、世界は狭くチープになりました。
    しかし、それとトレードオフに、オンラインゲームとしての開発・運営の課題は解決されたわけです。

    その様なわけで、旧FF14を再現するにしても、クリスタルタワーの機能とかでタイムリープして
    ストーリーを再現するとか追体験するということに留まるのだろうと思います。

    でも、それはそれで楽しいかもしれない。賛成です。
    私は、ダラガブに飛んだヒルディをもう一度見たい。
    (7)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3

Tags for this Thread