ヨコオさんは身内じゃなくただの取引先なんだけど。
ここまで自分が100パー正しいと思える鋼メンタルは尊敬できますが、クレーマー一歩手前感半端ないですね。
ヨコオさんは身内じゃなくただの取引先なんだけど。
ここまで自分が100パー正しいと思える鋼メンタルは尊敬できますが、クレーマー一歩手前感半端ないですね。
Player
Player
Player
特定の相手に対して無礼なことを言ったケースでは言われた方が「無礼だ、謝罪しろ」って言うのと、誰に向けて言ったわけでもない冗談に対して何の関係性も無い人が脇から「その発言は無礼だ、謝罪しろ」みたいに要求するのは全く違う話だと思います。違いは当事者性の有無です。
配慮を欠いた発言や何も回答しない運営の態度に対する批評は言論の自由の範疇です。
が、当事者でもない他人が発言をした人に謝罪を要求するようなのは一線を越えています。
表現や言論の範疇にあるものであればあくまで表現や言論で対処するもので、関係者に対する圧力や誹謗中傷などで対応されるべきものではありません。
そんなのがまかり通ってしまえば誰かが気に入らない表現は簡単に潰される世の中になってしまうじゃないですか。
Twitterとか見ると残念ながらそうした傾向はありますが、だからそれで良しと考えるかは別の話。私はそう思います。
正直誰もが驚きですよねその気合、泣き笑いの表情で読んでしまいますよいや褒めていますが。
あなたは中身をしっかり書いたつもりでしょうが、ただ唯一必要な情報が一切記載されていません。
それはあなたの期待とは何か? です。
期待しております、と締めていますが何を?
あなたは過激な語句を用いて、引退を決意したとまで書いた上に、あなたの考えの中だけで引退を止めていますよね。
そこの是非を問うのはばかばかしいですが、それで期待したものとは何です?
最後とご自分でおっしゃいますが、大事な情報が抜けているのであなたの正義の証明には足りないと読解しました。
現実的解決としてはやり方はともかく謝罪しか方法はありませんよ、どの程度、しかるべく、何をどこへというあなたの物差し(羞恥、無罪放免、釈明、効力、勇気ある)は広く理解されません。
別に楽しかったからいいですね。
ここまで炎上というか数人が必死になって騒いでるだけのような・・・?
ゲームを通してだけの浅ーいつながりですがヨコオ氏は良い人だと思いますけどね
変態(褒めてる)なのは間違いないですが
それを受け入れられない人がいるのは仕方ないし、色々と不謹慎だし、場所くらい選べと言うのはその通り
ただまあその一面だけ見て悪者扱いできる人は、人のこと言う前に自分を見直したほうがいいと思いますが
余談ですがニーアコラボはちゃんとFF14のレーティングに収まるように吉pには気を付けてもらわないと
何度も言いますがオートマタ作るような変態(褒めてる)ですから
ただそんな縛りのある中でニーアの世界観を表現出来たら天才だと思う
ヨコオさんもユーザーに楽しんでもらおうと、あれこれ思考をこらして、一生懸命制作してるだろうに、
その場のノリで発した発言から言葉狩り、人格否定、そして作品否定
あまりに不憫だし、これで開発へのモチベが下がってしまうのではないかと不安でいっぱいです。
そこはプロなので、みんなが面白いと思うものを作ってくれると信じてはいますが、製作者だって人間です。
ガッカリした、幻滅した、観たくない などと言われてしまってるゲームに対して、100%の力が出せるとは思えません。
ゲームはディレクター一人で作るものではありません。
あらゆる人がかかわり、アイデアを出し合い、作られるものです。
我々がすることはヨコオさんへの批判ではなく、
出てきたコンテンツが面白いか面白くないかをフィードバックしていくことだと思います。
一個人への批判が続くようなスレは生産的ではないと感じますので、
モデレータさんには、早急なスレッドのクローズをお願いしたいところです。
(スレ主さんもそれを望んでおられます)
炎上とどなたが言っていますが、
一部に過激な発言をされている方が数名いるだけであって、
この状況を炎上と言いたくありません。
人によって様々な感想があり、意見があるでしょう。
しかし、それらから何を読み取り、何を考え、何を選び取るかは運営次第です。
その判断材料としてディスカッションなり意見表明を重ねるのが有意義だと思います。
何を取ったとしても、全て等価値です。誰かが不快だと思う事と、誰かが面白いと思う事も同価値だと思います。
不快に思う人が少しでもいるなら止めるべきだ!という議論は今回に限らず過去にも未来にも起こるでしょう。楽しいと思う人の意見が、不快に思う人の意見に勝る理屈はありません。もちろんその逆も同じです。全ては等価値の一意見です。
だから、どちらを大事に思うか運営ないし吉P次第です。
その判断材料の一意見として。
私はヨコオさんの発言を不快に思わない人間の一人で有り、氏のゲームの、それこそトンデモナイ表現を敬愛する、氏曰く「ニーアやDOD好きな人は変人ばかり」の類いですが。
なるほど、FF14ともなるとこういう反応になるんだよな。このゲームも大きくなりました。
ニーア界隈はずっとこのノリを許容していたので、忘れていました。国内外のニーアのイベントだって、常にあんなのりで普通にやってました。14ほどのビッグタイトルになると、こういう事も起こるのでしょう。氏のゲームはいつだって××ス!とか×ネ!とかいってるゲームですしね。それで400万売りましたが。
そのうえで、どうか突っ走ってください。
人を不快にする発言、の「人」は万人ではありません。結局そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。
不快に思う人を慮る果てには常に萎縮の末路しかありません。最初はちょっとした配慮かもしれません。でも、1度でも配慮したら最後、どんどん四方が埋まっていきます。加速度的に身動きが取れなくなる。今の社会を見れば本当によく分かる。
だから、吉Pが快か不快かでいいと思います。結局何を選んでも、ついて行く人と離れる人がいるだけです。
そしてその上で、クッソ面白いダークアポカリプスをリリースして、
この心をブッ○してくれたらいいなって思います。
年末も盛大な大砲を期待しています。
ヨコオさんをよく知るファンの方も多いでしょうし、そういった方はああいつもどうり、で終わるかもしれませんが。
FF14もたくさんのプレイヤーがいらっしゃり、色んな考えの方がいて当然だと思ってます。
個人的な意見としては擁護も批判も私は好きにやったらいいです(暴言はよくない)。
反応をみて対応や今後の方針を決めるのは運営でしょう。
PLLを拝見した感想としてはゲームに関する情報が聞けたのは嬉しいですしコラボコンテンツも期待が高まり大変楽しみにしています。
コラボが決まったのでオートマタもプレイしたほど楽しみです。作品もとても面白かったです。
ただヨコオさんの妊娠出産の発言は正直引きました。
女を抱いたとか給料がどうのはつまらないと感じたもののまだ許容できました。
このどこまで許容できるかはきっと人それぞれです。
私は妊娠出産には良い思いも胸のつかえる思いもあるので、ネタのように発言されていたことが許容できませんでした。
成人された大人ですし出来れば不特定多数の人の目にとまる場ではTPOに合わせた発言をしてほしかったなというのが感想です。
あやふやな線引きで受け取り方も個人差が大きいですが、限度ってものがあります…。
抑制は作品をつまらなくする、等の発言もみられますが、人間性からくる感性等は作品に込めてもらえば十分です。
プレイヤーが評価するのは人間性ではなく作品なのだから。
全員が満足する物を作るのは困難だとは思いますが、運営の方々にはこのスレッドの反応を見て今後の放送の参考にして頂けると幸いです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.