Page 21 of 38 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast
Results 201 to 210 of 388

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    スレ主が、旧型志向コンテンツのエウレカや空島を体験したか、そしてそれが満足出来るものだったかなどの情報が有ればいいんですが。

    その後、投稿されていないのでどのような考えを持たれたかが知りたいです。


    追記

    エウレカでは、賛否両論があったとは思いますが、インスタンス内で製作行動ができるようして欲しいとか、
    麻雀が出来るようにして欲しいとかの要望があったと思います。
    そのような工夫をすれば、初めて会った人との交流がインスタンス内で少しは活発になると思われます。

    スレ主が、このような交流でもOKなのかどうかは不明なのですが・・・・
    (0)
    Last edited by Himelyn; 10-01-2019 at 06:51 PM.

  2. #2
    Player
    Phoraena's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    40
    Character
    Olivya Phoraena
    World
    Atomos
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    修正くらってすぐ過疎った空島なら分かるけど、 拡張までの間奮闘して人を繋ぎ止めて漆黒の盛り上がりに大貢献したエウレカが盛り上がってないとかエアプレイヤーですか?
    (20)

  3. #3
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by tama_v View Post
    ここまでnekohebiさんの主張を見てきて、この発言でさらに分からなくなりました。

    あなたの意見はスレ主の求めるものの、どういった部分を満足させられるのか具体的に教えてください。

    いつも他のスレッドで語っている意見と違いが全くわかりません。

    そもそも11自体が「リソースは自然回復しない」という要素を意図的に利用したタイプのゲームだったからですね。

    そしてその要素は「11における、和気あいあいと遊べる緩めのコンテンツ」でも利用されていた要素だし
    逆に「難関なフィールド上のコンテンツ」でも利用されていた要素なので


    まぁ簡単にいえば「スレ主さんが求める料理の材料に使われていた素材の一つに、<基本的に自然回復しませんよ>って素材がありました」という事です。

    「どういった部分を満足させられるのか」と言われても、自然回復しないと言う要素が生み出すゲーム性や効果ってのはとても幅広いので、それを一つ一つ具体的に説明する事は困難ですから
    逆に「自然回復しない事で生み出せるゲーム性とは何か」という事をちょっと考えて見て下さい。

    そう言うゲームは世の中に沢山あるので、誰でも色々と思いあたるフシがあろうかと思います。
    (1)

  4. #4
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    そもそも、ちょっと触っただけでしょうから認識を持てないのは仕方のないことでしょう。

    MAXの人数のインスタンスが複数作成される。
    最後の高難易度ダンジョンに入るために先を争って競争するなどの理由です。

    他にも理由があるのですが、あくまでも体感なのであなたの体感で、そうは思いませんと言われたらそれまでです。

    少なくとも、上記の理由からFF14内で実装されれば、報酬次第でなんとかなるのも証明されたのではと思われます。
    が、大多数から支持されたかどうかまでは運営しか判断できないのも確かだと思います。
    しかし、今後、人数が少なくても挑戦できるように調整する、また続編を考えているということから、それなりに流行ったと推測できます。


    そんなことはさて置き、スレッドの主題について語りましょう。

    そもそもそれって「それなりの報酬さえもらえれば遊ぶ人」にしか通用しないです。
    さらにいえば「多種多様な報酬が用意できるゲーム」でなければ満足に機能しない手法です。

    14はどちらかといえば「すぐに報酬が意味を無くすゲーム」「育てるのにあまり物もお金も経験値も要求しないゲーム」なので、実は「報酬力がいまいち弱いゲーム」なんです。
    ですから「じゃぁ14で用意出来る報酬のバリエーションって何があるのか?」って事も、かなり大きな問題なんですよね。


    報酬ってのはコンテンツに人を引き付ける事ができるとっても有効で重要なファクターですが、決して万能じゃないです。
    (1)

  5. #5
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    そもそもそれって「それなりの報酬さえもらえれば遊ぶ人」にしか通用しないです。
    さらにいえば「多種多様な報酬が用意できるゲーム」でなければ満足に機能しない手法です。

    14はどちらかといえば「すぐに報酬が意味を無くすゲーム」「育てるのにあまり物もお金も経験値も要求しないゲーム」なので、実は「報酬力がいまいち弱いゲーム」なんです。
    ですから「じゃぁ14で用意出来る報酬のバリエーションって何があるのか?」って事も、かなり大きな問題なんですよね。


    報酬ってのはコンテンツに人を引き付ける事ができるとっても有効で重要なファクターですが、決して万能じゃないです。
    それはあなたに言われなくても分かっているし、私の欲する魅力は私が欲するもので、万人皆同じではないとも知っています。
    ですが、私には報酬が大きなインパクトであることは間違いなく、魅力がないコンテンツでも魅力のある報酬ならやります。
    当然逆も起こり、青は私には魅力がなく、且つ、報酬の魅力も感じないので作ってもいません。

    でも、そういう選択はあってもいいと思っているし、むしろ楽しいと思えることに邁進するのが自然と思います。

    なので、私にとってはFF11はどうでもいい話ですし、FF14が良くなるのであるのなら結構なことだと思っています。

    で、このスレッドで一番需要なのは、お題に対するものであって、FF11なんかどうでもいいことなのを理解し意見を戻す努力をして下さい。
    (29)
    サブですよ!っと

  6. #6
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    それはあなたに言われなくても分かっているし、私の欲する魅力は私が欲するもので、万人皆同じではないとも知っています。
    ですが、私には報酬が大きなインパクトであることは間違いなく、魅力がないコンテンツでも魅力のある報酬ならやります。
    当然逆も起こり、青は私には魅力がなく、且つ、報酬の魅力も感じないので作ってもいません。

    でも、そういう選択はあってもいいと思っているし、むしろ楽しいと思えることに邁進するのが自然と思います。

    なので、私にとってはFF11はどうでもいい話ですし、FF14が良くなるのであるのなら結構なことだと思っています。

    で、このスレッドで一番需要なのは、お題に対するものであって、FF11なんかどうでもいいことなのを理解し意見を戻す努力をして下さい。
    僕は#1の投稿を読んで「11に大いに関係あるスレッドだ」と解釈しました。
    誰に何と言われようと、この解釈が間違っているとは思いません^^;

    追記:何度も書きますが、このスレは「11と関係ない観点から議論してはいけないスレ」では無いので、各自が思う色んな観点から議論をされれば良い、と思います。
    (1)
    Last edited by Nekohebi; 10-01-2019 at 11:23 PM. Reason: 文言の訂正をしました

  7. #7
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕は#1の投稿を読んで「11に大いに関係あるスレッドだ」と解釈しました。
    誰に何と言われようと、この解釈が間違っているとは思いません^^;
    Quote Originally Posted by sxii View Post
    こんな私はFF11の方が向いてると思うのですが、もう昔のグラフィックに耐えれません。
    知らない野良の人とも和気あいあいと遊べる緩めのコンテンツを作って頂きたいです。
    あと、難関なフィールド上のダンジョンをFF14で遊んでみたいです。
    大量リンク、大量事故死上等のやつですw
    これのどこが、FF11に大いに関係してると言えるのでしょうか?
    FF11を引用していますが、求めているものはFF11だなんて一言も書いてないので、その読解能力に疑問を感じます。
    あくまでも、FF14の中でもっとコミュニケーションを持ちたいと言ってると私には読めますが、FF11だなんて必要ないと思いますよ。


    追記

    リミテッドジョブで、スレ主が求めるコミュニケーションが増えて和気あいあいとなるのかが非常に疑問です。
    青を触ってないので分かりませんが、スレ主は例としてIDCFを持ち出してますが、それでもリミテッドジョブですか?
    私は、スレ主がエウレカを経験していないと思っているので、エウレカを押して且つそこでの栄えそうなものをあげました。


    解釈の隔たりが大きすぎて寄り添えないので、これに対する返答は結構ですし、私も反応しないようにします。
    (19)
    Last edited by Himelyn; 10-02-2019 at 02:27 AM.
    サブですよ!っと

  8. #8
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by tama_v View Post
    理解していただいていないようなので、言い方を変えますね。

    スレ主さんが求めていた(と、nekohebiさんが思っている)FF11にあったような要素のうちに自然回復しないという要素は確かにありました。
    が、スレ主さんは自然回復しないコンテンツを別に求めているわけじゃないですよね?

    スレ主さんをダシにして、自分の議論を展開するのはやめてくださいと言っているのですがご理解いただけませんか?

    自然回復しないことで生み出されるゲーム性云々に関しては考える必要もなくスレ違いです。

    そして、そういうゲームが世の中にたくさんあるにも関わらずff14にそういった要素を導入する必要についても、理解ができません。

    リソース管理についてはスレ違いですが、既にレイドではリソース管理要素は充分ありますし、IDなどの周回コンテンツでMP回復待ちなど合間合間に入ってきたら鬱陶しいだけです。



    スレ主さんの求める様なコンテンツを作るにはまず「その辺を歩いている雑魚相手でも、リソース管理するゲーム性が出せる仕組みを整えた方がいいのでは」って意味ですね。
    11がそうでしたから。

    だから僕は「例えば11みたいな冒険が出来るように配慮したリミテッドジョブを用意して、そのジョブでエウレカなりフィールドなりを冒険させたら?」と言っているので
    (もちろんそれ以外の工夫もあれこれと施したリミテッドジョブですが)


    >IDなどの周回コンテンツでMP回復待ちなど合間合間に入ってきたら鬱陶しいだけです 

    って問題の解決は簡単です。
    IDみたいな場所では既存ジョブと同じように自然回復つけてもいいし、そもそもIDに参加出来ない様にしてもいいし(そのリミテッドジョブ専用のコンテンツが充実していればいいから)。


    そもそもリミテッドジョブってのは「今までのジョブとは違う目的」を課すことができるんですよね
    だから「既存ジョブや既存のゲーム性の方がいいなら、既存ジョブを遊んでもらえばいいだけ」という事です。
    (1)

  9. 10-02-2019 02:08 AM
    Reason
    アホらしくなったので投稿やめます

  10. #10
    Player
    tama_v's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    16
    Character
    Tama Valestin
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dragoon Lv 86
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    そもそも11自体が「リソースは自然回復しない」という要素を意図的に利用したタイプのゲームだったからですね。

    そしてその要素は「11における、和気あいあいと遊べる緩めのコンテンツ」でも利用されていた要素だし
    逆に「難関なフィールド上のコンテンツ」でも利用されていた要素なので


    まぁ簡単にいえば「スレ主さんが求める料理の材料に使われていた素材の一つに、<基本的に自然回復しませんよ>って素材がありました」という事です。

    「どういった部分を満足させられるのか」と言われても、自然回復しないと言う要素が生み出すゲーム性や効果ってのはとても幅広いので、それを一つ一つ具体的に説明する事は困難ですから
    逆に「自然回復しない事で生み出せるゲーム性とは何か」という事をちょっと考えて見て下さい。

    そう言うゲームは世の中に沢山あるので、誰でも色々と思いあたるフシがあろうかと思います。
    理解していただいていないようなので、言い方を変えますね。

    スレ主さんが求めていた(と、nekohebiさんが思っている)FF11にあったような要素のうちに自然回復しないという要素は確かにありました。
    が、スレ主さんは自然回復しないコンテンツを別に求めているわけじゃないですよね?

    スレ主さんをダシにして、自分の議論を展開するのはやめてくださいと言っているのですがご理解いただけませんか?

    自然回復しないことで生み出されるゲーム性云々に関しては考える必要もなくスレ違いです。

    そして、そういうゲームが世の中にたくさんあるにも関わらずff14にそういった要素を導入する必要についても、理解ができません。

    リソース管理についてはスレ違いですが、既にレイドではリソース管理要素は充分ありますし、IDなどの周回コンテンツでMP回復待ちなど合間合間に入ってきたら鬱陶しいだけです。
    (35)

Page 21 of 38 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast