旧14はかなりの数のフレができたけど、新生後は零式固定メンバーと普段も遊ぶくらい
自分から積極的にユーザーイベントに参加したり、特殊な募集したり、参加したりしないとコミュニティは増えませんね
今更CFがない不便な時代に戻れないとは思うけど、MO感が強いのは確か
旧14はかなりの数のフレができたけど、新生後は零式固定メンバーと普段も遊ぶくらい
自分から積極的にユーザーイベントに参加したり、特殊な募集したり、参加したりしないとコミュニティは増えませんね
今更CFがない不便な時代に戻れないとは思うけど、MO感が強いのは確か
周りから見たら貴方もNPCかも?
話しかければ返ってくるもので、CFIDから始まるお付き合いも結構あります。
返ってこなくても気にしない!冒険者さんはたくさんいるからな!次だ次!
FCやLSもシャイなだけで、話しかけてくることはなくても、話しかければ返ってくるんじゃないかな?
このゲームのプレイヤー側の問題なのでコンテンツ作ったところで解決しませんね。
14はギスギスや腕の競い合いを楽しむゲーム性なので厳しいんじゃないんでしょうか。
ドラクエ10なんかのほうがスレ主の要望に近い気がする。
忙しいから会話ができないという意見も多いですが、このゲームで会話が少ないのは考える要素が少ないからだと思います。
IDはとりあえず前に進めばいいし、レイドにしても予習してトレースが基本なのでそもそも会話する必要性が薄いんですよね。
初見未予習PTで会話が弾むことが多いのはそういうPTを立てる人や集まる人の人柄もあるでしょうが、やはり考えながらプレイしているという要素が一番大きい気がします。
まぁ、だからFF14にどうしろってわけでもないのですが、自分から何か動こうとしないのなら諦めてそういうものだと思って付き合っていくしか無いんじゃないですかね。
自分からネタ振ったら割と返ってくるかな
あと、ぴょんぴょん飛んで結構意志疎通してる気がする
新生FF14が始まる時に
と、ファミ通さんのインタビューで答えているので、そのつもりで実装されてもいるのだと思います。──ひとりでも遊べますか、と尋ねるお客さんがいると思いますが、どんな返答をなさいますか?
吉田 ある程度はひとりで遊べますと答えます。ただ、パーティを組まなければクリアできないシナリオもあります。ですがそれは、システムが勝手にプレイヤーをパーティにする仕組みがあるので、気にせずにいていいですよと。それでもパーティに抵抗のある方は、コンテンツファインダーでマッチングしたキャラクターはほとんどNPCだと思ってください。「こんにちは」、「よろしく」、「おつかれさまでした」程度の最低限の基本的な挨拶をすればいいし、それを狙っていたので。パーティを嫌っていた人たちからしてみれば本当に楽だと思いますよ。あの気楽さだからこそファインダーを使って、そこで「パーティプレイはおもしろい」って思っていただければと。それを感じる手前で脱落してしまう人々がいるわけで。でも、なかにはおしゃべりな人との出会いもあるんですよ。たまたまその日はおしゃべりな人に会って、最初は面倒だと思ったかもしれないけど、怖い人ではないなと感じる。その人がつぎにマッチングしたところで自分から声をかける。いちばん最初に「よろしくお願いします」と言うかもしれない。そこで初めてだった人が挨拶をする。そうやって、皆がちょっとずつオンラインゲームでのコミュニケーション能力が上がっていく。だからこそ、目的リストに書いてある、ダンジョンの中ですらいちばん最初は会話なんてなくていいんです。あれはパーティプレイではない、ソロですと。それくらい気楽にしたつもりです。
毎日の日課のように周回するコンテンツで、濃密なコミュニケーションを取りたいか?って聞かれても
それはそれで疲れそうだなぁ~ とも思いますし・・・w
野良PTでぴょんぴょん飛ばれて不快でしたと通報してたフレもいるので、人それぞれでしょうね…
チャットしたいのなら、とりあえず自分からチャットしてみるのがいいと思います!
FF14のIDっていったらレベル上げかトークン集めが主な目的ですからね。
私もFF11は長年やってきましたが、FF11のレベル上げ(ジョブポ)でも終始無言で1~2時間も同じ行動をやり続ける、目的が同じだと無言なのは同じでしたね・・・
あとFF14は本当にMMOなんでしょうか? との事ですがチャットする機会が多いのは間違いなくFF11の方ですね。タダ理由があってあっちはコンテンツに行くために時間をかけてマップ移動するのでそのヒマ潰し、昔だとドロップを良くするために弱点の確認等々、そして一回の戦闘の為になにかしら大変な思いで入手したトリガーアイテムが必要など。。。気軽に負けられないのです。チャット少ないのはFF14とはまったく違うゲームデザインなので仕方ないかと。
FF14はすぐ人が居なくなってバージョンアップがあると人が戻ってくる感じですね。
FF14はメインや零式クリアしたらやる事が無くなるので人が減りますがそれはクリアに必要な装備が比較的簡単に取れて、実装時の最強レベルの装備を揃えなくても練習して頑張ればクリア出来るからだと思います。
FF11は装備一個取るだけでもFF14とは比べ物にならないほど時間が必要+ハイレベルのコンテンツの敵は命中装備がないとコンテンツに参加すら出来ないほど攻撃スッカスカ装備性能が重要でみんな長時間かけて呪われたように必死に装備をとります。装備集めが好きな人はFF11は今でもいいゲームでしょうな 装備による強さの違いが14より大分大きいので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.