間違って行きたくないID解放してしまっんですが、解放取り消して未開放の状態には戻せないのでしょうか?
間違って行きたくないID解放してしまっんですが、解放取り消して未開放の状態には戻せないのでしょうか?
残念ながら戻せません。
#スレの趣旨とはズレるけれど。
この手の事故(?)を防ぐためにも、ID/討滅戦開放を伴うクエストマーク(現状は「+」)は変えてもいい気がする。
風脈は報酬欄でわかるし、アクションや機能開放も報酬欄かクエスト概略に書いてあった気がするので。
取り消しは出来ないんですね
解放NPCに話しかけた時点で手遅れになったので途中キャンセルでもできたらよかったのに(´・ω・`)
ID解放クエのマークは色変えるとか区別出来たらいいですね!
解放NPCに話しかけても最後にキャンセル→破棄が出来た気が、、、
メインクエみたいに破棄出来ない系ですかね。
そもそも解放クエはID名がクエ名なので、そこに気がつければ今後は大丈夫だと思います。
メインクエストに限らず、「受注→NPCと会話し切ったらコンテンツ開放」(この間、クエスト破棄のタイミング無し)というモノが数件あったように記憶している。
また、クエスト破棄に関しては、「コンテンツ開放」前に行わないといけません。
さらにいえば、「コンテンツ開放」で完了しないクエスト(=クリアが必要)の場合、開放後にクエスト破棄を行うことが可能です。
この場合、「コンテンツが未開放」に戻ることは無いのです。(破棄したクエストは再受注可能)
_
あと、クエスト名で判別というのは、最近始めたプレイヤー層には無理がある気もする。
過去IDのハード版であれば、遠回しに「コンテンツ名」が含まれるので気付くかもしれませんが、新規IDの場合はウッカリ開放するケースはあると思う。
_
ということで、「ID/討滅戦」の開放が含まれるクエストに「明確に識別が可能な目印」が付けば事故は減るな、と。
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
行きたくないIDは行かなければいいのでは?
ノーマルと間違って、零式選んでしまった事があり、そろって入ってタイトルが出た瞬間、気づき迷惑かけたことあるので、
CF設定で制限解除設定とかするとマスクされるみたいに、ロックできるようなシステムあるといいですね。
「現在このコンテンツは選択不可のロックがかけられています、CF設定より許可・不可の設定で切り替えられます。」とかメッセージを出すとか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.