スタッフのみなさま、いつも素晴らしい作品をご提供いただきまして、ありがとうございます!
占星術師が大好きで、今まで占星をメインとして、ストーリーから絶3種まで様々なコンテンツを遊んできました。
今回も占星で極蛮神までクリアし、サブジョブとして白魔道士と賢者でもクリアしてきました。(学者だけレベリング中です)

理論上全員のHPを100%回復するポテンシャルを持つカウンターヒール"マクロコスモス"、"アーサリースター"の利便性向上など、今までの占星&現在の白賢と比較しても「楽しい!」と感じる部分がたくさんありました。
PH内でも、大ダメージに対してアビリティが強くてMPも多いけど、操作量が多く連続攻撃には弱くてGCDヒールの連打が必要な占星術士。
大ダメージに対していつでも使えるケアルガと威力保証のあるリリー系GCDヒール、連続攻撃を実質無力化できる新スキルがあるけど、MP管理が難しい白魔道士。
それぞれジョブの特徴を抑えつつ、ヒール関係のバランスも現状では良いラインに落ち着いているように感じています。

一方、シンボルの「運ゲーはやめてほしい、カードを消してほしい」「運ゲーをやめないでほしい、カードを残してほしい」という議論が繰り返される中、"アストロダイン"の実装により、3種類揃って15秒間火力+5%を引いたとしても、フォールマレフィク威力換算で80前後と誤差の範囲であること。
この調整から、「運に一喜一憂して遊んでもいいし、3種類揃わなくても大丈夫だよ。メインはMP回復効果だよ。」というメッセージを感じました。

"異なる意見を合わせて反映する"という難しい調整を可能な範囲で実装されたこと、ギリギリのラインで苦肉の策ながらも英断であるように存じます。
いつもFF14を作って頂いていることへ、心からの感謝を申し上げると共に、担当スタッフのみなさまのご心労をお察し致します。

現在も多種多様な案が挙がっている中、大変恐縮ながらではありますが、
占星術師についてどうしても気になったところを1点だけ、フィードバックとしてお送りさせてください。

-"マイナーアルカナ"について
 60秒毎に使用する(だましバーストタイミングでカードも2枚以上投げる)忙しさ&反比例する効果の低さが、このスキルの問題として根本にあると考えています。
 リキャストを2倍(可能ならバーストの忙しさ軽減のために110秒)、派生先効果も2倍(250→500&400→800)、という調整をご検討頂けないでしょうか?

 リキャストが2倍になって手間が半分になり、使い所を考える時間も2倍になり、あまり良い扱いをされていない「クラウンレディ」の回復効果も2倍になることで、
 カジュアルに遊ぶための忙しさ緩和という点でも、火力に拘りたいプレイヤーへのGCDヒール数を確実に減らせる提案になる(アスヘリの1000に近く、60秒アビリティよりも強め)という点でも、
 双方の希望を叶えることができる調整になるかと存じます。

 この場合、クラウンロードの威力500が120秒周期のシナジーに100%影響することから、多少威力の調整が入ることも考慮しています。
 調整する内容が数字の変更のみになりますので、マイナーパッチに向けたデバッグを含める工数にも余裕ができるのではないかと、僭越ながら考えております。

以上になりますが、スタッフのみなさまのご体調に悪影響の無い範囲で、可能な限りごゆっくりとご査収頂けますとうれしいです。
よろしくお願いいたします。