メイン占いでやっていて、5.0実装当初は 今の仕様に沢山不満がありました。
でも今は 使い慣れたこともあり、普通に楽しくやってます。
1個だけ要望を言うなら、スリーヴドローの効果時間(カード引ける時間)を廃止してもらえれば満足ですうう……
がんばれ!運営さん!
メイン占いでやっていて、5.0実装当初は 今の仕様に沢山不満がありました。
でも今は 使い慣れたこともあり、普通に楽しくやってます。
1個だけ要望を言うなら、スリーヴドローの効果時間(カード引ける時間)を廃止してもらえれば満足ですうう……
がんばれ!運営さん!
スリーヴドローの必殺技感を残すのであれば
スリーヴドローの効果を、現在の3回プレイが行える から
「効果時間中に実行するプレイの効果量・効果時間が2倍になる。」
に変更してはどうでしょうか?
つまり今の効果は「6%or3% 効果時間:15秒 × 3回」 ですが
これがスリーヴドローバフ効果により「12%or6% 効果時間:30秒」 になります
実質的なPTDPS上昇量は同じなのでバランスは崩れないはずですし、3分に1回すごいカードあげるよ!という多少の爽快感も出そうな気がします
そして、スリーヴドローのリキャが回ったから早くカード配らなきゃ!という圧迫感や操作量の負担は減ります
しいて難点を上げるとすれば、占占になったときにスリーヴドロー強化カードを別の占が通常カードで上書きしてきて
「ふざけんなよ!!」となるくらいでしょうか
まあ高難易度コンテンツで占占となることはないですし、低難易度コンテンツでカードが被ったところでクリアに支障は無いので
たいした問題でもないはず
Last edited by pineapple; 02-10-2020 at 11:29 AM.
紅蓮でメインで使っておりましたが漆黒になり長らく占いちゃんを放置しておりましたが占いちゃん漆黒になりさらにMP回りがきつすぎやしませんかね?
白と学ちゃんは余程じゃないと枯れないけどバリアでの練習ptだともの凄い勢いでMPが枯れます、
カードとかはもう慣れていくしかないとしてMP回りだけでもなんとかなりませんかね?
練習の時にMP枯れて、なにもできずに
あーだめだこれって気持ちになると
白学に慣れてしまってるせいでMP効率の悪さから着替えた方がいいなって気持ちになるのですがいかがですかね?
MPについては白学と比較して減りやすく
蘇生を挟むと非常に心許ない感じになりますね。
ただ、枯れる、というのは相当な事で
・装備や信力マテリアで、ある程度の信仰値になるように調整する
・無駄なヒールしていないか、MP消費のキツい、アスベネ、アスヘリなど連打していないか、
MPを消費しないアビリティ系のヒールでお茶を濁せているか、などヒールワークを見直す
・ルーシッドドリーム+ライトスピードでMPを節約できているか
といった所を見直してみてはいかがでしょうか。
そこまでやんないとMP枯れやすい占のピーキーすぎる調整ってどうなの?
という疑問は大いにありますが。
凄くひっくり返すようなことを言ってしまうとアーゼマ以外いらないではなくアーゼマこそ消してしまえば良かったような気はしないでもないです
レイドレースにおいて火力こそ求められるならむしろ火力アップを確率に頼る部分こそ癌であったわけで、それを無理やり全て火力アップにして応えた結果がどれ引いても面白くないけど最善狙わないといけないマイナス修正みたいなプレイフィールなんです
なら逆に、アーゼマを火力以外の効果にすり替えて見た場合、カード要素にそんな文句言われていたでしょうか?たぶん火力に関係ないならそこまで言われなかったんじゃ?
勿論、オシュリオンやハルオーネのSSやクリティカルアップも火力に関節関係するから、次点でのそれら以外いらないなんて言われるかもしれませんが
仮にカード6種類が全て違う軽減寄りの効果であったなら遊び要素は残せたんじゃ……って話です
紅蓮から占星術師をメインにプレイをさせていただいている冒険者です。
漆黒に入ってからも楽しくレイドを占星で攻略させていただき、固定メンバーにも恵まれエデン覚醒編零式、絶アレキサンダーを占星術師でクリアさせていただきました。
…が
やはり今のままの占星では不満や、厳しいと感じる部分があったのでここに綴らせていただきます。
・カードについて
ランダム性が強く運によっては一切味方の火力を上げる事の出来なかった紅蓮時代の頃と比べると引いたカード全てが味方の火力を上げられるというのは凄く嬉しい事ではあるのですが…やはり全て小当たりしか出ない今回の仕様は占星術師の面白さの大半が損なわれた原因でもあると自分は感じました。しかし
紅蓮の仕様、漆黒の仕様、どちらがいいかや面白さに関しては人それぞれだと思うので深くは言及しません。なんだかんだ使っていると今の仕様にも愛着が湧いてきてしまっている自分もいるのは確かなので…。
現状の不満としては紅蓮時代に比べて忙しくなった今の仕様で近接用、遠隔用にカードが別れている事、カード関連のアビリティ何かしらに欠陥がある事です。
・リドローについて
零式、絶、共にバースト時のバフ合わせというのはとても重要でこれが遅れる、出来なかっただけでクリア出来ないこともあると思います。(ありました)
その中でバースト時に本来投げたいDPSに対応してるカードが来ないというのはかなりのストレスを感じました。
欲しいカードが来なかった時のためにチャージ式になった「リドロー」の出番だと思うのですがこれが中々の曲者で
バースト時、DPS4人にカードを投げたい時、遠隔2人のカードは来たので投げた。次に近接の2人にカードを投げたいという時に
世界樹→ビエルゴ→世界樹→ビエルゴ……
もう泣きながら叫んでPTメンバーに謝りながら対応してないカードを投げるしかありませんでした。
攻撃しながら一人一人にカードを投げないといけなくなった漆黒仕様でこの近接遠隔で別れている中このリドローは本当にストレスを感じてしまうので
・近接、遠隔カードを廃止して対応シンボルが変わるアーゼマの均衡、オシュオンの矢、ハルオーネの槍だけに
or
・リドローの効果に10秒前までに出たカードは出ないという効果を追加
or
・近接カードの次は遠隔カードが必ず来るように
ご一考願います。願います。
・スリーヴドロー
すき家のワンオペ、仕分け作業、超高速ポスティングとよく言われますが自分は3枚までカードを引けるのは必殺技感がありドローのリキャによっては5枚までカードを引けるのは本当に楽しいです。ありがとうございます。
ですが先述したリドロー、近接遠隔カードの中途半端な運要素達のせいでマイナスなイメージの方が大きくなってしまっている感が否めないのは確かです。スリーヴドローは被害者だと思うので何卒助けてあげてください。
先程の件ご一考願います。
・シンボルとディヴィネージョンについて
ディヴィネーションに関しては今まで現状シンボルによって4%5%6%と上昇値は多少左右されますが紅蓮時代とは違い必ずバースト時に全体バフを合わせられるというのはかなり嬉しく、この4%5%6%という誤差ももうほんとに誤差なんで特に気になりません。神アビリティです、ありがとうございます。(誤差すぎてこの中途半端な運要素自体いらないのでは…と考える事もありますが)
しかしシンボルについては大きな不満が1つあります。それは死んだらシンボルが全て消えてしまうという点です。
そんな事言われても、そもそも死ななきゃいいのでは?
ごもっともです。ですが零式、絶、共に攻略段階から占星を使っていると中々そうも行きません。まだ不慣れなギミック、ヒールワークを考えねばと頭がいっぱいの中で死んでしまう事も多々ありました。起き上がった後に皆がドラゴンサイト、連環計、だましと入れていく中1人だけ指をくわえて見ているのは中々辛いものがありました。
これに関しては気持ちの問題です。絶に関してはヒーラーが死ぬような事があればほぼワイプするのでいいのですが(よくない)零式はとにかく最初のうちはどんな崩れ方をしても少しでも前へ、前へという攻略です。
その中でバフジョブの自分がバフを吐けないというのは何事であるか、紅蓮時代は死んでも範囲化やキープは残ってたのに対してこの仕打ちはあんまりだと思います。
同じ理由で死んだらリリーが消える白魔道士さんも可哀想です。死んだら食らうお仕置は衰弱だけじゃダメなんでしょうか?MPは枯れ、火力も出なくなり、回復力も失い、ミゼリとディヴィネーションという楽しみまで奪われる…本当に辛いです。
でもこれに関しては本当に「じゃあ死ななきゃいいじゃん?」の一言につきすぎてそれを言われたら何も言えません…
完全な気持ちの問題です。ですがご一考願います。願います。
・ヒールについて
ヒールに関しては5.0リリース当初から比べて現状かなり良くなっていると思います。
他のヒーラー達に比べてアビリティの効果が少し劣る部分はあってもアビリティ量が多いので上手くヒールワークを組むことができればとても楽しく遊べます。まあそれでもヒール力、軽減共に足りず、相方のヒーラーに1手間2手間増やさせるのは申し訳なさでいっぱいですが。
現状使いづらい、不満な点は
・ホロスコープ
効果終了時に回復してから消えて欲しい。
・運命の輪
ダイア、ノクタ時の効果の違いを一緒にして欲しい。
それだとダイア時は強すぎるので軽減効果時間を短く。
ノクタ時は野戦治療の陣にHOTがついているのでHOTを付与しても問題は無いと思います。
・ディグニティ
ダイア時のみ回復力をもう少し増やして欲しいです。(リビングデッドがきつすぎるため)
もっと言えばダイア時のみ使えるベネディクションが欲しいです。(強欲)
です。ご一考願います。願います。
・MP問題について
絶のようにギミックだけのフェーズがあればそうそう枯れることはないのですがエデン零式2層のようにとにかく殴り続けるようなコンテンツだと信仰を積んでもほぼ枯渇してしまいます。
・ノクタ時のMP消費を少なく
学者に比べて軽減アビリティが少なく、アスペクトベネフィク、アスペクトヘリオスに頼る事が多いのでこの2つのMP消費は少なくして欲しいです。
・マレフィジャのMP消費を少なく
キャストタイムが短い分とにかく弾数が多く気がつくとMPが枯渇します。消費を少なくしてほしいです。
・星天対抗にアサイズのようにMP回復効果を付与
or
・プレイ実行時にMP回復
これだけで少しは楽になると思いますのでご一考願います。願います。
さて不満点を長々と書きましたが今でも占星術師を愛して楽しく遊ばせていただいておりスタッフの皆様には感謝の念でいっぱいです。次の零式も占星術師で遊ばせていただこと思っております。
ありがとうございました。
MP調整ぐらい来るかなと思いましたけどノータッチでしたね!
もう天球儀置こうと思ったのに思いの外白がむいてなくて頭抱えてる
まさかの完全スルー
信仰盛らないと…
うーーん
これもう6.0まで、あと1年5ヶ月ほどこのままって事ですかねぇ
MP問題、スリーブドロー問題は幅広いプレイヤー層に調整の要望が上がっていると思うんですけどねぇ
ホロスコープの仕様だとヘリオスかアスヘリして効果量上げてもホロスコープ起動時に範囲にいないと無駄になってしまいます
なのでグレーアウトしてない限り距離関係なくするかバフの時間切れの際回復するなどするだけでもプレイフィールが結構改善されるのではと思いますがご検討のほうをお願いします
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.