カードが遠1・近1・タンク4が基本なの、私は別にオシュオンを与回復アップにするとかサリャクを MP 回復にするとかでヒーラーに投げるようにしてもいいと思うけど
マクロ投げでなんとかしてるパッドの人の指がいよいよ腱鞘炎になりそうな気もする。
カードが遠1・近1・タンク4が基本なの、私は別にオシュオンを与回復アップにするとかサリャクを MP 回復にするとかでヒーラーに投げるようにしてもいいと思うけど
マクロ投げでなんとかしてるパッドの人の指がいよいよ腱鞘炎になりそうな気もする。
零式を踏まえてのフィードバックも出てきていますが、零式や絶などに行かない立場として、占星術師としてのアイデンティティであるはずのカードをリキャ回ってくるまでに使わなかったからという理由で捨てたり雑に投げることになるのは悲しいし、記念すべきレベル100で覚えるスキルの効果が10%軽減だけなのは寂しい、というのは繰り返し伝えさせて貰いたいです。
このあたりの感想はずっと使っていても変わりません。
Last edited by yuuri_a; 08-19-2024 at 03:42 AM.
今まで知らなかったのですが、ディヴィネーションは5.0で追加されたのですね。元々は範囲化アーゼマの代わりに用意されたのではないかと思うのですが、4.xの頃は範囲化アーゼマと単体アーゼマは同時に付与できたのでしょうか?そもそも当時のシステムでアーゼマを二つ用意する事自体難しそうですけど。
同時付与が出来なかったのならバーストが得に忙しくなったのは5.0からだった、という事でしょうか?
使わなかったカード破棄したらMP500回復とかなりませんか……
何の問題もない消化PTなら何一つ問題ないのですが、ドロー2000MP回復のみなのが本当にきついです
記憶の限り確かNoで、効果量と効果時間の上書きだったハズです
範囲アーゼマ→単体単独アーゼマ この場合は基礎的に15秒で、カード範囲延長+単体カード延長でギリギリいけたハズ
単体単独アーゼマ→範囲アーゼマ 範囲と同じく、アーゼマの効果量と効果時間が更新されるだけ
逆にアーゼマとアーゼマ以外とのカードの重複は現在と変わらず可能でした
4.5までのカードシステムだとアーゼマに限らずカードの同時付与は不可能でした。
後から投げたカードで上書きになります。
バーストに範囲アーゼマを合わせられるかは完全に運任せで、妥協でハルオーネやオシュオンを範囲化したり、
そもそも何もカードが投げれない事もありました。
ちなみに、サリャク(MP継続回復) ビエルゴ(TP継続回復) のみ効果時間15秒、それ以外のカードは全て30秒でした。
性能とか効果とか分からず、ゆるく占星を遊んでいる者ですが、たぶん占星は強いんだと思います。でも全然楽しくないんです。
極にすら出さないので、本職の皆さまからしたらカード効果は大切だよ。ってなるかもですが、ライト勢としては個人的に遊んでいてまっっったくなにも面白くないのでレベリングにすら手が伸びません。
カード遊びがなくなった分、これだったら占星じゃなくていいとなるので、やはり紅蓮時代の占星を求めてしまいます……。カード遊びもっとさせて欲しいです。
カードは大切だけどカードは楽しくない、両立すると思います。
やっぱり私も今のカード面白くないと思っています。
あまりに楽しくないので零式しか占星出してなくて、ルレから極ぐらいまでは他のヒラ3ジョブばかり触っています。
エピサイクルPvEにも実装してくださいお願いしますありがとうございます吉田愛してるよ
7.1でもおそらくこのジョブは覇権を握るでしょう……白に比べて火力もヒールもあまりにも強すぎる。
欠陥はやはりカード面が面白くないことですね。個人的にはランダム性が無いことよりカードが単体防御に偏りすぎなのが良くないと思います。
オシュオンで移動速度上昇とか、サリャクでMP回復とか、「プレイII、IIIでもタンク以外に投げる機会を増やす」調整が欲しい。
あとロイヤルロード復活してくれないかな。紅蓮当時にカード遊びを圧倒的に面白くしてたのはこれだと思ってるので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.