Page 263 of 272 FirstFirst ... 163 213 253 261 262 263 264 265 ... LastLast
Results 2,621 to 2,630 of 2716
  1. #2621
    Player
    y_neruru's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    3
    Character
    Neru Ru
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    プレイの1sリキャが無くなれば、軽減カードも迅速使って2枚連続で投げられるので、操作性良くなると思います
    どうしてもオシュオンとビエルゴはセットで使う場面が多いので…
    (8)

  2. #2622
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,820
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by SchLoro View Post
    新しいカードの効果ですがやっぱり一つ一つの効果が弱すぎますね。
    例えるなら白魔のテトラグラマトンが回復力200で8チャージ分あるので何回も使って回復してくださいねってのをやらされてるのに近いです。
    効果が極限まで薄いアビリティを何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も投げる必要がある時点で相当に不快です。
    200のテトラを8回、めっちゃ分かります。
    しかもテトラAテトラBテトラCでボタンが違うっていう…。
    (10)

  3. #2623
    Player
    Ranerufu's Avatar
    Join Date
    Dec 2019
    Posts
    6
    Character
    Rane Rufu
    World
    Aegis
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    フィードバック対応ありがとうございます。

    ライトスピードの調整について、黄金よりぶっちぎりで忙しかった漆黒初期の頃から欲しかった調整ではありましたが、
    使用感は間違いなく良くなると思いますので純粋に嬉しいです。

    せっかく調整が入るタイミングなので、既存のライトスピードに関するフィードバックです。

    ---

    バーストに合わせて使用できなかったケース以外にもライトスピードで扱いにくいと感じている点があります。

    効果時間が15秒と長いことで、バーストの有無に関係なく、【あと何回分詠唱無しで攻撃or回復できるんだろう?と途中で分からなくなる事がある】点です。
    「バフ欄の秒数見ればいいじゃん」と言えばそうなんですが…

    ジョブHUD側に重要なバフの秒数が移されたジョブがあることや、
    秒数から回数に変更されたバフ(原初の解放・ブラッドデリリアム等)があることで、
    ここ数回の拡張においては、バフの残り秒数を見て動きを変える必要のあるジョブは減ってきているように感じています。

    また、バフ欄は他のバフがかかると位置が入れ替わってしまうので追うのが手間です。
    スペルスピードによっては恩恵を受けられる回数が6or7回とブレがある、蘇生挟んだ場合は回数として覚えにくい等の要因で、感覚的に掴みにくい部分もあります。

    漆黒、暁月と5年使い続けても
    「歩きながらアスヘリを打ったつもりが詠唱できていなかった」とか「マレフィク1回分ロスした」とかを防ぐために最後の方は止まって詠唱してたりします。

    ①回数制にする
    ②ジョブHUDにライトスピードの秒数を表示する
    ③トリガーバフに表示する
    のいずれかにでも変更いただけると迷いが減って使いやすくなるのかなと思っています。

    ---

    直近のレスで見かけなかったので同じように考えている人はいないのかもしれませんし、
    ランダム性がなくなった今だからこそ自分で克服するべき点かもしれませんが、
    トピックス「各種ジョブの調整について」では「リキャスト調整」や「チャージアクション化」の2つについてのみ言及されており、
    それ以外の部分は変更がないかと思いましたので、もし今後また調整する際には参考にしていただけると嬉しいです。


    ここまで書いてふと思ったのですが、チャージアクション化されたとしてもバースト時までに使い切るケースもあり得そうな気がしています。
    いっそのことディヴィネーション中のマレフィクの詠唱をなくすか、常時マレフィクは詠唱無しにするとかでライトスピードをバーストから切り離すのはダメなんでしょうか。贅沢ですかね。

    あとカード26種類デッキ3種類に増えても誰も困らないので吉田さんお願いしますありがとうございます。
    (9)

  4. #2624
    Player
    Yonezu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    5
    Character
    Chorus Chamomile
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    紅蓮から占星術師を愛してきましたが、現在の状態は最も酷いと思います。
    PHも一通り遊びましたので、フィードバックをさせていただきます。

    カードの調整について
    以前の全てが火力カードだった時代は、カードを使うことで明確にDPSアップに繋がりました。しかし、現在の調整ではどうでしょうか。
    まともなパーティでは、単体ケアはディグ交差エクザルだけで十分過ぎることが多く、カードを投げること自体が過剰です。正直なところ、一部カードは投げても投げなくても状況が変わりません。
    結果的に、アーゼマとハルオーネ以外のカードは雑にタンクへ投げることが多く、それが面白いかと問われれば面白くないのです。
    レイドでは開幕に2枚捨てる前提の回しも、とても気持ち悪いと感じました。やり甲斐を感じず、持て余したカードが流れていくのは悲しいです。

    また、3枚のカードを振り分けるためにプレイ系のスキルが増えましたが、これについても疑問があります。私はキーボードとマウスのMoマクロ勢なので比較的平気ですが、環境次第では以前よりも遊び辛いのではないでしょうか。
    これらを総合すると、現状のカード仕様は本当に良くないと思わざるを得ません。

    最後に改めて、本当にカードが酷いです。
    拡張を重ねる度におかしくなる占星術師を救ってください。助けて運営さん!
    (22)
    Last edited by Yonezu; 07-17-2024 at 04:47 AM. Reason: 解決したため

  5. #2625
    Player
    Chelly's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    5
    Character
    Michelle Westwood
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    私は蒼天紅蓮時代の占星術士肯定派です。
    漆黒からは面白いと感じなくなりレベリングだけに留めています。

    皆さんおっしゃられていますがカード周りでストレスを感じる部分のみ投稿します。

    ランダム要素をなくす代償としてカードの効果が弱くなっているおかげでカード自体があってもなくてもいい存在になっていると感じます。
    ランダム要素がありつつもリドロー、キープ、ロイヤルロードを駆使して運命に抗えたのが面白さでありましたし、占星術士らしさでもあったと思います。
    抗って目的のカードを引いて使った時、カードを投げる気持ちよさがありましたし、もらう側も嬉しさがあったと思います。
    そう考えると私はランダム要素に戻して効果量を上げてもらった方が嬉しいです。


    もうひとつは近接遠隔に投げた時の効果量変動です。
    正直PT火力を上げようと思ったとき私は一番強い人にカードを集中的に投げるタイプでした。それが戦略的に強いと思うからです。
    それをシステムのほうから、このカードは遠隔ジョブに投げてね、と指定されるとなんでシステム側に指定されなければならないの!という気持ちになります。
    昔のオシュオンのような突然SSが上がるとスキル回しに不都合が出るジョブと、もらえば嬉しいジョブで分かれているならまだしもただ与ダメージアップしかないのであれば火力出せるひとに投げたいと思うのが普通の考えだと思います。
    そこをこの近接遠隔指定のシステムに邪魔されるのがストレスでしかありません。
    この仕様は是非無くして欲しいです。

    今回はこの2点で以上とさせて頂きます。
    本当は占星術士大好きなんです。開発の皆さんどうか面白いものに調整して欲しいです。応援しています。
    (23)

  6. #2626
    Player
    AresNoir's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    4
    Character
    Ares Noirterel
    World
    Excalibur
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    パッチ4.4から始めた特にソーサラー系ジョブを楽しむプレイヤーです。

    今回、黄金の占星術師、多数の投稿者さんと同じくカード結果の弱さを感じます。
    紅蓮のときではMPやTPの回復が必要ない時はロイヤルロードや
    緊急の時に使おうとするキープでカード本体の結果を使わなくてもまだ役があるというところがありましたが、
    今回ではただタンクに投げ捨てるか、ただ出番まだないカードを諦めてアストラル・アンブラルドローを使っちゃうということになっています。
    漆黒・暁月の時でカードバリーエーションの楽しさが無いことよりもっとも酷い気がします。

    コントローラー勢の友人と相談したところ、忙しさは確かに占星術師の魅力のひとつかもしれませんが、
    星天交差と被った現状のビエルゴの塔がそれにより結果弱すぎてただ同じスキルを別のボタンで押すだけのではないかと感じてしまいます。
    ストレスではなく不快でした。忙しさに全く関係ないです。

    それにライトスピードがクールダウン中の時では
    コンバスやアスペクト・ベネフィクを使ってスペルのクールダウンが回るの間にカードや他のアビリティを使う
    という占星メインではなくても多少のプレイヤーもこのスキル回しで解決することだろうと思っていまて、
    現状のサリャクの水瓶の結果も弱くてに見えて使い軽く感じもしないことになってしまいます。

    現在のFF14では確かに色んなタイプのプレイヤーに向いて出来るだけ接近できる
    他のMMORPGよりアクセシビリティの性能が高い、
    これは自分でも自信で言える、そしてその性能によってFF14を始めったきっかけでした。

    ですが、言いたいことは、「忙しくて楽しい」と「気軽くて楽しい」という楽しさが
    どちらもアクセシビリティ性を持って存在することが出来ると思っています。
    それぞれのプレイヤーによって向いてるジョブの楽しさもあって向いてないのもあります。(忍者と機工士の叫びが遠くから聞こえる)
    ヴァイパーにはまだ触っていないんですが、この点だけでは他のジョブにも重要な意見だと思います。

    最後に、現状では全てのカードがレベル30から開放されている状態になってて
    低レベルコンテンツに対しての調整も必要だとわかりますが、
    他のスキルと同じく特性でレベルシンクシステムによってカードの結果を上げるかまたは新たな結果を追加するか
    そのところで調整を考えばいいじゃないかなと思っています。

    確かに占星術師が星々のエステティックがあるから自分の最初に開放したヒーラージョブではありましたが
    それだけではなくカードのバリーエーションの面白さがあったからです。
    占星術師は今でもヒーラー役の間で一番大好きなんですが、
    紅蓮の占星術師が一番大好きな占星術師でした。

    雑な書き方だと思って本当に申し訳ありませんが、開発のみなさんにどうかお願いいたします。
    (14)

  7. #2627
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,820
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    漸く占星も極2つまで完走したので改めて感想です。

    まず機動力の乏しさとバーストの忙しさに関しては、ドローのリキャとライスピである程度対応してくださるそうなのでそこまで踏み込みません。
    と言いたいですが、まあライスピがあってもバーストは忙しすぎる事に変わりはないのですよね。
    やはり他の方も挙げられているように、アストラルの方にロードが入っている事が手触りとして最低です。
    今まではカードを投げ切ってシナジー合わせに上手く参加して、自分だけの問題としてひと段落ついてからクラウンプレイを押していたので、アーゼマディヴィネとハルオーネの間に投げないといけないのが面倒な事この上ないです。

    ヒールキットはおおよそ悪くはないのですが、アスヘリがコンジャンクション・ヘリオス(コンヘリ?)に強化されたことで、「これを使わせるバランスにするぞ」みたいな被ダメ量な雰囲気を感じました。
    相対的に他のアビヒールの価値が低くなるので、アビが豊富な占星がしっかり付いていけるか若干この先不安です。
    (同じ事はラプチャーを多用する白にも言えなくもない)
    現状の美学装備や極武器アクセだと、結構な量の信仰が付いているのでMPは何とかなっていますが、0.001%でも削る事が正義なDPSチェックの比重が大きすぎる零式では、今後もどれだけ信仰以外のサブステを盛れるかの勝負になりそうなので、7.05以降どうなるか引き続き注視していきます。

    さて。
    本題のカードですが、面倒だ、効果がショボすぎる、交差ディグがあれば事足りる、押すボタンの種類だけ増えて不愉快、と今まで感じてきた事の繰り返しになります。
    被ダメ量の多い極まで行っても印象はまるで変わりませんでした。
    ギミックミスでダメージを受けたDPSのHPを回復するには非力すぎる、タンク強攻撃はエクザル交差でいいし何なら極アクセの方は無敵受けも積極的に使うので何なら意味がない、他に使い方がまるで思いつきません。
    失礼ながら今まで脳内シミュであーだこーだ申し上げてきましたが、「新しい発見はなかった、予想通り、カード周りは最低だ」が、吉Pの大好きな、私の実際に触ってみてのフィードバックです。

    よく一緒に遊ぶBHさんにはオシュオンの被回復上昇効果を鼓舞展開に合わせたら強くないかと提案されましたが、「その時持っているのがオシュオンか世界樹か」をチェックして「相方ヒラが鼓舞展開する少し前のタイミング」で「別の有効な投げ先がないかどうか」を判断して「誰を起点に鼓舞展するのかに合わせる」という何段階もの思考が必要なクソ面倒くさい事になりました。
    そのフレBH限定、賢者じゃなくて学者の時限定という条件まで付いてです。
    範囲化する前のミンネを投げていた詩人さんってこんな感じだったんですかね。

    SNS等も不定期で見ているのですが、どちらかと言えばネガティヴな感想の方が多く見えます。
    今回の改修で占星を新しく触ってくれるプレイヤーさん、そのまま定着しそうな層は増えましたか?
    既存の占星プレイヤーのリアクションはどうですか?
    私から見える範囲では成功とは呼べないように見えます。
    このジョブは相変わらず問題点ばかりです。
    何をどうしたらよさそうなのかは、様々な方から何度も面白いアイデアが送られ続けています。
    それらをガン無視して独自路線の発展を続ける占星の調整には、再び同じことを言いますがまるで愛情を感じません。
    きちんと思い入れのある人たちを大事にした占星を作り上げてほしいです。

    追記
    オラクルの効果音が微妙にショボい気がする…。
    木人相手にどんな音か確認するだけならちゃんと聞こえるんだけど、バースト中にアビを使いまくる中だとオラクルのSEが聞こえなくてちゃんと使ったか不安になってしまいます。
    自分だけでしょうか?
    (25)
    Last edited by Nanananami773; 07-13-2024 at 07:47 PM. Reason: 追記

  8. #2628
    Player
    KikkaDivina's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    129
    Character
    Lily Maia
    World
    Shinryu
    Main Class
    Pugilist Lv 86
    カードのリキャを30秒にして1分バーストに対応させて、効果は全体化でいいと思います。PVPなんかがいい例なんじゃないですか?単発の効果にするあまり、誰に投げるのかが固定されてしまっているので快適とか楽しいとか言われると疑問しか浮かびません
    全体化にすれば誰に投げるとか忙しさも緩和されると思うのですが
    (5)

  9. #2629
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    全体化こそ選ぶ楽しさ投げる楽しさがないので全体化はしないで欲しいです
    PvPはロール不問のPT構成なので全体化で良いと思います
    (5)

  10. #2630
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    830
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    現状、カードの必要性が全くなく無視してもいいので、それなら全体化でもないとカードは相変わらず不要ですね。
    (13)

Page 263 of 272 FirstFirst ... 163 213 253 261 262 263 264 265 ... LastLast

Tags for this Thread