Page 252 of 272 FirstFirst ... 152 202 242 250 251 252 253 254 262 ... LastLast
Results 2,511 to 2,520 of 2717
  1. #2511
    Player
    Red_Mclaren's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    17
    Character
    Red Mclaren
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    漆黒以降も暇さえあれば火力詰めをやっているので、投げるタイミングを習得するためにdpsへの研究もずっとやっていました。
    この知識の有り無しで占の実力差が付くことを重々承知の上で、ローヤルロードを戻してほしいと望んでいるのです。

    他人との差を付けることより、私は楽しさのほうを大事にしたいです。
    (そもそもプレイヤー同士の差を付けたいなら、ヒールの難易度を蒼天まで戻したほうがいいと思っています、ポチポチ攻撃ボダンだけを押す暁月の戻しは簡単すぎます、マウントを取るならヒールワークで取りたいっす)

    散開の時に単体カード、バースト時はローヤルして範囲カード。
    選択できる紅蓮の頃もっとテクニカルで面白いのジョブだったのに、、、
    (10)
    Last edited by Red_Mclaren; 06-24-2024 at 10:26 PM.

  2. #2512
    Player
    Reoh's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    87
    Character
    Reoh Godowski
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    そもそも、テクニカルなジョブだとわかっていながら、自分から自主的に使い始めたのに「難しいからもっと簡単にしてくれ!」というのはちょっと…
    なんというか、どうして白を使うとかそういう方向にならないんでしょう。本当に使いたいなら頑張って極めるとか色々あるのでは。

    使う自由がないとか、そういう話ではなくて、端的にいうと「自分ができないことを自分のレベルに引き下げろ」という要求だと同義だと思うので、
    正直そういう手合いの要求は受け入れがたいかな、と感じます
    (29)

  3. #2513
    Player
    anyesuxing's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    2
    Character
    Yamada Somnia
    World
    Asura
    Main Class
    White Mage Lv 90
    開発チームの皆様へ

    占星術師を愛し、ずっとメインジョブとして使われ、いつも占で高難易度レイドの攻略を楽しくやってるプレーヤーです。
    黄金リリース前のタイミングで、レイドももちろん、コンテンツルーレットでもかなり問題が感じられる点をいくつか挙げたいと思います。


    1、即時回復能力が弱い。
    黄金になっても即時回復が「アーサリースター」に頼っている傾向があります。
    火力を求める人にとってマックス威力310もあるスキルをどんどん使いたいところですが、
    ヒールーを重視したいのであればリキャ待ちが終わってもすぐに使えない場面は多いです。
    そうなると使用回数が減るので、勿体ない気持ちがどうしてもあります。

    遅延ヒールが特徴であるため、即時回復能力が強くないのも承知の上ですが、
    詠唱ヒールの範囲も、他の方の言う通り、白と比べて桁が違いすぎではないかと思います。
    そのため「アーサリースター」を頼れない場面での即時回復能力が一気に弱くなります。

    できれば今後の拡張で「アーサリースター」が「マクロコスモス」みたいにダメージ蓄積分の回復力を追加できる効果を貰いたいところですが、
    効果が被ることを避けたいのでならば、ドローする度に「アーサリースター」のリキャストタイムを無くす効果もいいと思います。

    2、詠唱ヒール以外の回復力が弱い。
    他の方の投稿で白との1分間で使える火力損失にならないGCDヒールとアビヒールの回復力の比較を見れば分かる通り。
    いくらメデイアツアーの数字とはいえ、差が大きすぎます。

    しかもHotなどの即時回復じゃないスキルが多いため、瞬間被ダメージが大きい時にやや戻しがきついと感じる時がよくあります。
    チーム全員が集中してるなら輪を使えばなんとかなりますが、暁月の場合、タゲサの大きさで散開も前より距離置くようによりましたので、学者の展開に頼る時が多くなっています。
    最悪頼れない場合での操作はほぼ前もって満タン状態の全員に「アスヘリ」を使って「ホロスコープ」を厚くするだけ、これもまた勿体ない気分になります。

    蒼天や紅蓮の頃と違って、今はアビヒールが強力な故、火力損失にならないヒールワークを工夫する風潮があります。
    そうなると火力出しと紐付ける「アーサリースター」以外の「星天対抗」や「ホロスコープ」などはどうしても弱く見えます。
    できれば紅蓮のころの「星天対抗」の効果を追加して貰いたいところですが、それを使って「ホロスコープ」を強化する効果があってもよいと自分は思います。

    3、拡張する度、薄まっていくヒーラーの個性
    ロールの役割も薄まりつつある現状、ヒーラーがそれぞれもつ個性も薄まっている気がします。
    本来占星術師は遅延ヒールや、距離に気遣うことなく回復できるのがジョブのアイデンティティであるはずですが、
    暁月以降のヒーラーのみならず、他のジョブにも広範囲の回復や軽減を所持するようになりました。
    そのため、占星術師のこの特徴もどんどん弱まってきました。

    それに黄金では、軽減スキルを1個増えている前提としてもアビヒールが少なすぎる気がします。
    MP回復量をヒーラーの中でのトップクラスまでに改善しても厚いヒールを提供できるとは考えにくい。

    そうなると占星術師が活躍できる場は、被ダメージの少ないコンテンツのみとなります。
    言い換えれば、暁月よりも出番が少なくなる恐れがあります。
    いざ占でレイドに突入するとヒーラーとしても気まずい立場で、ほぼ瀬戸際に立たされている気がします。
    今後の改修でこの個性が薄まる問題について改善を求めたいですが、
    「8.0までに待ってください」と言うのであれば、せめてヒール範囲の問題だけでも改善していただければと思います。



    カード仕様にもまだまだ問題があるですが、できればまず占星術師がもつべきヒールの特徴も補強していただければと思って投稿しました。
    長々と綴りましたが、お目通しいただきありがとうございます。

    楽しい占星術師でありますように
    (5)

  4. 06-26-2024 04:15 PM
    Reason
    .

  5. #2514
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,852
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    今の今まで言い忘れていたのですが、新スキル「オラクル」の名称について。
    FFTの陰陽士の英語名がOracle、Mysticというらしいとwikiだったかで見たので、将来的なジョブ追加に変な縛りにならなければという懸念が少しだけあります。
    というかヒラロールクエのゴウセツはどうなっていたのか気になる次第…。
    (0)

  6. #2515
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    ホットバー配置してみたら冗談抜きでぱっつぱつで見なかったことにしてしまいました
    プレイ3つなの本当になんとかならんのでしょうか…
    オラクル(ディヴィ)とサンサイン(ニュートラ)は置き換えできますか…(情報拾い切れていない)
    (0)

  7. #2516
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by ksngzm View Post
    オラクル(ディヴィ)とサンサイン(ニュートラ)は置き換えできますか…(情報拾い切れていない)
    ファミ通メディアツアー記事によると、
    ・ディヴィネーション→オラクル(置き換えの有無を設定可能)
    ・ニュートラルセクト→サンサイン(置き換えの有無を設定可能)
    らしいです。
    (3)
    Last edited by Aji; 06-27-2024 at 12:39 PM. Reason: 「と」がぬけてた

  8. #2517
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    ファミ通メディアツアー記事による、

    らしいです。
    ありがとうございます!!
    助かりました!
    (0)

  9. 06-27-2024 06:15 PM
    Reason
    .

  10. #2518
    Player
    natuno's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    26
    Character
    Mugi Batake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 21
    MPの調整ありがとうございます
    でもマクロコスモスの威力は250のままなのでしょうか?
    火力ロスなく使える回復スキルだと思っていたのですが・・・
    (14)

  11. #2519
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    Quote Originally Posted by anyesuxing View Post
    開発チームの皆様へ

    占星術師を愛し、ずっとメインジョブとして使われ、いつも占で高難易度レイドの攻略を楽しくやってるプレーヤーです。
    黄金リリース前のタイミングで、レイドももちろん、コンテンツルーレットでもかなり問題が感じられる点をいくつか挙げたいと思います。


    1、即時回復能力が弱い。
    黄金になっても即時回復が「アーサリースター」に頼っている傾向があります。
    火力を求める人にとってマックス威力310もあるスキルをどんどん使いたいところですが、
    ヒールーを重視したいのであればリキャ待ちが終わってもすぐに使えない場面は多いです。
    そうなると使用回数が減るので、勿体ない気持ちがどうしてもあります。

    遅延ヒールが特徴であるため、即時回復能力が強くないのも承知の上ですが、
    詠唱ヒールの範囲も、他の方の言う通り、白と比べて桁が違いすぎではないかと思います。
    そのため「アーサリースター」を頼れない場面での即時回復能力が一気に弱くなります。

    できれば今後の拡張で「アーサリースター」が「マクロコスモス」みたいにダメージ蓄積分の回復力を追加できる効果を貰いたいところですが、
    効果が被ることを避けたいのでならば、ドローする度に「アーサリースター」のリキャストタイムを無くす効果もいいと思います。

    2、詠唱ヒール以外の回復力が弱い。
    他の方の投稿で白との1分間で使える火力損失にならないGCDヒールとアビヒールの回復力の比較を見れば分かる通り。
    いくらメデイアツアーの数字とはいえ、差が大きすぎます。

    しかもHotなどの即時回復じゃないスキルが多いため、瞬間被ダメージが大きい時にやや戻しがきついと感じる時がよくあります。
    チーム全員が集中してるなら輪を使えばなんとかなりますが、暁月の場合、タゲサの大きさで散開も前より距離置くようによりましたので、学者の展開に頼る時が多くなっています。
    最悪頼れない場合での操作はほぼ前もって満タン状態の全員に「アスヘリ」を使って「ホロスコープ」を厚くするだけ、これもまた勿体ない気分になります。

    蒼天や紅蓮の頃と違って、今はアビヒールが強力な故、火力損失にならないヒールワークを工夫する風潮があります。
    そうなると火力出しと紐付ける「アーサリースター」以外の「星天対抗」や「ホロスコープ」などはどうしても弱く見えます。
    できれば紅蓮のころの「星天対抗」の効果を追加して貰いたいところですが、それを使って「ホロスコープ」を強化する効果があってもよいと自分は思います。

    3、拡張する度、薄まっていくヒーラーの個性
    ロールの役割も薄まりつつある現状、ヒーラーがそれぞれもつ個性も薄まっている気がします。
    本来占星術師は遅延ヒールや、距離に気遣うことなく回復できるのがジョブのアイデンティティであるはずですが、
    暁月以降のヒーラーのみならず、他のジョブにも広範囲の回復や軽減を所持するようになりました。
    そのため、占星術師のこの特徴もどんどん弱まってきました。

    それに黄金では、軽減スキルを1個増えている前提としてもアビヒールが少なすぎる気がします。
    MP回復量をヒーラーの中でのトップクラスまでに改善しても厚いヒールを提供できるとは考えにくい。

    そうなると占星術師が活躍できる場は、被ダメージの少ないコンテンツのみとなります。
    言い換えれば、暁月よりも出番が少なくなる恐れがあります。
    いざ占でレイドに突入するとヒーラーとしても気まずい立場で、ほぼ瀬戸際に立たされている気がします。
    今後の改修でこの個性が薄まる問題について改善を求めたいですが、
    「8.0までに待ってください」と言うのであれば、せめてヒール範囲の問題だけでも改善していただければと思います。



    カード仕様にもまだまだ問題があるですが、できればまず占星術師がもつべきヒールの特徴も補強していただければと思って投稿しました。
    長々と綴りましたが、お目通しいただきありがとうございます。

    楽しい占星術師でありますように
    Quote Originally Posted by Reoh View Post
    そもそも、テクニカルなジョブだとわかっていながら、自分から自主的に使い始めたのに「難しいからもっと簡単にしてくれ!」というのはちょっと…
    なんというか、どうして白を使うとかそういう方向にならないんでしょう。本当に使いたいなら頑張って極めるとか色々あるのでは。

    使う自由がないとか、そういう話ではなくて、端的にいうと「自分ができないことを自分のレベルに引き下げろ」という要求だと同義だと思うので、
    正直そういう手合いの要求は受け入れがたいかな、と感じます
    こちらの方の言う通りでそれなら白魔道士を使えばいいのでは…
    (2)

  12. #2520
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    賢者のトキシコン、フレグマは威力直したのにマクロコスモスだけそのままなのは大分謎
    (13)

Page 252 of 272 FirstFirst ... 152 202 242 250 251 252 253 254 262 ... LastLast

Tags for this Thread