Page 25 of 281 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 75 125 ... LastLast
Results 241 to 250 of 2825

Hybrid View

  1. #1
    Player
    humiony's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    70
    Character
    Po Rom
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 70
    私は5.xベースの改修案を出していますが、
    それは「カードはこのままで行きます」と言われたから消極的にだしているだけで、
    もしも吉田Pが「反響が大きいのでやっぱり4.xベースか、または完全に作り変えます」と言ったら、積極的に支持します。
    (74)

  2. #2
    Player
    MMM2's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    205
    Character
    Urusla Barth
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    現状の占星やる気がでないので5.0は学者に切り替えてプレイしてるんですけど
    零式やっててアビリティのリキャストの噛み合い方が圧倒的に良いです。
    使ってもちゃんとほしいときに回ってくる。
    占星のアビのリキャストは無駄に長い上に噛み合ってなくて(その上死にスキルがいくつかある)、どうしてもヘリオス系を回さないといけなくなるのでそのへんもやりたくなさに拍車をかけます。
    アビリキャストの長さとアビの中にある無駄な手間が5.0カードの無駄な煩雑さをと全く噛み合ってないと感じています。もうほんと「噛み合ってない」んですよ全部
    ホロスコとか何度も言われてますけどただでさえ忙しいのにアビにGCDスキルを挟ませるあたりとかひどいなって思いますしただでさえ忙しいのに動かない事を要求してくる運命の輪(しかも弱体)もひどい
    カードも文句あるけどまずリキャストとアビ周りは見直すべきかと思います
    (52)

  3. #3
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    与ダメupを単体に投げさせるのってツール使わないとどれだけ役に立っているかさっぱりわからんし
    おかげで投げる相手がそれでいいのかもわからんし
    ヒーラーは回復する職なのにそれがおざなりになるくらい煩雑なカードをぺっぺっぺっぺ投げてそれで他のヒラとさして変わらないとか意味がわからないと思う。
    今のカードってスコアが表示されない上に次にくるブロックもわからない、おまけにゲームオーバーの天井すらないテトリスやってるような気持ちになるんですよね。
    虚無としか言いようがないです。
    なので私もカード案考えました!
    カードの種類を3種類に減らして短時間の範囲与ダメージupにする!
    それで点灯するディヴィネーションシンボルを新しいものから消費してサリャクと世界樹とオシュオンを投げられるようにする!
    ディヴィネーションはシンボルが3つ有ればダメージupは最大になるようにする!
    シンボルの種類と数によってシンボルを消費したときのバフがおまけでディヴィネーションに付与される!
    シンボルを消費してダイレーションを発動できるようにする!
    シンボルを2個同時に発動することで強化したバフを飛ばせるようにする!
    サリャクは自分で消費できるので単体バフを防御に回せば自然とディヴィネーションにはSSの強化がつきますし
    逆に単体バフを攻撃に回せばディヴィネーションで防御と攻撃を兼ねることもできます。
    マイナーアルカナは4.xみたいに回復と攻撃どっちかになるようにする!
    スリーブドローは通常のカード時の与ダメupに加えてシンボルがランダムで全部点灯する!

    これを全部やったら5.xの恒常的な火力支援を持ったまま、mpの回復手段の少なさやタゲ変更の異常な要求回数が解消されて4.xの良いとこだけそのまま持ってこれると思いますが!

    あと、おまけに運命の輪を発動している間は他のバフのリキャストが戻る速度を2倍にして欲しい。
    輪発動している状態からディグニティとか星天はよくするしそうなったら結構使えるようになるのではないでしょうか?
    (14)
    Last edited by trilobite; 10-06-2019 at 03:59 PM.

  4. #4
    Player
    kei_3's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    12
    Character
    Kate Aoboshi
    World
    Aegis
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    初めて書き込みするので場所等間違ってたらすみません。
    ライトの意見なので的外れなことを言っていたら申し訳ないです。

    1、クラウンロードを遠近関係ないバフカードに
    2、クラウンレディを前の単体回復カードに
    3、シナストリーはアビリティでも乗ってほしい
    4、キープが戻ってきてくれたらうれしい
    5、運命の輪の回復力増量
    6、ダイアーナルセクト、ノクターナルセクトの戦闘状態でも切り替え可能に

    1はカード全体で遠近分けなしのシンボルのみ合わせになるとうれしいのですが、遠近分けが1個減るだけでも忙しなさが減るかなと。
    2は1前提ですが元が回復力500だったと思うのでリビデ戻しや緊急時ヒールに戻ってきてくれたらうれしいなと。
    3も2と同様ですがST等につける運用ができるままだと難しいかもですが対象につける場合に今のマントラのHP回復効果上昇のような感じになればアビリティも乗るのかなと。
    ※2、3は回復力の高い単体ヒールが減ったのでこういうものでないにしろ1つ増えたらうれしいって感じです。
    4は2前提ですが緊急時用のレディ確保、敵も倒し終える頃に引けて暗転移動などで次のカードも引ける時はとって置けたらなと思うので。
    5は動き的に動けなくなるのは仕方ないと思うのですがHOTがやっぱり少ないかなと。
    6は忙しなさが増えると思うのですが、前はヘイト軽減系がついてたので切り替えができないと思っていたのでこのまま次の拡張まで大きな変更がないなら取っ払ってもいいんじゃないかと。
    今は占占になることが殆どないのですがたまにスタンス被り→お互い変えてスタンス被り→相談する前に戦闘突入することが稀にあるので。
    または接敵前にバリア貼って切り替える時に移動距離が短いとリキャ待ちでうろちょろするしかなくそのまま戦闘になることもあるのでリキャスト短くしてもらえたらうれしいです。

    他にも色々こうなったらいいなとは思うのはありますが、アルカナの説明がすきだったので元のジョブクエ文というかバフとは別で元の効果か見た目から強すぎない程度に何かあればなと(見た目で言えば矢か槍なら配布した対象者に攻撃がきたらカウンターダメージとか)
    ドローとプレイに分けてリキャストが回ってくる等いい部分も勿論あると思うのですが、カード周りの忙しなさが増えた割には合わなくて個人的に回復力上がってやっと普通のコンテンツでも変な目で見られないで済むという感じでした。
    現状普通のコンテンツでさえまだあんまりいい目で見られてない感じもしますが、占星術師がヒーラーで一番すきなので調整難しいとは思いますが少しずつよくなるのを期待して次の追加ヒーラーも楽しみにしているので大変かと思いますが運営さんも頑張ってください。
    カードについての言及はありましたが今のままいい方向にするのも前に戻すのも私はどちらでも構わないのですが、次の拡張でヒーラー追加がくるとしてどっちかに寄る寄らないにしろそれまでに全体的にどう舵切りするのかPLL等どこかで聞けたらうれしいです。よろしくお願いします。
    (10)
    Last edited by kei_3; 10-07-2019 at 07:08 PM. Reason: なんだか攻めるような物言いにもとれるので編集しました

  5. #5
    Player
    biometal's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    228
    Character
    Hal Celah
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    不具合として報告していたホロスコープがホロスコープヘリオスに変化しない問題
    修正予定に移動していたので共有しておきますね。

    ラグに影響されない仕様になるのか、根本から仕様が変わるのかは分かりませんが、少しでも使いやすいスキルになることを願っております。

    要望の多かった、時間切れで自動発動なんかも追加されると嬉しいです。
    よろしくおねがいします
    (14)

  6. #6
    Player
    linen's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    224
    Character
    Kuma Cchi
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 56
    シナストリーは前にどなたかがおっしゃっていましたが
    ダイア時はベネ相当、ノクタ時は鼓舞展開相当のアビになれば
    学から嫌な顔もされずノクタも純粋に強化されてとてもいい案だなと思いました。現状は単体で詠唱ヒール使うことがほとんどないので効果を変えてほしいです。
    (22)

  7. #7
    Player
    Al4th's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    50
    Character
    Rasis Sieghart
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ヒラ3ジョブやって占星だけは零式・絶に出せるほどの練度でないのでアラルレ等で使用しているんですが
    慣れてきてからもやっぱりカード周りの操作量が異様に多すぎると感じます。

    別に5.0からのカードシステム自体は全然嫌いではないんですが、4.xまででアーゼマ使う時って
    だいたい開幕や引きが良ければロイヤルで効果半減全体化のアーゼマにして1ポチで済んでたので
    別に単体アーゼマを常にせっせと配りたいわけじゃないんですよね……。
    特に70以降スリーヴドロー使えるコンテンツだと開幕カード回しに意識と時間を持っていかれるのが辛いです。
    かといってカード3枚投げなかったらディヴィネーションがそもそも使えないという時点で
    学者の連環計の方が1ボタンで確実に効果が出る分操作難度に格差がありすぎると思います。
    個人的にスリーヴドローしたらドロー2スタックのほかにシンボルをランダムでいいので3つ点灯させて
    効果の程度は置いといてもすぐ確実にディヴィネーションは撃てるようにしてくれたらいいなあと。
    上手く揃わなくてもバーストまでにスタックしてるカード投げてシンボル上書きして最大効果狙う、くらいには
    カード周りの操作にもうちょっと余裕が欲しいです。
    運よくシンボル3種1発で揃ってスタックしてるカード全部マイナーで投げれる状態でもそこは「運」ですし
    マイナー化するのにも1手多く操作が必要なので最大までバフ乗っけたい!って人は突き詰めればいいと思います。
    とにかく全体に影響するようなバフスキルを使用可能にする為に他のジョブよりも操作量を求められるのはちょっとおかしいかなと。

    あとは他の方も時々仰っている通り、近接・遠隔の人数に偏りがある時に遠近の分類分けだと
    特定の人にしかずっと投げれないパターンが続く事があるので、できるだけ満遍なくカード渡したい派の自分は
    引けなくて投げれない人にずっと申し訳ないなあという気持ちでやってる時があります。
    リドローしたら手元にドローしてあるカードとは遠近・シンボルが必ず異なるように引き直してくれたら嬉しいなと。
    特に8人コンテンツのルーレットだとPT内の遠近の偏りがない事の方が少なすぎて、
    何度もリドローで引き直してもずっと片方しか出ない時に効果的な対象が1人しかいないとその人に投げ続けだったり
    効果半減するくらいなら……とタンクヒラに投げてしまったりと渡してあげたい相手の選択肢が極端に狭まるので
    その辺で微妙にフラストレーションを感じます。
    4.xだと世界樹引いてもじゃあタンクにあげよう、初見で被弾してるDPSさんにあげようとかまだ選択肢があったので
    簡易化した結果逆に効果的に扱いにくいシロモノになっている気がします。
    零式や絶のようにPT構成がかっちり決まっているコンテンツばかり遊ぶわけではないですし、
    そもそもノータッチの人もいるわけですからもうちょっとその辺は自分で選べる方がいいかなって思いました。
    (32)

  8. #8
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    これは直接問題があるわけではないんですけど
    ジョブHUDに表示されるカード名の日本語offにできるようにならないですかね?
    昔のロイヤルロードも日本語じゃなくて図形にしてくれとか言われてましたけどあそこに日本語書いてあるとなんか雰囲気がちょっと・・・
    (1)

  9. #9
    Player
    966's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    172
    Character
    Qulolo Qulo
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    漆黒のカード効果なら、いっそカード系アビリティ全廃止して、特性「占星術マスタリー」を追加。
    効果は周囲のパーティメンバーの与ダメージを2%アップする。30m。永続。
    みたいのでいいと思う。

    さすがにそれでは夢がないのと、個人的に効果は蒼天のが好き(クリティカルアップよりアビリティリキャスト減少)なので、カード効果をもとに戻す方向で運の要素を減らす案。

    ジョブゲージはカードデッキにして、6枚並んだ状態とする。重複なし。
    戦闘中は30秒ごとに1枚ずつアクティブ化(白のリリーみたいな感じ、自動ドロー、最大6スタック)、使用したカードは最後尾に。

    以下カード系アビリティ
    「プレイ」(1s):先頭のカードを行使する
    「チェンジ」(60s):先頭のカードを次のカードと入れ替える。カードをプレイ可能な場合に使用可。
    「シャッフル」(120s):デッキをシャッフルする。カードをプレイ可能な場合に使用可。
    「スリーブドロー」(180s):プレイ時にカードを消費しない「スリーブドロー」を付与する。10s経過または3回プレイまで。
    「ロイヤルロード」(1s):紅蓮以前と同じ効果(効果アップ、延長、範囲化)
    「マイナーアルカナ」(1s):紅蓮と同じ効果(別枠にセット、攻撃または回復)

    運命を切り開くのだし、先のカードを見通して戦術たてるのが面白そうだと思う。
    (12)
    Last edited by 966; 10-09-2019 at 07:36 PM.

  10. #10
    Player
    Garsade's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    20
    Character
    Fraulein Unmarried
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 94
    カード周りの無駄な手間くらい無くしてくれませんか?
    今のカードは遠近のどちらかにしか投げないわけですからマイナーの2枚のカードで事足りますよね?
    前にも書きましたがシンボルは不要です、カードの枚数を無理やり維持する原因でもあり、目立つ効果でもない以上マイナスでしかありません
    そしてカード内容に関しての変更が検討されない以上6枚のアルカナカードも不要です、無価値なものを残し続けるのは無駄で無意味です
    (38)
    Last edited by Garsade; 10-10-2019 at 08:02 PM.

Page 25 of 281 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 75 125 ... LastLast

Tags for this Thread