Page 195 of 272 FirstFirst ... 95 145 185 193 194 195 196 197 205 245 ... LastLast
Results 1,941 to 1,950 of 2717
  1. #1941
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    カード不要にして本体の火力を大幅に上げて下さい。
    (1)

  2. #1942
    Player
    Reoh's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    87
    Character
    Reoh Godowski
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    それはもう白魔導士では?
    (30)

  3. #1943
    Player
    doll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    Character
    Sithis Sith
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 90
    カード周りの問題点(個人の感想です)

    カードが漆黒時にバーストで一気に配るのが忙しいということで
    スリーヴドローが残りシンボル確定引き効果になりました。

    しかし、暁月では
    既引カード1枚+ドロー2チャージ+クラウンドローと
    再度一気に配る忙しい環境へ逆戻りです。

    更に
    クラウン化のシンボル調整管理も不可になる+リドロがドロー後1回のみと
    シンボル周りは綺麗にそろえようとする調整がアルカナ破棄以外に無く、ストレスですね。

    まず 遠近カードランダムとシンボルランダムの2重でランダムなのがダメかなぁと。
    遠近要素はPTメンバー構成による被ランダム性(全員遠隔でしたとか)もありますし。

    改善案

    ①クラウンドロー&クラウンプレイ廃止 もしくは漆黒時の効果へ変更
    カードの投げる枚数を減らすのとロード引き以外あんま恩恵ない上
    ロード引いたところでそこまで嬉しいかと言われるとイマイチ。
    廃止してシンボル点灯式へ変更しつつHB2枠空けてもらえた方がよほど嬉しいです。
    存続させる場合はやはりシンボル調整用に漆黒みたいに変換効果にするかですかね・・・。

    ②ドローのチャージ廃止
    チャージ化=バースト時に合わせる という図式がどうしても強いので忙しさが加速します。
    既引カード+ドローリキャ明けで以前から2チャージみたいな状態だったので
    現在だと実質3チャージの状態なのはやはり忙しすぎます。

    ③アストロダインの効果見直し
    特に3シンボル異種で自身の火力上昇ですが
    ドロー1回当たりのリドロー回数減少、クラウンでシンボル調整不可、相変わらずのシンボル押し出し式の付与の3重苦をしているストレスが強すぎて そこまで嬉しい効果とは思いません。
    1.2シンボル時でもMP過剰&他効果もそこまで恩恵ないのにポチポチされるっていうのが・・・。
    シンボル1種で迅速魔 2種で二連魔 3種で3連魔
    なら蘇生時とかバースト時のカード忙しさ緩和、ギミックのちょっとした移動時に使えたりと
    便利そうです。

    ④カードの遠近区別は廃止
    PTメンバーが遠近綺麗に分かれてる前提で調整されてると
    CFの野良コンテンツで全員遠隔、全員近接とかザラな現状では
    システム的にカード効果強制マイナスされてるのはどうなのかなと・・・。
    リドロしても合わず、やむ終えず遠近合ってないのに投げて貰った側からの視線も気になりますし。
    カードを 強い人に配りたい 平等に配りたい バフが付与された味方一人に投げたい など
    もっと自由に投げ分け出来た方が楽しいかと思います。

    じゃあ、シンボルのみの3種3枚のカードで良いじゃんになりますが
    各カード6枚の引いた時もしくは投げた時のエフェクトを6種差別化して個別につけてあげれば
    フレーバー要素としてアリかと。

    例 アーゼマ→炎系のエフェクト
      ビエルゴ→雷系のエフェクト
      ハルオーネ→氷系のエフェクト など

    ナルザルのカードが来ても良いんですよ|д゚)チラッ

       
    (6)

  4. #1944
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    6.2でカード周りの改修入ってるとのこと……どうなるのか不安が募る。
    (5)

  5. #1945
    Player
    fyouron's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    3
    Character
    Fyouron Poinko
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Miner Lv 90
    リドローの回数が1回/1枚に変わって、運要素が強くなったなという印象です。
    リドローだけでも以前のように3回できたら良いと思います。
    占星術師のカードの絵柄をそろえたり、カードの効果を判断してPTに付与する遊びは好きです。
    (4)

  6. #1946
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    カードを残すのであれば、リドロー削除。必ず3種類のカードが自動的に揃うようにして下さい。
    (0)

  7. #1947
    Player
    Inoshikacho's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    576
    Character
    Chojiro Inoshika
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    カード周りに関して。既出か近い意見あったならごめんなさい。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ①ドロー、リキャ60秒。カードを一気に3枚引く。
     投げる直前のカードは従来通りリドローで絵柄の変更可能。

    ②プレイが対応した絵柄になる。
     非戦闘/戦闘中問わず、カード投げると自身にシンボルが付与される。
     非戦闘/戦闘中問わず、投げた時点では「対象にカードのバフが付与される」だけで火力アップの効果は出ない。

    ③アストロダインを実行すると「自身へのシンボル効果」「カードのバフが付与された対象に、火力アップ効果」が同時に発動する。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    開幕バーストに合わせてカード3枚配るのがきついので、じゃあバースト前にカード配っても良いようにしてしまおうという案です。
    ドローのリキャ60秒なのは、大体どのジョブも120秒の大バーストの他に、1分ごとにそれぞれ小バーストがあるためです。
    それまでにカード投げておくだけでいいので、絵柄合わせに余裕も生まれ、普段の操作もぐっと楽になると思います。
    あとはバーストに合わせてアストロダインを実行すれば、自分も味方も勝手に強化される、という流れになります。

    ただしバースト合わせがより強力になるので、カードの火力アップ量は再調整が必要だと思います。
    またシンボル合わせを今後も継続していくのなら、今のリドローははっきり言ってひどいです。
    修正方法が限られすぎてストレスなので、できればリドローをチャージ化に戻してほしい。
    アストロダイン自体いらないという声もあったと思うので、他のアクションを実行するとシンボル/カード効果も実行される、でもいいかもしれません。
    (0)
    Last edited by Inoshikacho; 08-13-2022 at 04:01 AM.

  8. #1948
    Player
    Qulolo's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    182
    Character
    Qulolo Novestein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    占星は4.0時期のカード効果、アビリティ効果が一番バッファー感があって良かったかなぁと思っています。
    カード効果は以前の範囲化できた頃の方がプレイフィール面でもよかったと思いますし、他の方も言っていますが、マイナーアルカナはドローした不要カードをクラウンロードかレディに変換できるシステムの方がいいと思います。

    カードの効果は、
    アーゼマ:与ダメアップ
    世界樹:被ダメ軽減
    オシュオン:移動速度アップ(学者の疾風怒濤の効果みたいな感じ)
    ハルオーネ:クリティカルアップ
    サリャク:MP回復
    ビエルゴ:被HP回復効果アップ(ビエルゴは力が漲る等の意味合いがあるので体力面で向上するという感じで…)
    という方向性の効果にして欲しいです。

    アビリティではロイヤルロードの復活とマイナーアルカナを4.0時期の効果に戻す感じで。
    ただ、ロイヤルロードの効果はシンプルにしてしまって、使えば範囲化でいいかなと思いました。

    マイナーアルカナは先に書いた通り、ドローした不要カードをクラウンロードかレディに変換できる4.0時期のシステムが良いです。
    (16)
    Last edited by Qulolo; 08-14-2022 at 01:44 PM. Reason: 誤字修正

  9. #1949
    Player
    oooooooo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    89
    Character
    Azuki Herschel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by ksngzm View Post
    バーストで3枚投げるという部分を簡単にしてしまうと、
    行き着く先はカードシナジーを個別に投げるのではなく全体適用するだけになってしまうような気がします。
    忙しさも考えることも減って簡単にはなるでしょうが、つまらないなぁとも思ってしまいます。
    私はカード効果を全体適用、あるいは特定の条件に合致するメンバー全員に適用、などにしてもらったほうが嬉しいです。(個別の対象に投げるのは廃止)

    最適な対象にカードを投げ分けるのを考えるのが楽しいというのは凄くよくわかるのですが、
    その考えを実行するための操作を、パッドユーザーも多数いるゲームでやらせようというのがそもそも無理あるなぁ、、と。

    考えるのは楽しい、けど忙しいのは別に楽しくないといいますか…。(指の運動をしたいわけではないのです)

    そういった観点から、たとえばですがカード効果を

    ・近接職全員の攻撃アップ(人数によって上昇率頭割)
    ・レンジ職の攻撃アップ(人数によって上昇率頭割)

    といったような「個」を選ばないで済むシンプルなものにして「カードを配り分ける」という、最大の忙しい部分を削いではどうかと。
    その代わり、シンボル合わせにもう少し旨味を持たせるとか、カード種類を増やして選択肢を増やすなどの改修だと嬉しいなぁと思います。
    (9)

  10. #1950
    Player
    Inoshikacho's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    576
    Character
    Chojiro Inoshika
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    カードを投げるのが楽しいのではなくて、
    カードを状況に合わせていじるのが楽しいと感じます。
    投げることに関してはすっぱり簡略化していいかも?
    (16)

Page 195 of 272 FirstFirst ... 95 145 185 193 194 195 196 197 205 245 ... LastLast

Tags for this Thread