カード配りなどの攻撃/回復以外の動作があるからこそ、敵から一定距離を置いて(安全な場所で)攻撃できるのはありがたいと思っています。
今回のパッチで攻撃時に自動ターゲットできるようにもなったので、敵中心のグラビデ/グラビラ継続+範囲拡大に1票です。
カード配りなどの攻撃/回復以外の動作があるからこそ、敵から一定距離を置いて(安全な場所で)攻撃できるのはありがたいと思っています。
今回のパッチで攻撃時に自動ターゲットできるようにもなったので、敵中心のグラビデ/グラビラ継続+範囲拡大に1票です。
対象指定の方が個人的に嬉しいのですけど、タンクタゲってたらタンク中心に範囲出ないかなと思うことならありますね。
AoE飛び交うど真ん中で裂陣法とかを打つのも怖いですし、正直どっちもどっちでそれぞれ個性があって良いんじゃないかなと思ってます。
グラビデの話題が出たので私も感じてたことを書こうと思います。
グラビデの対象指定自体はとても好きです、ちょっと離れたところから円範囲を出しつつ回復を投げたり術師っぽくていいなと思ってます。
他のヒーラーと違ってタンクと並走しなくてもライスピを使えば後ろから追いかけながら攻撃ができる点も魅力だと思ってます(学者賢者だと敵の真ん中に行かないといけません)。
ただ正直いまのままだとあまりにも威力の面でも範囲の面でも他のヒーラーと比べて物足りないところがあるのも事実だと認識しています。
改善案としては
1.威力範囲をそのままにヘヴィやバインドを付与できるようにする(アムレンのスロウ等と被らないやつ)
2.デバフなどは付けず威力(50くらい)範囲(8mに変更)の底上げ
3.威力そのまま範囲を広げる
(威力か範囲どちらかはアッパーしたほうがいいかなとは思います。占のID適正の低さはグラビデに起因しているところも多いと考えてます)
あたりが丸いかなと。
私は白や学者、賢者みたいに敵の真ん中で攻撃するのが少し怖いので自分中心範囲にする必要はないと思ってます。
グラビラはカードを付与した仲間に2つ目の範囲が発生して上手く連携すると二段ヒットする感じがいいかなって思います
最近占星術師を80まで上げたのですがアーサリースター起爆が綺麗なのと範囲が滅茶苦茶広いのが使っていて楽しいですねー
ライスピで無詠唱攻撃が出来るのも強いしソロFATEで暴れるのがすごく面白い
何度か前のPLLで、ヒラの範囲に白みたいな特徴を持たせる(と言っているように聞こえた)話題が出た後、なぜかグラビデ/グラビラにスロウが付与されると思い込んでいたことを思い出しました。
その後、効果付与はないと知り、ウリエンジェのサイオンズ・グラビラにスロウとヘヴィ20秒付与がついていることに気づいて、ずるいと思ったのも記憶に新しいです。
という過去の流れから、デバフ効果をつけるのは賛成です。
ただ、ヘヴィやバインドを付与できてしまうと、タンクが敵をまとめるときの足枷になってしまう可能性もあるので、移動に影響が出る以外の効果がいいなぁと思います。
グラビデ系は重量操作でHPを一定割合ごりっと削るイメージなので、敵の被ダメージ増加系のデバフなどはいかがでしょうか。
デバフがつかない場合は、改善案23のいずれかは欲しいですね…。
最近はIDの雑魚敵でも大型が増えたので範囲が広がると使いやすくなりそう
大きい敵は迫力があって強そうで悪いものじゃないけど、対象指定範囲攻撃で回りを巻き込めないのだけモヤっとしますからね
ライト勢ですが、マイナーアルカナが独立したアクションになったことでめっちゃ忙しくなったのでマイナーアルカナは前の仕様が良かったなと思ってる派です。アストロダインも3つ揃えやすくなるし、とも思うんですけど遡る限りマイナーな意見ですかね……。
・マイナーアルカナがランダムでヒールワークに組み込めない
・アストロダインが揃えにくい
これらの意見は出ていたので、マイナーアルカナが漆黒版になるのは両方解決してくれていいんじゃないかと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.