Page 142 of 272 FirstFirst ... 42 92 132 140 141 142 143 144 152 192 242 ... LastLast
Results 1,411 to 1,420 of 2717
  1. #1411
    Player
    yuenli's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    100
    Character
    Yuen Rizhilan
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 92
    ベネでぃくしょんがあるから席がないかもしれないという話は、例えば敵の強攻撃が1発しか来ない系(再生零式1層の暗闇の雲)などであれば確かにベネディクションのほうが優位性は高いと思います。
    しかし強攻撃が短い間隔をあけて2発や3発くるもの(覚醒4層のタイタンや再生2層や4層)などだと1回ごとにディグ+事前にホロスコープ(ホロヘリではない)+交差とかアサリなどを投げれば1人でも戻しきれます。
    確かに白に比べると手間がかかりますがそれだけですしシナストリーが生き残るかはわかりませんがそれつなげて素詠唱でもしとけば戻るのでそれだけで白確定という話にはならないのではないのかなと。
    ただし、ヒラのキャストが一律1.5になることによって白の唯一の入れたいところにベネを入れるには無駄にソラスや食い込みで入れるなどをしなければならないというデバフが消えたので暗黒の戻しで言うのなら確かに白のほうに軍配が上がるかもしれません。

    またアクション動画のエフェクトなどを見ている感じディヴィネーション自体は全体バフのようですし(リーパーの体からエフェクトでてる)、クラウンロードは範囲攻撃アビのようで、レディは範囲ヒールのようなエフェクトが出ています。
    憶測なのでまだわかりませんが一応紅蓮のレディとロードには戻ってるようです。
    流星群のような新スキルはリーパーの体からバフエフェクトと敵への攻撃スキルのように見えるので範囲バフ+攻撃技かな?と思います。
    ロードは攻撃スキルになった(?)感じがするので今度はロード以外ハズレとかいう紅蓮の再来になる気がしますが果たして‥‥

    また、リドローが1回(吉田pの言い方が理解できなかったので実際はわかりません)になったからといって押すボタンが減るわけでもなく、消えるとしたらアルカナ破棄とシナストリーとかあまり押さないアクションなので必然的に新スキルと自己バフが増え余計忙しくなってそうだな~という感想を持ちました。スリーヴが3分のままなのか2分になるのかにもよりますが、もし2分だとしてディヴィ、プレイ、自己バフ、クラウン、スリーヴ、クラウン、新スキルみたいな感じで超忙しそう…ライスピ60sになってないと泣いちゃうかもしれない
    でも忙しい占星が好きなので忙しくしないでってわけではない。忙しいからこそリターンの大きいジョブだと自分は思ってます。

    ただもしリドローが本当にプレイした際に1回付与とかになるのに遠隔近接の縛りが残っているのでしたら考え直してほしいです!!dpsがシケシケの時に投げたカードと油ノリノリのバーストに投げた際の15秒(変わるかも)間のスキルの総威力値は天と地の差なので…!
    何はともあれメディアツアーまではすべて妄想の域を出ないので楽しみにしてます!
    (16)
    Last edited by yuenli; 09-21-2021 at 06:13 PM. Reason: キャスト1.5になるの忘れてた。

  2. #1412
    Player
    Reoh's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    87
    Character
    Reoh Godowski
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    結局カードは漆黒仕様のまま…となると、暁月以降もこのままである可能性は高そうですね。
    私はあきらめる事にしました。だってこれ以上TPS(thoughts per second)的な意味で簡略化されたくないもん

    さて、すでにいくつかの予測が出ていますが占星のスキルとしては今回以下でしょうか?

    ◇カードまわり
    ・ドロー/プレイ   → 効果時間15秒 漆黒仕様継続?(タンク/自身にバフエフェクト有)
    ・ディヴィネーション → 効果時間15秒 シンボル不使用化。固定値?の全体バフ(タンク/自身にバフエフェクト有)
    ・マイナーアルカナ  → 削除?(スリーヴドローに統合

    ・スリーヴドロー   → 自身にクラウンロードまたはクラウンレディを付与?置き換え/再使用でロード/レディの使用?
    ・クラウンロード   → 自分中心範囲攻撃
    ・クラウンレディ   → 自分中心範囲回復(タンク/自身に回復エフェクト有)

    ・シンボル消費アビ
     → 効果時間は8秒前後? 自己バフスキル? オレンジの球体と月のマークが3つ自分に降ってくるアレ
       グラビジャらしきスキルを使用してから2秒前後(降ってきてから7秒前後)でバフ消失エフェクト発生
       自己の攻撃力増加バフか?(グラビデを強化してグラビジャにするスキルとは考えいにくい)

    ◇そのほか
    ・流星雨っぽいアビ  → 自分中心に範囲ダメージ+範囲バフ効果。占版アサイズ?(タンク/自身にバフエフェクト有)
    ・キラキラ拡散?アビ → 流星雨っぽいアビの再発動効果?ホロスコープと似た感じで再使用時に回復か
    ・白いバリア     → 対象にバリア+時限効果回復?10秒前後で再発動している様子。占版ベネ?


    まだ予測ですが、こう見ると占星術師は全体的に「時限/再使用」が前提のアビリティが多いですね。
    アビリティ的にはホロスコープに準拠した、今まで以上にタイムラインの把握を前提とするアビリティ構成となっていそうですし、
    コンスタントに回りそうなスキルが増えている以上はかなり忙しくなりそうなので個人的には楽しみな所です。
    占にあったアーサリースターは白に逆輸入されてアーサリリー白様に魔改造されていますが、
    逆に占は学者の深謀や白のアサイズに相当するようなスキルを逆輸入しているうえ、
    "全体"回復の手数と攻撃の手数自体はいくつか増えているので比較的小回りのききやすい調整にはなっているのかなと。おっと、単体回復の話はナシだ

    ともあれ、暁月も5.Xに準拠する以上、調整の難しい4.X仕様には戻らないでしょう。
    新しい占星術師の今後の形に期待していくことに私は決めたので、メディアツアーでスキル効果が完全に出回るのが非常に楽しみですね。



    PS:ロードがハズレという意見について
    最近のボスはザコがあまり出ないので、範囲攻撃というのは専ら腐りそうな気がします。
    ダメージの係数にもよりますが、仮にレディが全体に400の回復とかなら、火力を重視するレイドなどでは回復はレディで、攻撃はマレフィジャ(?)を打つという方が火力に貢献出来、
    結果的にロードを利用する利点は下がるのでロードをちゃんと調整すれば「ロードがハズレ」という事にはならないと思います。

    ザコラッシュでロードが出なかった時は運命力の無さに嘆いて下さい

    PS:ベネディクションの有無、有意性の話
    実際の所、無敵系スキルの戻しはベネディクションがある以上、間違いなく白に圧倒的優位性が上がると思います。
    ダ占の場合、例えば実装当時の絶アレキである場合にリビデを一人で戻そうとすると、シナストリー仕様→ベネフィラ→着弾前にディグ→アスベネ→着弾前にディグ+交差+アスヘリでもギリ戻るか戻らないかなので、
    「ボタン1つ(GCDの食い込みだけ)で戻しきれる』『3GCD使っても一人では戻しきれないかも/相方ヒラに回復スキルを助力してもらう必要がある』というのはあまりにも大きい差だと思います。
    これがアビだけで戻しきれるならまた話は変わってくるのですが…。アサリやホロスコを投げてでも回復するっていうのはそもそもスキルの効果を鑑みた時にあまりに無駄なので、お話にならないと思いますし、
    短時間で連続系の時間を空けてくる攻撃に関しても、攻撃のラッシュが終わってベネを使えばいいだけなので占のアドバンテージはありません。
    今回の白いバリアみたいなアビが例えば時間経過後/バリア?破壊後にHPの50%相当を回復等であればだいぶ楽になりますが…。

    シナジー型である以上、ピュア型に比べてある程度の不便さは許容すべきなのかもしれませんが、今のままではちょっと…という部分もあるのもまた事実なので、メディアツアーの情報公開に期待したいところです。
    (11)
    Last edited by Reoh; 09-23-2021 at 03:03 PM.

  3. #1413
    Player
    MIZKI's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    6
    Character
    Mizki Empty
    World
    Ifrit
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    自分はここ3カ月で占星術師使って80にしたのですが、今の占星術師とても楽しいです。
    ピュアヒーラー化する事がわかっていたので、尚更個性のひとつであるスタンス削除が勿体無いなと思いました。

    これは自分が情報収集出来てないだけかもしれないのですが、そもそもピュアとバリアでハッキリ住み分けをしなければならなくなった理由ってお話ありましたか…?
    調べてもユーザーの皆さんがこういう理由では?と察しているようなお話しか見つけられなかったので。。
    (2)

  4. #1414
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    占に限ったことじゃないですが、アラルレを回してみて
    ピュアピュアやバリアバリアの組み合わせは不安でしかないですね。
    タンクの軽減スキルがテクニカルになり、言葉悪いですが不慣れタンクさんと当たったとき
    ヒラのPSがこれまで以上に求められる気がしてなりません
    (1)

  5. #1415
    Player
    komya's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    282
    Character
    Nia Nina
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    占に限ったことじゃないですが、アラルレを回してみて
    ピュアピュアやバリアバリアの組み合わせは不安でしかないですね。
    タンクの軽減スキルがテクニカルになり、言葉悪いですが不慣れタンクさんと当たったとき
    ヒラのPSがこれまで以上に求められる気がしてなりません
    暁月では高難易度系はピュアバリアと被らないようにマッチングできるらしいですが、アラルレや討滅、ノーマルレイドなども被らないようにマッチングして欲しいですね。

    被ったことによる回復難易度は感じたことありませんが占占になった時のカード被せられたりディヴィわざと遅らせてるのに被ったりで自分が貼ったバフを上書きされるのにとても萎えます。
    高難易度にくる占星はちゃんと被らせないようPT欄のバフを見ることができる人が多いのですが、あまりバフ欄を見ていないライトな方と当たる8人コンテンツでもジョブ被らないようにして欲しいです。

    2人で被らないように回せたら楽しいんですけどね…相手のカードやリキャ把握しながら立ち回れる人も少ないので。
    (3)

  6. 10-08-2021 03:33 AM
    Reason
    不適切な内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #1416
    Player
    Yassan_B's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    405
    Character
    Yassan Baten
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    リーク情報貼るのやめて頂けませんか?
    公式からの正式な情報開示を待つべきです。
    (26)

  8. 10-08-2021 09:40 AM
    Reason
    不適切な内容が引用されていたため削除いたしました。

  9. #1417
    Player
    noisette_hazel's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    21
    Character
    Noisette Hazel
    World
    Durandal
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    ジョブ詳細発表されましたけどこれってカード配りの仕様に変更はないってことですよね
    スリーヴドローはなくなったけども…
    (3)

  10. #1418
    Player
    EstrelaFado's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    3
    Character
    Estrela Fado
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    とある詩人さんが「能動的な支援の遊びがしたかった」という旨の投稿をされており、メイン占星の自分が読んでも思うところがあったため、こちらに書き込みをさせていただきます。
    FF14には、仲間の火力を上げるスキルは数多く存在しますが、
    どれも、リキャストが返ってきたら使う、タイムラインに合わせて使うといったように、
    効果こそ仲間にもありますが、使用感でいえば、他の攻撃スキルと大差ないのが実情と思います。
    FF14における1番のバッファーである踊り子でさえも、
    バースト時のスキル回しの忙しさや、踊りのステップが楽しいのであって、
    バッファー好きのプレイヤー好みのゲーム体験では無いと感じています。
    (踊り子を変えて欲しいという話ではないです、踊り子は踊り子で楽しいです)
    では、バッファー好きが求める「能動的な支援」とは一体なんなのかを考えると、
    「PTに影響を与える選択」だと思います。
    6.0においては、占星術師のスキルには(恐らく下振れてもほとんど問題にならない程度の)ランダム要素が追加されていました。
    それも、個人の範囲にしか影響が出ないランダム要素です。
    なので、安定して火力貢献させて欲しい声と、占星らしい占いのランダム要素を求める声の両方を取り入れたのだろうなという開発の誠意や努力は感じたのですが、
    「選択」の自由は無かったので、バッファー好きなプレイヤーとしては、面白みが感じ取れないジョブになっていると思います。
    件の詩人さんも、詩人の新しいシンボルアクションに対し、「効果内容が一律(与ダメ○%UP)とかだとイマイチ面白みがない」「シンボルによってPT支援内容が異なり、任意のタイミングで発動できるだと面白い」と言った内容を仰っており、
    自分は占星ですが、こちらの内容には共感しました。
    そして、紅蓮時代の占星は、全て仲間に影響を与える支援効果を持ちながら、「選択」の余地が無数にあったので、多くのバッファー好きな人が魅了されたジョブになったのだと思います。
    引いたカードを全体化などに転換するのか、効果を発動するのかと言った選択はもちろん、
    「サリャクを引いてしまったけど、せっかく全体化を持ってるから、次のドローにかけるか…!」のような、
    (次に狙ったカードが引ける保証はないので)本当に正解が存在しない、自由な選択を出来る楽しさは、
    まさにバッファー好きの求める遊び体験だっと私は思います。
    とは言え、バッファー好きを満足させてくれるゲーム体験の答えは、たった一つでは無いとも思います。
    その上で、今の踊り子、詩人、占星の持つようなスキル回しの一環としての支援は、バッファー好きには物足りないものだとも思っています。
    どうかもう一度、バッファー好きなプレイヤーが求める「能動的な支援」について考えていただきたいと、切に願います。

    占星術師の新しいスキルのマクロコスモスは、効果内容がとても面白そうで、使うのが楽しみです。ヒールスキルについて、毎回とても魅力的なスキルを追加してくださってありがとうございます。
    (27)

  11. #1419
    Player
    metoro's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    17
    Character
    Meme Tororo
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 85
    漆黒占星に不満はありつつなんとかやってきたのですが、どうやらそろそろ天球儀を押入れにしまう事が出来そうです。

    これからいじられるのは恐らく回復量やバフ量の微調整のみかと思いますので、仕様としてはすでに固まっているものとして率直に感想をお伝えしたく思います。
    そんなに占星というジョブが目の上のたんこぶなら、機工士のようにリワークして完全に別のものにしたらどうでしょうか?という印象を受けました。

    ヒールの種類や攻撃の手数などはさておきとしてもはやこの内容でカードを残しておく理由がわかりません。
    ランダム性なんて廃止してただただ火力をあげるスキルを実装すれば良いのではないでしょうか。
    なぜヒーラーに自己バフとして絵あわせ火力バフをつけたんでしょうか。
    スキル名はどうしてこんな感じになっちゃったんですか。
    クラウンカードのドローをわざわざ復活した理由も全く想像がつきません。

    いっそカードのシステムは触らずそっとしておいていただければ、ノクタをやる事が多かった自分も賢者と学者にあたふたしながら時々は天球儀を持ってコンテンツに行ったかもしれません。
    でももう正直に言って、余りにもジョブに対する考え方などが違いすぎて理解できないので占星というジョブを諦めようと思います。

    今までありがとうございました。
    (20)

  12. #1420
    Player
    fi-aisu's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    16
    Character
    Sierra Qalli
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 80
    メディアツアーを見た所感ですけど、カウンターヒーラーって感じだなって思いました。
    白魔が所謂戻しのヒーラーって感じですけど、同じピュアヒーラーとしてしっかり差別化されてるなって。
    ディヴィネーションがリキャ毎に打てるのはやっぱり嬉しい。リキャ回っても中々打てなかったりしたし。

    ただどうしてリドローの回数を減らしてしまったんですか……。
    いや、リドローあっても出ない時は出ませんけど、三回あるから揃えやすかったのになぁって。
    アストロダインのMP回復速度とかがまだ詳細に出てませんけど、現時点でそこそこ強そうだなって思いますし、リドロー三回あると壊れてしまいかねないのだろうか……?
    このアストロダインも結構楽しそうな性能してますし、これはこれで楽しみです。

    新スキルのマクロコスモスとか、エクザルテーションとか中々使ってて面白そうな感じしますし、早く触ってみたいですね。
    クラウン系のカードの効果が完全に今と別物になったのでこれだけ覚えなおさないとなぁ。
    (6)

Page 142 of 272 FirstFirst ... 42 92 132 140 141 142 143 144 152 192 242 ... LastLast

Tags for this Thread