Page 12 of 281 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 112 ... LastLast
Results 111 to 120 of 2825

Hybrid View

  1. #1
    Player
    biometal's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    228
    Character
    Hal Celah
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by foxbrown View Post
    なぜ4.x占星が楽しくて、5.xがそうでないのか?
    よく言われる「カードが全~部同じだから」というファクターはとても大きいのですが、カードは本質ではなく末端の一要素に過ぎません。
    プレイ全体を通しての「判断要素の少なさ」が、楽しくない事の本質的な原因ですね。

    (略)

    2年後の占星術師にどんな魔改造の運命が待っているのかはわかりませんが、どうか、少しでも楽しいジョブにアレンジしてほしいと願います。
    それが実現できないなら、4.xベースのジョブ設計に戻してくださってもいいんですよ?
    Quote Originally Posted by hubuki View Post
    某所でパッドに占星は無理という話が出ておりましたが、どれくらい無理かかんたんな計算をしてみます

    (略)

    結論:キーボマウスでも無理だしパッドならもっと無理

    お二方の投稿、現状占星術師の抱える問題点(の一部)をよくまとめられていてとても参考になります。
    啄木鳥よりも早く木に穴が開けられるほど深く同意いたします。

    吉田P/D、開発陣には必ず目を通していただきたい内容です。


    5.0における占星術師のカードシステムはゲーム性が著しく下がったんですよね。

    そしてゲーム性は下がったけど火力貢献を効率よく提供できるのかと思ったら
    遠近投げ分け仕様は絶対に解消できないPT構成の偏りによってでそうでもないし、
    しかも煩雑な操作でひたすらストレスが溜まる仕様になってしまった。

    シナジーをなんとしても下げなければいけない、という目的があったにせよ、そのためにゲーム性を損ない、ただストレスが高いだけのシステムになってしまうのはあまりに本末転倒。
    あまりにも視野が狭すぎる。

    私が5.x仕様の占星術師で感じている最大の不満点はそこにあり、本当にプロの仕事なのか?と腹立たしく思っている部分です。

    その上、ノクタだったり、イマイチ単体ヒール性能だったり、と問題だらけで不満プンスコプンスコ。
    羊蹄山の湧水のように不満が尽きる事がありません。

    5.1でそれらを全てどうにかして、とは言わないので、5.x中に占星術師の明るい未来が垣間見える調整をお願いしたいです。
    (39)

  2. #2
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    皆大好き外部サイトを見るとエデン零式のrDPSを見ると"全層"において占星術師は"最下位"なんですよね
    回復もいまいち操作性も最悪、それに火力貢献まで最下位ってなるともう今のこのジョブの強みは「デモエフェクトキレイジャン」っていう笑えないギャグにしかならないわけで

    ノクタ占ちょちょいと弄ってどうなる問題でもなさそうなんですけど、いつかはマシになるんでしょうか?2年後?4年後?
    (27)

  3. 09-19-2019 10:52 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #4
    Player
    Garsade's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    20
    Character
    Fraulein Unmarried
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 94
    個人的にですがシンボル揃えは害悪以外の表現が出てこないです
    結局カードを投げようがディヴィネーション使おうが他との差が現れない(むしろ劣っている部分が多い)以上ただでさえ忙しいカードワークにさらにシンボル揃えの手間をかけさせるのはよくないと思います
    ディヴィネーションは発動条件を無くし、普通にリキャストが終わればワンポチで発動できるアクション化でいいと思います
    シンボルの運試しは要らないですし、シンボルに何かしらの効果を付与しても当たりはずれを感じてしまうことになると思うのでシンボルはもう削除してよいと思います
    (38)
    Last edited by Garsade; 09-19-2019 at 07:25 PM.

  5. #5
    Player
    NYAXA's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    354
    Character
    Maple Chocolate
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 62
    楽しいとか楽しくないとかは置いておいて、私もパッドで普通にカードまわせております。
    でも、他ジョブが手数減る方向なのに逆に忙しくなっていると感じるので、効果を得るまでの手数が減る方向になると良いと思います。
    手数が減ると他にできる事が増えて、結果的にDPSが増えるかも。
    とりあえず占星はテコ入れもあるみたいなので、それを受けてまたフィードバックします。
    (8)

  6. #6
    Player
    GaldevansG's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    私もPS4のパッド勢ですが、確かにカードはパッドでもなんとかなりますけどギミック周期によっては今無理!ってスリーヴ先伸ばしにしたりして対応せざるを得ないのがなんとも。
    後できない方へ下手くそ等と書かれてる方も居ますが問題として取り上げるべきはそこではなく、操作量として適正ではないからこそできる人、できない人の差が拡がってくことを問題視していただきたいです。それはただの暴言です。
    DoT管理もバフ管理もリソース管理も緩和されている白学に比べてカードのデバフが高すぎるのでこのまま行くのであればもう少しリターン大きくしてほしいところではありますね。
    (69)

  7. #7
    Player
    Sherbet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    139
    Character
    Aqua Vitae
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    パッドの方は運命に左右された紅蓮の方が気楽に遊べていたんですかね。(キーボード勢もですが)
    与ダメUPにおいては運に左右されていましたが、ここで投げなければ!バーストタイム!みたい気負いは確かになかったと思います。(運命なんで)
    とりあえず引いて、相方が占星術師なら、相手のカード効果をみて、なんとなく暗黙の了解でお互い投げる。範囲アーゼマ重なったら、効果をずらしてどっちが先に?みたいな楽しみもあったし
    (お互い意思疎通できない時もありましたけど、それはそれで楽しかったので(野良))
    あと、星天対抗が『パーティメンバーに付与した強化効果の効果時間を10秒延長する』っていうのも地味に楽しかったです

    紅蓮はキープもあるし、ロイヤルロードもあるし、アルカナ破棄もあったので、操作は多かったですが、
    今みたいに秒単位で確実に仕事しなければ、占星術師としてどうなの?みたいな気負いはなかったように思います。

    運命だったがゆえにヒーラーをしないタンクさんやDPSさんからもランダムなんだから仕方ないよね、と許されていた部分があったのかな?
    今は確実に引けるんだから適正な秒単位で投げてよ、みたいな雰囲気になってるのかなーと(効率重視を責める訳ではありませんが)フォーラムの投稿を見て思いました。
    (15)
    Last edited by Sherbet; 09-19-2019 at 07:00 PM.

  8. #8
    Player
    shirondel's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    44
    Character
    Shirondel Mouse
    World
    Typhon
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    カード投げは
    /ac プレイ <5>
    /ac プレイ <t>
    みたいなマクロ作っておけば、まぁ先行入力が効かないのでGCD若干損しますが配るのめちゃくちゃ楽になりますよ。
    パッドの人は空いてればWXHBに入れるとか。
    GCD損したくない人はターゲットだけのマクロにすればいいんじゃないかなーと。
    あと、少数派だと思いますが現状の占星術師は正直今までで一番楽しいのであんまり不満ないです。
    (8)

  9. #9
    Player
    eush's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    2
    Character
    Sapphire Stella
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    根本解決は6.X送りとして、もう5.Xの間はこんな感じで良い気が。

    カード       → 1種類。3つまでカードをスタック可能。
    シンボル      → 廃止
    リドロー      → 廃止
    マイナーアルカナ  → 廃止
    アルカナ破棄    → 廃止
    スリーヴドロー   → カードを3つスタック状態にする
    ディヴィネーション → カードを3つスタックしているのを条件に発動
    (6)

  10. #10
    Player
    noisette_hazel's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    21
    Character
    Noisette Hazel
    World
    Durandal
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by shirondel View Post
    カード投げは
    /ac プレイ <5>
    /ac プレイ <t>
    みたいなマクロ作っておけば、まぁ先行入力が効かないのでGCD若干損しますが配るのめちゃくちゃ楽になりますよ。
    その損をしたくないです。

    私はパッド勢です。
    DPSをタゲる/ta <n>マクロをWXHBに配置、WXHB入力後XHBに戻る設定をしてマクロを使わず先行入力ができるようプレイを実行しています。
    なるべくGCDに食い込まないように、無駄がないようにと操作するのにマクロ前提なのはおかしいと思う。
    (33)

Page 12 of 281 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 112 ... LastLast

Tags for this Thread