今月もうジョブ特集がやってくるという事実に気付いて震えました。あと2週間ってマジすか…
しばらく過去ログをひたすら読んでいました。
あくまで私の主観的なものになってしまいますが、いいねが多かったり目についたものだったりを適当に漁ってきたので、とにかくプレイヤーから寄せられた期待に沿うものが改修で生まれる事を祈って適当に書きなぐっていきます。
・6.0ジョブ特集PLL後
「カードで自己強化バフがかかる」→違うそうじゃない自分を強化してもなぁ
しかも運ゲー、スリーヴドローの削除とリドロー回数現象で今まで以上に
4.x、5.xのどちらをベースにと期待していたどちらの要望も汲めてない
また30秒待たなければならないのか
バッファー好きなプレイヤーが求める「能動的な支援」についてかんがえていただきたい
コンセプトがあまりに見えない、説明がなさすぎる、「あるべき占星術師の姿」が何なのか全く分からない
カード関連以外の不満は非常に少ない
「7.0に間に合うようにそれぞれの方法でどんどんフィードバックをして行きたいですね。」#1493
アーゼマ以外要らねって声に応えて全部アーゼマにしましたって言われたけど、それを遠近2つに分けた訳だが、遠近投げ分けが面白さにに繋がっているか?と言われれば個人的に否との声
遠近のみを反転させるリドロー」のようなアクションが欲しい。今のままだと「運命を切り開く」どころか「運命に翻弄されている」だけに思える #1507
テクニックでどうにかできる部分を増やしてほしい
カードの柄それぞれに意味と役割を持たせてください。6.X中は難しそうですが、7.0には「カードを支配し運命を切り開く者」としての占星術師が帰ってきてほしいです。#1522
この頃から既に6.xじゃなくても7.0でもいいから良いジョブになるようにという意見があって、本当に驚いています。この辺りは今一度このタイミングでこそ担当の方に読んでほしいと感じました。
・6.0実装
リドロー1回とシンボル揃わなさへのストレス、その割に揃ってもそこまで嬉しくない
エクザル、マクロコスモスの高評価
アサリ巨大化の衝撃、使いやすくなった一方でエウレカや一般フィールドでの誤爆報告も
ヒールキットへの満足の声は大きい、エフェクトも綺麗で嬉しがる人が多い、不満の声のほとんどがカード周りとホットバーいっぱい問題
占星以外のヒラの詠唱時間が短くなって、相対的に強みがなくなった。カード配りと移動でライスピがもっと欲しい、忙しさだけが際立って占星のデメリットになっている
ヒラ性能は十分なのに、ジョブフレーバーであるカードがまずい賢人パンのようなジョブ
アストロダインはゴミ、暁月はヒーラーに回復をさせるって吉P言ってたのに火力上げてどうするの?
賢人パンの例えで吹きました。
私もヒールキットには満足していて、変に手を入れてほしくないと思っています。
あと漆黒の時のドローが先行入力できないバグ、占星だけMPカツカツ、そういうのがなかったのは当然ながら良かったです。
・パンデモ実装に向かって
60秒1枚、120秒3枚+ディヴィネで120秒が忙しすぎる(全ジョブの主要バフが120秒周期に合わせられた設計変更がより強要してくる)
120秒にライスピが必須級なのでリキャ短縮化チャージアクション化を
あまりのシンボル揃えのストレスにスリーブドローを懐かしむ者たちが現れる
遠近とシンボルサインが喧嘩してる感じ、カード以外は不満も出てこないくらい満足
漆黒で詩人のジョブコンセプトや方向性についてはユーザーの意見に委ねる、と仰られていたのに占星は今のカードが好きな人もいるからと切り捨てられたこと、正直今でも納得が出来ていません。#1729
沢山支援出来る4.x時代が1番バッファーとして楽しかったがパッチを重ねる毎に楽しさも遊び要素も減り、現在が最低レベルで楽しみを感じられない #1734
タイムラインを把握してタイミングを見極めてアクションを使うやりごたえ、だがクソ忙しい
カード6種類の効果を考えられなかったので、日月星 x 遠近 = 6で逃げたんですよ。「”逃げた”なんて言わないで!」というなら「100点諦めて70点とりに行った」と言い換えましょう #1761
ダイレーションを羨望しながらカードのリワークを求める声
ホットバーがパンパンです助けてください
こんな感じでした。
一通り眺めてから思ったのは、
・ヒールキットは下手に変えないでほしい
・カード周りの忙しさとやりごたえの無さをどうにかしてバッファー好きの声に応えてほしい
占星を構成する2大要素に関してこんな感じです。
具体的に何か1点あげるなら「いい加減30秒待たされるのをどうにかしてください」ですかね。