Page 102 of 272 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 152 202 ... LastLast
Results 1,011 to 1,020 of 2717
  1. #1011
    Player
    CULINARIA's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    15
    Character
    Qu Ze
    World
    Anima
    Main Class
    Scholar Lv 80
    零式の消化に出してみました。

    実際使ってみた感想
    【カード周り】
    (1) 開幕
     当然ながら1/2の確率でシンボル2種類/シンボル3種類が出る。
     撃つタイミングを最重要視した結果シンボル1種類だった、という落胆が無くなったのは素直に嬉しい。
     ここに関しては確かに不満点だったので、こういう調整の方向(=シンボルを揃える際の運ゲー要素を少し排除する)は歓迎

     一方で捌くカードの数が減った為、今までライトスピード中にカードを5枚綺麗に投げてたときの万能感は損なわれた。
     また、開幕のカードを投げるタイミングが全カードスキル回しに組み込まれている為、
     GCDが回る中で「どのタイミングで誰に投げるか」を瞬発的に判断することがなくなり、プレイイングの幅が非常に狭くなったと感じる。

    (2) 開幕から2分のディヴィネーション
     特に意識が変わる箇所がないので割愛。

    (3) 2分のディヴィネーションから4分のディヴィネーション
     2分のディヴィネーションを撃った前後のドローで引いたカードを以前必ずマイナーアルカナできていたが、
     引けるカードが少なくなった為、余りにマイナーアルカナに拘ると最悪「4分のディヴィネーションが撃てなくなる or 3シンボルを付与できないかもしれない」という懸念が発生した。

     また、3分で回ってくるスリーヴドローでのカード枚数が少なくなったため、純粋にシンボルを揃わせづらくなった。

     (以下は四層の後半での感想)(よく「ぼよん」と呼ばれる、ホーリーウィング + ミラーリング・ホーリーウィング直後くらい)
     以前よりも純粋な忙しさは軽減されたが、30秒間の間、ギミック処理が連続する箇所やアビリティヒールを決め打ちするタイミングでリドローを何度も押す作業は結構苦痛で、
     なおかつ、脳のリソースを長時間カードに割くことになり、体感的な難易度はやや上がった気がする。

    (4) 4分のディヴィネーションから6分のディヴィネーション
     若干違和感を覚えるが、その違和感が何なのかは消化ではわからなかった。

    (5) 6分のディヴィネーション以降
     6分のディヴィネーション中の動きは開幕と似たものになるので割愛。

    【MP関連】
     長期スパン(3分くらいの長さ)で判断すると、
     やはりやり過ぎな感が否めない。通常の動きをしている範囲でも白や学者よりはるかに多くのMPをキープ出来る。

     一方で短期スパン(30秒以内の長さ)のことを考えると、
     絶アレキサンダーのプライムフェーズ最後のジャスティスショックウェーブ連打の箇所なんかは、
     ライトスピードをあわせてニュートラルセクト + アスペクト・ヘリオスを連打していても以前はMPに余裕があったが、
     MP半減効果がなくなるとそういった場面では寧ろ厳しくなるのではないか、と想像した。
     無理やりドローのタイミングをずらし、MPを無理やり回収するなどといった動きが必要になるのであれば以前よりも難易度が上がると思う。



    【カード周り】の(3)なんかは期待値計算をやり直したり、新たな研究をすれば感想は変わるかもしれません。
    一日目のフィードバックとしては以上でございます。
    (7)
    Last edited by CULINARIA; 08-12-2020 at 05:12 AM.

  2. #1012
    Player
    natuno's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    26
    Character
    Mugi Batake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 21
    スリーヴドローは開幕ディヴィネに合わせられなくもないですがうっかりシンボル付与スカった時が辛いですね
    個人的には180秒リキャに見合ってない性能になってしまったと思います せめてディヴィネと同じ120秒なら・・・
    MPとホロスコの調整は素直にうれしいです、ありがとうございます! 
    (5)

  3. #1013
    Player
    Sherbet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    139
    Character
    Aqua Vitae
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    確かに固定とかなら事前に、ドロー、リキャ待ちして、カード投げて、2回目ドローからのカード投げ(場合によってはリドローも活用)
    そしてスリーブシンボル確定からのバーストでいけるけど、それでも2種類揃うか3種類かは運かな(2回目次第)
    最初3枚出てこない事に違和感だったけど、慣れるとそうでもなくなりました(ただ忙しいのは変わらずなので、そこ不満な人はいるかも)

    スリーブのリキャは180秒だと長い気がします。ここで使いたい!って時にサクサク使える感じだと楽しいと思います
    次のディヴィネまでに、通常ドローをマイナーアルカナ投げして、スリーブで確実に揃えようとかいう駆け引きが、リキャ長いのであまりできないのが残念
    (7)

  4. #1014
    Player
    Teacaps's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    128
    Character
    Zuzui Zui
    World
    Alexander
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    スリーヴドローは、今付与されているシンボルに関係なく、「太陽」「月」「星」などの決まった順番(遠近はランダム)で3枚引ける仕様にして欲しかったです。
    MPは最後の1枚のみ。
    5.2までの仕様ですと最初の2枚はスリーヴドローのスタッグバフがあり、最後の1枚にはありませんでした。MP判定はバフがないカードだけで良いかと。
    (4)

  5. #1015
    Player
    CyrilEustache's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    8
    Character
    Cyril Eustache
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    新しいスリーヴドローの使用感があまりにも悪いです……。
    この効果の恩恵を真に受けるならシンボル3つ目のカードに決め打ちをすることだと思うのですが、そうすると開幕ぐらいしかうまみを感じることがなく……。2分後のディヴィネーションまでにいくらなんでもほぼ確実にシンボルなんて3つ揃いますし、そもそもスリーヴドローのリキャが3分のままなのが非常に噛み合わないな……と感じました。普通にドローと同じスキルぐらいの気持ちにしかなりません、今のところ。
    以前のようにスタックバフがあり3枚配ることが出来ていた時は、レディチェックや戦闘開始カウントが入らず急に戦闘が始まった時でも何とかディヴィネーションまで持ち込めていましたが、開幕の事前ドローを待って貰えない状況だとそもそもディヴィネーションまで枚数が足りず持ち込めないのでは……とも思います。過去の「範囲アーゼマ待って!」と似てますね。開幕ドロー待って!
    MP周りはやりすぎでは?と思うぐらい調整されているように感じました。そもそも5.2までの仕様でMPがつらいなと感じることがほとんどなかったためMPめちゃくちゃ余ります。勿論無いよりは良いかなぁと思いますが!
    吉Pが使ってみてと仰っていましたが使ってみた結果5.2までの占星術師よりもストレスを感じてしまいました。開幕だましにほぼ確実に合わせられるようになったのはいいと思うんですが、配れるカードの総数が減った分マイナーアルカナの使用回数も減ってしまって個人的には何だか物足りない調整でした。
    (19)

  6. #1016
    Player
    sakuya4667's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1
    Character
    Sakuya Velll
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    スリーヴドローの効果が付与されていないシンボル1種確定なのは確かにありがたいのですが、1枚に対するリキャスト180秒はやっぱり長すぎる気がします。
    開幕のディビネーションはたしかにシンボル3種で打てますが、2分は自力で合わせないといけなかったりと、『カードが減った変わりにディヴィネーションがシンボル3種確定で打てますよ~』って感じに持っていくならリキャスも見直して頂けないでしょうか。
    個人的には前の3枚ドローのままで、「連続して同じシンボルを引かないって効果」に変更だけでよかったかなと思っています。

    それとMPについてですが、MP回復はすごく助かりました。新しい24人レイドの基地においても、蘇生が出来る出来る。ただ、ちょっとこっちも回復しすぎじゃないでしょうか?白さんや学さんよりもMPが溢れているような・・・
    他の方もおっしゃっていますが、ドローにMP回復を付けると回復効果を得るためにあえてドローを置いておく自体が発生し、逆に難易度が上がるのでは?と思います。

    個人的には、ドローよりもプレイ、プレイよりもマイナーアルカナにMP回復効果がついてほしかったです。
    マイナーアルカナに回復効果があると、MP回復効果狙いでマイナーアルカナを使いすぎてディビネーションが発動できない!ってパターンもあるかもですが、ある意味それは『今引いたカードが単純にプレイしていいのか?マイナー化していいのか?』と考える楽しみが出るかと思うのでありかなと思ってます。(スリーヴが3枚引けるならばですが・・・ 今の1枚だと大変なことになりますね)
    (8)

  7. #1017
    Player
    AMZN's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    22
    Character
    Ama Zon
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    変更されたスリーヴドローの個人的な所感ですが

    シンボルは確かに揃っても遠近でダブる
    例:既に近接2に太陽、月カード投げたが
    スリーヴでアーゼマを引いたがPT内に近接がもう居ないなど。

    月星星みたな後側がダブりシンボル状態だとスリーヴしても結局2シンボルになる
    一方でそれを避けるためにリドロ引きなすが、3リドロ内やアルカナでもシンボルダブり調整に限界があるので避けれないパターン有り。

    開幕30秒待ってくれないと2シンボルしか用意できず、開幕バースト不可能。

    そもそも『スリーヴドロー』が
    意味的にインチキドローなのでいっそうのこと廃止の方が好み・・・。
    それか
    インチキ技ならインチキらしくシンボル3種強制置換とかの方が良いのかなぁ。
    (スリーヴドロはカード使用枚数で一定スタックされて使用できるようになるとか)
    (6)

  8. #1018
    Player
    biometal's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    228
    Character
    Hal Celah
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    極???、幻シヴァ以外の戦闘が関わるコンテンツをコンプリートした上での今回の調整について所感です。

    1.MPは潤沢になった。
    2.ホロスコープ自動起爆、ニュートラルセクト

    既に多くの方が述べられている通り、良調整と思います。

    3.スリーブドロー
    開幕ディビネーションが効果5%を保証される仕様変更ですが
    この変更で恩恵を受けるのは開幕のみですね。

    以後は180sという長大すぎるリキャストのせいで、使いたいタイミングと噛み合わず、とことん使いづらい。

    具体的には、その仕様上、
    シンボルが既に2つセット済み
    もしくは
    シンボルがAAB、ABAと3つ揃っていて、
    スリーブドローで残りCのカードを引いて
    ディビネーションの効果を5~6%で確定させたい、というタイミングで使いたいわけです。

    ですが180sというリキャストが
    シンボル1つしかない、まだ1つもセットされてない
    というタイミングになりがちで、リキャ明け即使用、とはいかないのが現状です。

    スリーブドローのリキャストは、60sがベスト。
    90sが許容ライン
    ディビネーションと共通の120sで妥協ライン
    かと思いました。


    ???討滅戦で実際にやらかした事故として
    履行明け開幕、シンボル0の状態で既にドローしているにも関わらず
    つい癖でドローして、シンボル不足で後半開幕バーストに30秒遅れる、という事がありました。

    ここは私の習熟不足、うっかりミス、という部分もあるので強くは言えませんが
    ミスをリカバリーできた前仕様の3枚とは言わずとも、2枚ならまだ良かったのに・・・と残念に思った事を付記しておきます。
    (14)

  9. #1019
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    スリーヴ枚数減らされた結果、スリーヴ3枚が現状の仕様に非常に噛み合っていたのだということがわかりますね。
    紅蓮までの開幕リキャスト待ち問題も再発してます。

    「出来る人は出来ていたことをただ出来なくして出来ない人に合わせました」というのはやっぱり歪んでるように思います。
    占星とかスリーヴに限った話じゃないんですけど、操作が難しくてつまらないという意見が生まれるのは自然な事ですが、
    難しい出来ないって層に合わせる必要があるのかな?と純粋に疑問に思いますね…。
    人間、なんでも完璧に出来るわけじゃないので、みんなが完璧になれるようにする必要性をあまり感じません。
    最近は個々人のPSの差が激しくても、零式とかは割とクリアできるようにコンテンツ側の難易度下がってるのだからそれで十分なのでは…。
    (15)

  10. 08-12-2020 01:26 PM
    Reason
    意図せず荒らしの形になってしまった為

  11. #1020
    Player
    kaimu_vermiliom's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    1
    Character
    Kaimu Vermilion
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    今回の変更はさすがに改悪過ぎると思い投稿します。

    個人的に今回の【スリーヴドロー】は操作感を著しく損なう変更です。
    たしかに戦闘開始前にあらかじめ引いておけば開幕のバーストに【ディヴィネーション】は間に合いますがその後、2スタックがなくなったことにより次のバーストの準備。及び【ドロー】と【スリーヴドロー】のリキャストが終わるまでの退屈な時間にかなりのストレスを感じます。

    自分はほかのヒーラーにはない味方にバフを配るってパーティを支援することがすきだったため、この変更はストレスにしかなりませんでした。
    もし戻せるならドロー+2スタックの今までの仕様に戻してほしいところです。
    (18)

Page 102 of 272 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 152 202 ... LastLast

Tags for this Thread