Page 5 of 14 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 140
  1. #41
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    問題は、
    聞かれたら、黒とは言うけど、早6年
    って事だと思うけどね。
    (18)

  2. #42
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    本人の許可を必要とせず掲載される仕様になっている某統計サイトの問題ですよね

    ツールの利用は暗黙の了解ですが、そのツールを利用した晒し行為については一層センシティブな扱いになるという認識です
    (過去に公式生放送で言及→関係者処分という案件があったと記憶しています)
    某統計サイトに関しては、公開に積極的な同意を示していない(つまり某統計サイトにユーザー登録していない)
    プレイヤーの個人名をマスクする等の対応をとるよう、FF14公式側から働きかけて貰ったほうがいいかも知れませんね
    (39)
    世界がララフェルで満たされますように

  3. #43
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    ツールの是非を議論するとこのスレッドで話をしたい内容が脱線してしまうので、このスレッドでツールの是非を議論する意味はないと思います。

    あくまでも外部サイトに許可なく自分の名前と連動してDPSの数値が晒されており、それが中傷の温床になっていることがここで議論するべき問題点で、
    じゃあツールを取り締まれ!といってもそれはかなり現実的じゃない以上は「FFLogsというサイトにどういう働きかけを要望するか」のほうが現実的かつスレッドに即した話し合いでしょう。

    自分のプレイヤー名をAnonymousにマスクする機能自体はあるので、デフォルトをAnonymousににしてもらえるだけでもだいぶこの手の被害は減ると思います。
    あとは中傷をしたプレイヤーに関してはSNSでそれを行っていたとしてもきっちりと処罰するべきかなあ。
    ただFF14は割とSNSの活動に関しても、FF14プレイヤーに対して中傷行為を行えばそのへんの処罰をしっかりしてくれるので、
    中傷・晒し上げプレイヤーの通報をしっかりと入れていくなどのユーザ活動も大事になってくると思います(流石にスクエニにSNS巡回しろ、は言えない。)
    (28)

  4. #44
    Player
    Fokker_L's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    9
    Character
    Yuki Dorne
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Arcanist Lv 7
    某サイトで個人名を検索して表示される個人ログ(俗にいう履歴書)は、各個人で表示・非表示を設定することができたはずと記憶しています。
    現に「(某サイトの名前) 非公開 変更」とかで検索をかければ、非表示にする方法を画像付きで非常にわかりやすくまとめてくれたサイトが結構な数でてきますし……。

    厳密に言えば、全体公開してる人のログを辿っていくと非表示にしている人のログも見れないこともなかったはずですが、
    その人個人の特定のログを探すのに適した方法ではないため、非表示設定にすれば名前での即時検索ができない以上一応は有効な対策といえるのではないかなと。
    あくまで表面上での【非表示設定】にはなりますが……。

    某サイトの可否・是非に関しては、
    「吉Pがどう言ったこう言った」「このような発言を見れば公式見解ではこういうことだろう」という内容に関して議論したとしても、
    公式自身がはっきりと述べることを避けている以上、黒だろうが白だろうがグレーだろうが【プレイヤー側の憶測】の域を出ないのではないか(≒議論しても正しい結論は出ない)と私個人としては思います。
    (9)

  5. #45
    Player
    BST's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    78
    Character
    Neji Maxwell
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 90
    ツールは運営が、個別に判断していくしかない気がします。

    個人的に気になってることは、零式の早期攻略してる配信者のなかに攻略の時間短縮に大きく関わるような物を使ってたことですかね。

    どんな立派な規約でも現状は、絵に描いた餅になってる気がします。
    (20)

  6. #46
    Player
    KUROKOR's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    285
    Character
    Kuroko Roneverutio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 82
    外部サイトさんに異議申し立てるのが手っ取り早いと思います
    運営さんにどうにかできる問題ではないと思いますね
    規約で縛るとたぶんあれもこれもとなるので 規約で縛るのは反対ですね
    (11)

  7. #47
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    735
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    例えば開発から某サイトがわへ『デフォルト匿名で』と要望なり命令なり?した場合、公式が認めたと判断せざるを得なくなるかと思います。
    ので、開発なり運営なり公式の側からは何も動けないですよね。

    プレイヤー有志でもって要望を出すとか、そんな程度しか出来ることがないんじゃないかなー。
    (8)

  8. #48
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,004
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    欧米の人でもこのサイトを快く思ってない人たちはいるので、もちろん苦情とかいってると思います。
    それでも変わらないですからね。
    自分も苦情メール送ったことありますが、返事はありませんでしたw
    (2)

  9. #49
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    まあDonateとか平然とおいてるようなサイトですからね
    本来そういう利益を出すための物を置ける立場じゃないだろ、くらいは言いたい気持ちはあります

    https://www.patreon.com/warcraftlogs
    もともとはWoWのLogsみたいなものが母体でしょうか。
    2500人もパトロンがいたらそりゃユーザ側のちょっとした苦情程度ではやめられないでしょうね
    (6)

  10. #50
    Player
    kamino's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    21
    Character
    Bambino Bambina
    World
    Asura
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    前回のPLLで忍者に触れていた際、一言一句暗記していませんが「忍者は操作量の割に他のDPSと比べて火力が出ていないなーと思うのですが」と質問を読み上げていた場面、皆さん覚えていませんか?

    「だましがあるとはいえ、低すぎる」とか「忙しさとDPSが割にあっていない」とかそのようなニュアンスで語られてたと記憶していますが、これ、ユーザーは何故、他DPSと比べることができて問題提起できたのでしょうか。

    あくまでもactやlogsなどは使っていないテイでは無理がある内部的な設計の指摘です。
    毎パッチ不遇ジョブを巡る話は上がりますが、ユーザーから数字の指摘なんて本来出来ないはずなんです。それこそlogsなどを参照しないことには。

    一応、私たちが得られる情報はヘイト横の1から8までの数字のみっていうテイです。

    忍者と侍と召喚と淡々と数字に関しての質問を読み上げてレスポンスしていたところにこの外部ツール、外部サイト利用の答えのようなものが透けていたと感じました。
    (34)

Page 5 of 14 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast