Page 22 of 29 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast
Results 211 to 220 of 284
  1. #211
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    4Gamerの記事の一文を見てやっぱり引っかかります。

    「また,せっかく用意されているさまざまなコンテンツを,いろんなジョブやスキルで味わえないのはストレスになりますし」

    書いてあるとおりいろんなジョブで自分は遊びたいのです。
    ジョブ名がいいっていうのは個人的な話になりますが、FFTとかも好きだった自分はすごくストレスになるんです。
    チョコボに乗れなかったら嫌な人がいますよね。それの少人数版です。
    でもソロで不便になるジョブもいるので、そういう時はクラスにならなければならず…。
    不便ないならみんなジョブで遊びますよね。AF着れるし、らしさのあるアクションを使えるし。

    住み分けが出来ていない・そもそも存在理由がない等はもちろんのことですが、
    ファンサービスタイトルであるとしているのに、こういう所からも
    今のクラスとジョブのあり方にやはり疑問を感じます。
    (6)

  2. #212
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    なんというか、クラスとジョブの区別がつかないなら、
    あとから追加したジョブシステム廃止すればいいじゃない?
    ジョブがなければジョブよこせといい、ジョブがきたならジョブしかいらないという。
    それも単に名前に過ぎなくてもジョブとつけばいいとか。
    新規が混乱するとか、世の中にはジョブ好きしかいないんでしょうかね。

    クラスとジョブの違いは、クラスが成長要素になって、
    ジョブはエンドコンテンツの開発側のターゲットってことだろう。
    だからソロでもレベリングができるという意味で、クラスはソロ向けだし、
    「エンドコンテンツ用」の開発のターゲットはジョブPTですよって話でしょう。

    松井氏のバトル改修のスレとかみてみることをお勧めするよ。

    妙な話だが、よく考えると現在のジョブのあり方は、
    ぼくのかんがえたりそうのアーマリー(自嘲)に合致しちゃうんだな。
    道具にアクションが設定されて、その道具を装備するとそのアクションが使える。
    この場合の道具はAF防具じゃなく、証だけどな。
    開発さんに脱帽だ。

    ちなみに、個人的には、何でもいいよ。
    (2)
    Last edited by kurosippo; 06-16-2012 at 09:40 AM.

  3. #213
    Player
    Fuyurugi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    冒険者は住所不定
    Posts
    72
    Character
    Duca Drivens
    World
    Aegis
    Main Class
    Armorer Lv 50
    クラスを存続させる目的がソロでも遊ぶことが出来るためだったとしたら
    それだったら別の方法でやるべきだと思います。

    例えば白魔導士等の後衛ジョブのソロが厳しくなるのだったら
    NPCで前衛の盾になるようなジョブを雇えるとか。
    相棒がそれに替わるものになってもいいかもしれません。
    (6)

  4. #214
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    マルチタイプ(全クラスのアビリティーを使えるが強いアビリティーが使えない)と特化タイプ(自クラスのアビリティーしか使えないが強力な専用アビリティーが使える)の2タイプを用意すればよかっただけだと思う。

    ジョブの扱いも無理やりFF14でFF11のジョブをさせる必要なかったのではないでしょうか?どうしてもジョブ名称を使いたかったのであれば現クラスの名称を変更するだけで良かったと思う
    (2)

  5. #215
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Fuyurugi View Post
    クラスを存続させる目的がソロでも遊ぶことが出来るためだったとしたら
    それだったら別の方法でやるべきだと思います。

    例えば白魔導士等の後衛ジョブのソロが厳しくなるのだったら
    NPCで前衛の盾になるようなジョブを雇えるとか。
    相棒がそれに替わるものになってもいいかもしれません。
    うーんとちょっと違う。
    ソロがしたいとかしたくないとかじゃなくて
    現状でレベルが上がるのはクラスしかないってことだよ。
    一見レベル30以降はジョブがレベルアップしてるようだが
    それは元クラスに経験値が還元されてる。
    だから元クラスのアクションしか覚えない、レベリングでは。

    わかりやすさの為にクラスは廃止するなら
    例の15のサブクラスを廃止して、
    プレイヤがーいっさい選べないジョブのアクションメニューをつくって、
    ジョブにもレベリングを導入することだろうな。
    今のジョブ専用アクションはやはりクエストで獲得にして
    (0)

  6. #216
    Player
    bakuga100's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    99
    Character
    Kongari Okoge
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by BrownMage View Post
    4Gamerの記事の一文を見てやっぱり引っかかります。
    「また,せっかく用意されているさまざまなコンテンツを,いろんなジョブやスキルで味わえないのはストレスになりますし」
    「色んなジョブで楽しめる」的な事を述べていますが、
    イフ戦とか見ても分かる様に現状では「戦白白白黒黒黒黒」みたいにジョブ強制みたいな感じじゃないでしょうか?
    それこそストレスに成らないかって思います。
    (5)

  7. #217
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    新ジョブが出るとして
    元のクラスからふたつみっつ派生するような感じになった場合
    クエストやって、はい終わりになるんですよね。
    新しいジョブでレベル上げをする楽しみは全くなくなります。
    それに元のクラスのアクションが共通化されているから
    新鮮味もないし、戦術も似た感じの物になりそうですね。

    では1クラス1ジョブにしたら1職追加する度に
    クラスとジョブをセットで追加する必要が出てきて
    装備量も膨大になり、調整も大変になる。
    武器のバリエーションもそのうち無くなりそう。

    クラスとジョブを共存させるのは先々を見据えると
    やはり難しいのでは無いでしょうか。
    (12)

  8. #218
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    新ジョブ、そのあたりは・・・ちょっと怖いなと・・・・

    たとえば
    幻術50と呪術50で召喚士クエ開始とか
    斧術50と呪術50で暗黒騎士クエ開始とか
    巴術士
    テイマー(獣人にいますねこの職・・動物を飼育する)
    ・・・・
    実装して、巴術士30と弓術士50でガンスリンガーとか
    幻術士50とテイマー30で獣使いとか

    とか、キャップ開放と新ジョブ・クラス実装を絡めてくると、ちょっと怖いですね・・・

    ここで訂正*****
    巴術士と銃術士はクラスかな???
    後は、イシュガルドにどんなギルドができるのか?
    もしかすると一部帝国と不可侵条約を結んで、表向きはちょっぴり行けるようになって
    帝国領内に、科学士ギルドとか、機工士ギルドとか
        で、人形遣いとか、魔道アーマーはあれは一つのジョブだったりして・・・

    妄想すると恐ろしいですね・・・
    (0)
    Last edited by PhantomLady; 06-16-2012 at 04:12 PM. Reason: つけたし

  9. #219
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    4gamerのインタビューを読むと、結局吉Pは「ソロ向けコンテンツ」の実装に消極的なんですよね。戦闘職のソロは基本Lv.20までくらいしか念頭にないみたいです。

    FF14を絆ゲームにしたい、PT主体にしたいという吉Pの考えはそれでいいと私も思いますが、「だったら、ソロ用クラスって、あえて必要なの?」と根本的な疑問が出てくるわけです。

    結局この辺の統一的なゲームデザインの構想がチグハグなので、一方でソロ向けにクラスがある、他方でソロ向けコンテンツは用意しない、では、プレイヤーからクラスの存続に疑問がでるのは当然のような気がします。
    (17)

  10. #220
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    クラスは必要か?開発はアンケートでプレイヤーに聞くべきでしたね。

    正直必要無いです。ジョブが実装された今、存在意義がまったく感じられません。
    中途半端に全職のスキルが使える為にレベリングではファイアPTなどの縛りも出ています。

    このシステムを新生が始まり新規が入って来た際にどう思うでしょうか?
    あくまでも個人の勝手な予想ですがクラスを残すことは今後の14にとってマイナスにしかならないような気がします。
    (16)
    Last edited by ANEGO; 06-18-2012 at 12:36 AM.

Page 22 of 29 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast

Tags for this Thread