Page 8 of 11 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 102
  1. #71
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    たしかに言ってることもわかります。
    トロール行為と定義づけできないのなんて100も承知です。

    でも人間には言葉があるでしょう。コミュニケーションをとって悪意があるかどうかくらいわかるでしょう。
    負けますよ?勝ち筋ないですよ?と問いただしても 好きにさせろっていうのは話がまた別ではないでしょうか。
    明確な勝てるビジョンがあって、同じ陣営に粘着行動を続けるならその理由を私は聞き出そうと思います。

    そのうえで回答がなされないならただのアビューズ行為に当たると思うんですよね。
    このままでは3国目が上がってしまうって言ってもやるんですから。

    会話をしたうえでっていうのを前提にしてるのに、好き勝手にできるからで話を進められても堂々巡りだとおもいます。

    多人数で何かを共有するときには 多数決 が必要なのですが、FFXIVには多数決投票が除名投票しかないのも不満です。FFXIにはあったので。

    /vote 機能の実装もあればいいなと感じます。

    投票機能があれば ある程度『非協力的になっている』というのを伝えやすいのかもしれませんね。
    (0)
    Last edited by pomepome; 08-18-2019 at 06:35 PM.

  2. #72
    Player
    Kaworu0's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    79
    Character
    Kaworu Zeroshiki
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 70
    別スレで除名投票のレス付けた身として一言

    >トロールPTに出会ったときの対処法

    外周PTと言うのは砕氷戦等を近接ジョブでプレイしたい人が生み出した一つの戦法だと思いますし、
    リスキル・粘着プレイへの苦情もFLにはよくある話で今更感があります。

    トロール行為に対する定義が曖昧な状況ゆえに、その基準を運営が明確に示すのは難しいと思うので、
    その場にいたユーザーによる多数決、つまり除名投票で仮決着を付けてはどうですか。

    24人中12人を超える人が同意する行為をユーザー間でトロールと仮認定し、
    除名投票の結果に不服な人は運営に通報すれば良いでしょう。

    除名投票という手段が無ければ通報か退出以外に方法が無く、
    通報してもユーザー間トラブル対応は運営的に労多く益の少ない案件なので対応は遅れに遅れます。
    その結果、運営に対する不満がフォーラムに表面化してる状態で好ましくありません。

    シールロック2でFL人口が増えた場合、通報も増えると予想されます。

    増えた通報で監獄に呼ばれるユーザーを増やすよりも、
    全アラの半数以上の賛同を得て除名された人が己の行動を振り返る機会を設け、
    ユーザー同士による「トロールに対する凡例」を積み重ねる方が健全だと思います。
    (7)

  3. #73
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,847
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    そもそもPvPド素人の自分には、
    トロール行為自体どういうものかよくわからないので、
    行為そのものをまず詳しく説明してくれないと、
    PvPベテラン勢の内輪揉めから議論が発展しないです。

    幅広い賛同得たいのなら、第三者にも分かり易く話してくれないでしょうか?
    (5)

  4. #74
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    たぶん、実際にプレイしてみないと議論できるほど理解できないと思います。

    #1は、そのあとの書き込みから察するに、まさにスレタイのようにどう対処していいか、プランを得たいのであって、賛同を得たいのとは少し事情が違っているようです。
    (9)
    Last edited by MiaEst; 08-18-2019 at 07:07 PM.

  5. #75
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    PVPやったことないから、素人だから許して

    別にそれでもいいのですけど、なぜアドバイスをもらったのにマウント行為ととって上から目線とかいってしまうのか・・・。

    もはやPVP関係ないと思います。


    あと、賛同が得たい、いいねがほしいわけではなく、こういう問題があるのですが運営様はどうおかんがえですか?
    こういった意見も出ました、どう感じますか? と会話をしているのです。

    賛同得たい、いいねがほしいで会話をしてるとおもわれるのがすごく不快です。

    素人だけど会話に参加したいでもいいかもしれませんが、ひっかきまわしたいだけなら勘弁してください。
    そういうことをいうと、『ほら、素人お断りのPVP』みたいに話をそらされるので会話に参加することは構いませんが、やってもないこと、経験してないことを横から口を出すのはあまりいい傾向ではないと私は感じます。
    私個人はやってないことには口を出さない主義なので。
    (19)
    Last edited by pomepome; 08-18-2019 at 07:17 PM.

  6. #76
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,847
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    それだとフォーラムの目的から逸れてしまいますし、
    ごく一部の人達だけで無限ループに陥り、
    クローズされてしまう恐れもありますよ。

    第三者の違った意見から意外なアイデアが出て来ることもありますから、
    素人だからと除外しない方が良いと思います。

    自分としては、何を迷惑と感じるかは人それぞれなので、
    通報だけして様子を見るしかないかと思います。

    それで何も対処されなければ、
    公式に許されたのだと諦めるしかないです。
    (1)

  7. #77
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post

    それで何も対処されなければ、
    公式に許されたのだと諦めるしかないです。
    思い通りいかないと脅迫するのはよくないと思います。

    あなたの意見はもう出てると感じます。

    議論に参加するのは自由ですが、PVPへの偏見を先に捨ててからにしてほしいなと感じます。



    もっと言ってしまえば、素人にもわかるように説明しろって・・・ここで?っておもうんです。

    議論に参加したいなら、ご自分で調べて考えをまとめてからにしてください。

    そこが出発点だと思います。
    (22)
    Last edited by pomepome; 08-18-2019 at 07:29 PM.

  8. #78
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    それだとフォーラムの目的から逸れてしまいますし、
    ごく一部の人達だけで無限ループに陥り、
    クローズされてしまう恐れもありますよ。

    第三者の違った意見から意外なアイデアが出て来ることもありますから、
    素人だからと除外しない方が良いと思います。

    自分としては、何を迷惑と感じるかは人それぞれなので、
    通報だけして様子を見るしかないかと思います。

    それで何も対処されなければ、
    公式に許されたのだと諦めるしかないです。
    FLにせよ、RWにせよ、別に申請はいつでもできるので、普通にプレイして経験つんでくればいいことなのでは?
    机上だけで済まそうとするから、無理があるってだけなので。
    (10)

  9. #79
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    そもそもPvPド素人の自分には、
    トロール行為自体どういうものかよくわからないので、
    行為そのものをまず詳しく説明してくれないと、
    PvPベテラン勢の内輪揉めから議論が発展しないです。

    幅広い賛同得たいのなら、第三者にも分かり易く話してくれないでしょうか?
    パパっとググって適当に記事を持ってきました
    trollの意味とは?
    (8)
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  10. #80
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    トロール行為に関しては仕様上デリケートな問題であるのと公式が規約で定めていない部分なので処罰があるかどうかはわからないとしか言えません。
    ただ、トロール行為に付随する煽り行為やプレイスタイルの強要(指揮妨害や指揮を鳴らして意図的に誘導すること)があるので通報次第では認定される可能性もあります。
    そしてファイナルファンタジーXIV禁止事項において
    MPKが禁止事項として掲げられてはいるので、運営がPVPにおけるMPK(※1)を現在外周PTがやっている行為でもそうであると認定すれば処罰の可能性は高くなります。
    (彼らは意図的に敵を引っ張って味方をキルさせる行為を繰り返しているので)
    ちなみにFF14のアチーブ判定を見るにPVPにおける敵プレイヤーはエネミー扱いです(エネミー討伐アチーブが出る)

    彼らがトロール行為に重ねてしているものをもう一度挙げておきます。
    ・スパム行為※2
    ・不正な除名投票※3
    ・なりすまし行為※4

    なので、現状の禁止事項に該当する項目を洗い出して通報していく、というのがトロールPTを減らすためには有効だと思います。

    ※1◆モンスタープレイヤーキル(MPK)
    「MPK」は、モンスターを利用して、他者を戦闘不能にするように仕向けたり他者のプレイを妨害したりする行為を指します。

    ※2
    チャット(クイックチャットやエモートなども含みます)を用いて、他者の会話を妨害する行為および、モグレター等に不要なアイテムを多数送り付けるなどして、モグレター等の使用を妨害する行為を指します。これらは、妨害を目的としていなくとも、他者の利用が妨げられるほどの状況になっている場合には、違反行為と判断される場合があります

    ※3
    本来の除名投票の用途ではない利用方法によって、他者を排除する行為を指します。

    ※4
    「なりすまし行為」は、他者が利用しているキャラクター名やフリーカンパニー名などに酷似している名称、スクウェア・エニックスのスタッフと同一または酷似した名称を使用して、他者や当社スタッフと思わせるような言動、もしくはそう誤解させる言動を指します。
    (9)
    Last edited by Kyoh; 08-18-2019 at 11:55 PM.
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

Page 8 of 11 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast