Results 1 to 6 of 6

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rental's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    61
    Character
    Toshi Nokou
    World
    Zeromus
    Main Class
    Pugilist Lv 90

    スキルのエフェクトやモーション等について

    FF14も度重なるパッチによりこれ以上スキルが増えすぎては難しくなりすぎるということもあって、
    新しいスキルを増やすことをしにくいといった状況があるとおもいます。
    4.0でスキルの整理が行われ多くのスキルが削除されました。
    5.0でも同じようにたくさんのスキルが削除され高レベル帯には新しいスキルが追加されましたが
    その一方で低レベル帯のスキル数が少なくなってしまい、レベリングルーレットなどにいくと「昔と比べると暇になったな」という印象を受ける方も多いのではないでしょうか。

    そこで提案です。
    現在でも置き換えスキルというのは結構たくさんありますがこれをもっと増やして、
    レベルがあがってスキル数自体が増える一方で、エフェクトやモーション等が変わることで
    ジョブ体験をより新鮮なものにできないでしょうか。
    ※モンクはレベル1で覚える「連撃」がいまだに主力スキルだったりします。

    エフェクトやモーションというのは結構重要で、例えば
    戦士と暗黒騎士は、10秒間特定のスキルを打ち放題になるスキルがありますが
    戦士は「フェルリーヴ」、暗黒は「ブラッドスピラー」ですね。
    この2つ連打していて爽快感があるのはどっちだと聞いたらほとんどの方が「フェルクリーヴ」だと言うはずです。
    ヒーラーの「救出」や黒魔導士の「エーテルアルステップ」も、今はただ引っ張られてるだけなような感じで正直ちょっといまいちだとおもうので、「救出」だったらフワっとつつこみこむようにして助けている感じを出すとか。「エーテリアルステップ」だったらもっとワープしているような、(瞬〇移動みたいな感じ)を出すとか、あげるとキリがないのですが
    何が言いたいかというともっとエフェクトやモーションを派手にしてくれ!ということです。
    (2)

  2. #2
    Player
    Agraliel's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    266
    Character
    Fiasse Khristra
    World
    Durandal
    Main Class
    Sage Lv 100
    エフェクトを派手にすると、一時社会問題にまでなった光過敏性発作が出ちゃう可能性があるのでは…

    バトル中のエフェクトが派手すぎるように思います
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...トが派手すぎるように思います

    こんな意見もありますので念の為。
    (6)
    Last edited by Agraliel; 08-16-2019 at 05:10 PM.

  3. #3
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    これ以上、エフェクトが派手になると、エフェクト全表示での視認性が悪くなりすぎませんか??w
    いまでも、相当 見えにくくなりますよ・・・w
    もちろん、個人差はあるでしょうが・・・

    スキルモーションは、いくらでも派手で良いと思いますが
    結局、コンテンツ中は見てられないという・・・ね・・・w
    (3)
    Last edited by YukiAri; 08-16-2019 at 07:51 PM.

  4. #4
    Player
    komarimax's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    307
    Character
    Sasami Rush
    World
    Ultima
    Main Class
    Rogue Lv 100
    サウンドエフェクトの仕様って漆黒で何か変えたのかな
    5.0から忍のだまし討ちの音全く聞こえないんだけど
    (0)

  5. #5
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    エフェクトは派手にならなくとも、モーションの変化くらいはあってもいいかなと思います。
    同じスキルでも高レベルになると効果音が重くなるとか、そういう演出もいいですね。

    個人的にはタンクのロールアクションのモーションを
    以前あったジョブ固有のものに据え置いてほしいなと思います。

    ※暗黒でランパ使用するとシャドウスキンのモーション

    スキル数は増やせなくとも、見た目の華やかさまで削って欲しくはないですね・・・
    (7)

  6. #6
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    14のモーションやエフェクトは、実際は結構派手だと思います。
    カメラを、例えばモンハン程度にキャラに近づけて見て、UIなどに目をそらさずにグラフィックをガン見(まるでアクションを遊ぶような感じ)で戦ってみたら
    14のエフェクトやモーションが結構派手である事に気づくと思います。

    ただその派手さやモーション等のカッコよさが「実感されにくいバトルシステム」なだけだと思います。

    なんで実感されにくいかというと、主に以下の三点があるんじゃないかな?と思います。

    ・カメラをかなり引いた状態で戦う必要性がとても高いゲームだから
    ・UIやPT情報やAOEなどの「補足情報」に意識を割く必要性が高すぎて、モーションやエフェクトといったグラフィックのもつ「情報元としての価値」がとても低い状態になっているから(グラフィックから目をそらしている時間や機会が余りにも多い)
    ・派手なエフェクトやモーションのある魔法やWSをほぼ常時バンバン出しまくれるタイプのバトルシステムなので、あっさりとその演出のかっこよさや派手さに目が慣れてしまうから(かっこいいモーションやエフェクトの安売り状態)


    なので、これらの点を改善しなければ、今より派手に作ってもまた「すぐに慣れる」「飽きる」「あまり派手さやかっこよさを実感して戦ってる気がしない」という今と同じような状態に陥るだけだと思います。

    それにエフェクトやモーションが派手になればなるほど、画面がゴチャゴチャしてしまってエフェクト過多に陥りやすく、「自分がどこに居るのかよく見えない」とか、そういう「得たい情報が得にくい状態」になりやすいので
    今よりもモーションやエフェクトを派手にする方向性には反対です。

    それよりも「今のエフェクトやモーションの良さがちゃんと実感してもらえる改善」をして欲しいです。
    (0)