Page 8 of 20 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 191
  1. #71
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    そもそも「何でそんなにレンジに強化が必要なの?」ってところがわからないんですよね。
    別にハブられてもいないしレンジいたらクリアできないわけでもない。
    それこそ外部サイトの数字なんて気にする必要もないですし、誰に勝ったの負けたのよりも「コンテンツに参加してクリアできるかどうか」が重要じゃないですか?
    PTボーナス、ギミック処理を加味しても近3構成じゃないとクリアできなくて遠隔は黒魔以外ご遠慮くださいって状況ならわからんでもないですけど。
    ゲーム普通にやってたらDPSなんて見えませんし、自分のロールが他と同じくらいDPS出してないと嫌になる要素あんまり無くないですか?
    (13)

  2. #72
    Player
    unksnown's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    81
    Character
    Chi Ha
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Scholar Lv 70
    レンジは離れていてもスキルを回し続けないと言いますが、他のロールはやりたいけどできないだけではないかと。
    特にキャスターはレンジと同じようにギミックで動かされながら火力を出すことを求められますし、火力も黒以外はレンジと同じくらいですよね(おそらく)。

    やりがいを感じないというのは残念なことですがレンジロールは今多すぎると思います。個人的にですが早くPTが揃うのでそれこそ火力を出したいなら別ロールをやって欲しいと思います。そして改善をするなら人口減が激しいキャスターの調整の後にして頂きたいです。
    プロトンの話が一瞬出ていたような気がしますがリキャを長くして戦闘中に使えるようになれば唯一無二のPT支援になりそうだと思いました。MP回復はキャスターからも取り上げられているし紅蓮ではおかげで席確定やレンジ2構成があったほどですしMPの取り扱いは前と大きく変わっているのでないでしょうね。
    (7)

  3. #73
    Player
    adcde's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    59
    Character
    Ririsa Risa
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by Maifaild View Post
    方向指定のデメリットそこまでないでしょ?
    機工士は移動しながら攻撃出来るが、シナジーは180秒の防御バフだけ
    竜はリタニー、竜眼、近接
    モンクにはマントラ、桃、近接
    忍者には騙し、近接
    DPSを考える際にこれら全てを考慮しないとバランス取れないですよね?
    近接であること、遠隔であることが過剰な評価を受けていると感じます。
    方向指定はそこまでデメリットではないです。方向指定ないレンジがなにいってんだとか思われても嫌なのでいいますが、過去最も方向指定厳しかった2.x時代の竜も経験してます。
    何を基準に仰られているか分かりませんが、方向指定があるとないのでは大きな違いです。方向指定があるかないか、それだけでメリットデメリットは明白であるにも関わらず自己の基準(思い込み)だけでデメリットはないと断定されていることに違和感を覚えずにいられません。
    シナジーについて誤解されているようですが、タクティシャンやトルバはシナジーではありません、軽減バフです。それらは近接が持っている牽制と比較されるべきです。
    近接であることと遠隔であることの過剰評価と仰っしゃりますが、遠隔は近接の代わりはできても近接は遠隔の代わりはできません、これは遠隔のメリットであることに違いありません。
    現状のままレンジのDPSを竜忍モに匹敵するほど上げてしまうと近接1遠隔3という歪な構成になってしまうのは明白です。
    レンジはDPSを伸ばす方向よりも違うPT貢献できる要素を求めたほうが健全であると考えます。
    (5)

  4. #74
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,665
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    シナジー:相乗効果  FF14でいうシナジー:火力バフ・デバフ
    これに限ったことじゃないけど、FFシリーズって独自用語多すぎだよね
    それも一般に使われてる単語を、FFの世界では別の意味で用います、みたいなやつ
    知名度が強すぎるからそれでも許されて、場合によっては本来の意味を上書きして広まってしまうんだよなぁ
    (2)

  5. #75
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    火力バフを比較すべきなら同ロールですかね。
    どっちにしても今レンジ内ならシナジー含めてどれ使っても大差は無いようですし、好きなの使えばいいかと。

    1ジョブだけ突出して強いキャスとか近接が幸せそうには見えないのでレンジは横並びで満足ですけどね。
    (4)

  6. #76
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    393
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    席あるから良いじゃんは全ロールに当てはまるんで、近接・キャスターはLBで席あるからレンジ強くても良いじゃんとかになるからやめた方が良い

    あとレンジの人口が多いのは、やりがいが無いからですね
    やりがい(役割)があれば自ずと責任も発生しますから
    今のレンジは簡単でお手軽に最低限の火力が出せて、レンジが軽減を使わなくても何とかなるから人口が多い面もあるでしょうし
    今のところレンジの移動制限無しのメリットは、火力の下限が高いくらいでDPSとしてのメリットは薄いんですよね
    火力出したいなら別ロールやれと言っても、レンジってDPSなんですよ
    その上でレンジは火力出すな、と言うなら支援はあっても良いんじゃないでしょうか

    キャスターが先に強化必要だからレンジ黙ってろも、ここレンジスレだしキャスターもレンジも両方強化したらダメなんですかね
    (9)

  7. #77
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    火力の下限が高いのは野良ならメリットだと思いますけどね。紅蓮で黒魔がハブられたのはピンキリ過ぎたのもあるでしょうし。
    支援はせめてあと1個ぐらい増やしてもらってもいいと思いますね。

    席あるから良いじゃんって言っちゃダメな理由がよくわからないですが、席あるんだから別に強化する必要はないですよね?
    誰も困ってないですし。
    (6)
    Last edited by User201908090444; 09-05-2019 at 08:48 AM.

  8. #78
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ロールボーナスって今までなくて「ロール間の性能をシナジー込みで横並びを目指し、ハブられジョブが無いように」って考え方だったじゃないですか

    それが漆黒になってから突然「ロールボーナスあって席確保してるんだからレンジって弱くてもいいでしょ?自由に動き回れるんだし」とか言われ始めたのが違和感しか無いですね
    他ジョブの立場からそう言われるのが嫌なのか知りませんけどレンジ側からも「せめてロールボーナスがあれば席がある程度の強化でいいので…」みたいな平身低頭な立場を取る方もいますけど、
    ボクはそうは思わないですよ

    いやいやいやいや、ロールボーナスしか存在意義がないのは普通に意味が分からないし面白くないんで仮にロールボーナス無くても席がある程度の仕組みは目指してくださいよ、
    今までだってそんなんじゃなかったでしょ
    ロールボーナスは”調整ミスやロール間格差によるハブりを防ぐためのもの”にしないでくださいよ、と言います
    これもう一度貼っておきますね~
    (5)

  9. #79
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    まあ「席があるんだからいいじゃん」と思ってる人と、「ゲーム体験を重視して今のままは面白みがない・やりがいがない」と思ってる人は共有できる足場がないから、
    議論しようとしないで不可侵でお互いそのままでいるのが良いんじゃないですか、これはもうリンゴが好き・バナナが好きって価値観のレベルなので、
    分かってもらうための会話しようとしない方が良いですよ(”強化はいらないと思う、席があるから”と伝えた段階で目的が完全に達成されてるから)
    (6)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 09-05-2019 at 08:55 AM.

  10. #80
    Player
    ImCopen's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    I'm Copen
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by User201908090444 View Post
    そもそも「何でそんなにレンジに強化が必要なの?」ってところがわからないんですよね。
    別にハブられてもいないしレンジいたらクリアできないわけでもない。
    それこそ外部サイトの数字なんて気にする必要もないですし、誰に勝ったの負けたのよりも「コンテンツに参加してクリアできるかどうか」が重要じゃないですか?
    PTボーナス、ギミック処理を加味しても近3構成じゃないとクリアできなくて遠隔は黒魔以外ご遠慮くださいって状況ならわからんでもないですけど。
    ゲーム普通にやってたらDPSなんて見えませんし、自分のロールが他と同じくらいDPS出してないと嫌になる要素あんまり無くないですか?
    同意します。

    結局どんな調整をしたところで、すべての人が納得出来る調整は出来ないと思ってますし、ハブしたい人は勝手にすればいいと思います。

    ただ、強化してほしいところも正直あります。踊り子のアン・アヴァンのような移動技が詩人と機工にも欲しいです。

    詩人のリペリングショットはアン・アヴァンのバックステップ版がいいですし、機工には側宙しながらの横移動(サイドステップ)とか欲しい。

    Q.移動できるのに移動技とか必要なのですか?

    A.カ ッ コ イ イ か ら だ よ!!
    (6)

Page 8 of 20 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast