Page 17 of 20 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast
Results 161 to 170 of 191
  1. #161
    Player
    MikanCancan's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    63
    Character
    Mikan Can
    World
    Kujata
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by VAMPS View Post
    漆黒から踊り子実装後レンジ(踊り子)を本ジョブとして使ってますが、ずっと気になってたんですが、再生編零式4層を何度もクリアしてILも530の武器535なんですが‥最初だけ2〜4位ぐらいで中盤から死ななくてもヘイト7〜8位で、白さんよりヘイト出ないって、一応DPSですよね?
    それに零式お手伝いで野良行ったりしますが、やはりレンジで入るとあまり喜ばれない気がしてならないです。
    それは個人的にレンジの役割的なものが薄い気が凄くします。軽減踊り子だったら守りのサンバだけ詩人・機工士も一緒ですが、しかも120秒と長く。ロールアクションでもっとレンジとして必要な役割の追加をして欲しいです。
    ヘイトリストについて→正確なヘイトリスト計算式とか公開されてないと思うのでヘイト順位で云々言うのは的外れになりやすいので控えたほうがいいと思います
    踊り子はシナジー要素がとても強い分、本体火力が低く設定されている点と、今回の零式で3,4層のヒールチェックが厳しいためヒラさんのヒール面でのヘイト獲得量もとても多い点でヘイト順位逆転は起こりうる事象かと思います

    お手伝いで喜ばれない件→踊り子が輝くにはクロポジを付ける相手が強いことという前提があるのでお手伝い(=あなたよりIL低い人しか居ない環境)においては相応の火力を出せる人がおらず、
    来てもらう側も先の層までクリアしてる人の火力を頼っての場合があるかと思うのでそのような結果になっている可能性があります

    レンジの役割について→確かに機工は軽減一枚だけですが踊りはインプロもワルツもあるかと思います。詩人もミンネが。使えるもの全部使われておりますでしょうか。この辺もジョブ性能として
    計算されていると思います
    (2)

  2. #162
    Player
    AzamiMomose's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    33
    Character
    Azami Momose
    World
    Alexander
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by VAMPS View Post
    漆黒から踊り子実装後レンジ(踊り子)を本ジョブとして使ってますが、ずっと気になってたんですが、再生編零式4層を何度もクリアしてILも530の武器535なんですが‥最初だけ2〜4位ぐらいで中盤から死ななくてもヘイト7〜8位で、白さんよりヘイト出ないって、一応DPSですよね?
    ヒーラーはヒール量(HPS)もヘイトに上乗せされる為、ヘイト順位で比較するのは適当ではありません。
    自分の初週クリア時の動画を見直しましたが、ギリギリまでヒールを削った初週攻略時でさえ、4層後半の白のヘイトは討伐直前の時点で2位でした。

    DPSロール内でレンジの単体火力が低いことについては、詠唱もなく自由に動き回れることとのトレードオフです。
    特に踊り子に関しては、シナジーが強い分、本体の火力が抑えられているのは当然といっちゃ当然な訳です。
    そういう意味では、現在の召喚士は遠隔DPSの中でもかなり強い部類に入ります。

    確かに、以前のパリセードや詩人のレクイエムと言った支援系スキルは個人的には好きでしたが、漆黒からのジョブ調整を見る限り同様のスキルの実装は難しいのかもしれません。

    スキル以外でのレンジの役割といえば、自由に動けることを生かしたギミック処理です。
    最近は誰か一人が処理するというギミックは減っていますが、アルファ編の頃は、例えば3層では連鎖忘却の誘導、ブラスターの線取り(後にナイトのかばうが必要ではある)、パントクラトル2回目の大AoE誘導など、割とレンジが活躍できる場面が多く存在しました。
    個人的には、支援スキルの面での調整が難しいのであれば、こういったギミック面で調整が行われた方が"自由に動ける"という利点を活かせる為、自然なように感じます。

    また、これはレンジに限らず、どのDPSにも言えることですが、レイドのお手伝いに行って喜ばれたいのであれば、集まりにくいタンクや、PTメンバーのミスを立て直せるヒーラーで行くことをオススメします。
    現状の調整やギミックでは、どうしても責任度の高いロールほど慣れているお手伝いの方が来ていただいた方が助かります。
    (3)

  3. #163
    Player
    EagleHill's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    39
    Character
    Eagle Hill
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 90
    レンジは移動ギミックで火力が落ちない
    →最初から最後までロクに接近も詠唱もできないようなボスがいればレンジ必須どころか大歓迎になるのでは!?
    →よくよく考えるとレンジ以外にとっては理不尽なだけで楽しくは無さそうだなそれ…

    という思考を経たので敢えてギミック関係は書かなかったのですが、それは置いといて
    「パーティで一番離れてるやつに追従型AOE」
    を頭割りとか重みとかシェイカーとかダイチャリみたいに「定番ギミック」化してくれると、「レンジは必要だよね」って素直に思える理由になるし良さげですね。
    (2)

  4. #164
    Player
    MikanCancan's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    63
    Character
    Mikan Can
    World
    Kujata
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by EagleHill View Post
    レンジは移動ギミックで火力が落ちない
    →最初から最後までロクに接近も詠唱もできないようなボスがいればレンジ必須どころか大歓迎になるのでは!?
    →よくよく考えるとレンジ以外にとっては理不尽なだけで楽しくは無さそうだなそれ…

    という思考を経たので敢えてギミック関係は書かなかったのですが、それは置いといて
    「パーティで一番離れてるやつに追従型AOE」
    を頭割りとか重みとかシェイカーとかダイチャリみたいに「定番ギミック」化してくれると、「レンジは必要だよね」って素直に思える理由になるし良さげですね。
    定番ギミックでレンジの必要性を…というのはギミックさえ処理出来ればレンジが必要無いという話になりかねないので危険ではないかと。エギアサルト多めに蓄えた召喚とか全然移動に制限受けないですし…
    (2)

  5. #165
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,664
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    近接が離れると殴れないかわりに、機動力を補うスキルを持ち、工夫次第で殴り続けることが出来る
    詠唱が動くと殴れない代わりに、無詠唱のスキルを持ち、工夫次第で殴り続けることが出来る
    レンジは火力が少し劣る代わりに、離れていても動いていても殴り続けることが出来る

    では、レンジは工夫することで何ができるのか?
    これがレンジロールに不足している点だと思います
    今の上手くできた気がするヤッタゼ、という感覚を得られる場面が少ない
    (19)

  6. #166
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    詠唱有りにするのは誰も求めてないと思うので、火力を出したいなら黒魔みたいに操作難易度を上げるのが妥当ですかね。
    (6)

  7. #167
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    857
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    4.x時代は機工士はワイファイ中にクリーンが来るようにワイファイ前にProc調整したりとかあったし、詩人もProcにらめっこだったので、
    「Procにあわせてスキル回しを瞬時に修正する事」がレンジロールの難しさかな、とか私は思ってましたけど、
    5.0で機工士がProc無しに変更されてしまって、開発が一体何を考えてるのか分からなくなってしまいましたね。
    パリセードは残しといてもよかったんじゃないかなとか当時は思ってました。
    (9)

  8. #168
    Player
    PureOdio's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    150
    Character
    Acro Phobia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    そろそろ3ジョブのバランスについて話題に出した方がよいかと思いました。


    パンデモニウム零式4層でのレンジで、採用率の話題を見ますが、詩人がかなりの採用率と聞いています。
    相当バランスが崩れており詩人1強状態になっているように感じます。

    詩人は光神のフィナーレ追加によって、踊り子と同程度かそれ以上のシナジーを持っているように感じます。
    その上で本体火力に大きく差があるため、踊り子の本体火力強化かステップの効果量増大すべきではないでしょうか。
    (2分に一回しか使えないのに360しか威力のないWSやきつめの2体目以降減衰とかも)

    機工士はシナジーがないため、本体火力が控えめに感じることから採用が少ないのではないでしょうか。
    アクション威力アップの上昇量見直し、各スキル威力の上昇が必要と感じます。


    なお、また耳栓をつけるような不満が爆発するナーフ調整は望んでいません
    機工士・踊り子のアッパーでみんな幸せになれる調整をお願いします。
    (26)

  9. #169
    Player
    Hechem's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    101
    Character
    Hechem Azona
    World
    Fenrir
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    これはエンドコンテンツの学者採用率にも響くことだと思いますが、プロトンをそろそろ戦闘中にも使えるようにしてほしいかな。
    (5)

  10. #170
    Player
    su-pa3go's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    110
    Character
    Supa Three
    World
    Zeromus
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by PureOdio View Post
    そろそろ3ジョブのバランスについて話題に出した方がよいかと思いました。


    パンデモニウム零式4層でのレンジで、採用率の話題を見ますが、詩人がかなりの採用率と聞いています。
    相当バランスが崩れており詩人1強状態になっているように感じます。

    詩人は光神のフィナーレ追加によって、踊り子と同程度かそれ以上のシナジーを持っているように感じます。
    その上で本体火力に大きく差があるため、踊り子の本体火力強化かステップの効果量増大すべきではないでしょうか。
    (2分に一回しか使えないのに360しか威力のないWSやきつめの2体目以降減衰とかも)

    機工士はシナジーがないため、本体火力が控えめに感じることから採用が少ないのではないでしょうか。
    アクション威力アップの上昇量見直し、各スキル威力の上昇が必要と感じます。


    なお、また耳栓をつけるような不満が爆発するナーフ調整は望んでいません
    機工士・踊り子のアッパーでみんな幸せになれる調整をお願いします。
    詩人が毎回採用率高いのはジョブ特性的にいつものことですが、さすがに今回はちょっと偏りすぎだなと思います。
    ピュアの機工士はともかく、シナジー持ちの踊り子がここまで採用されないのは普通にヤバいと思います。
    (12)

Page 17 of 20 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast