近接LBの演出がカッコイイとかはいいと思うんですが、結局それ使ったところで削れるの1%くらいなんですよね。たかが1%の為に自分の楽しさ犠牲にするなら使いたくないです。流石に時間切れ詠唱来たら私でも使いますが。
長い硬直や演出があって必殺技感だすならゴリッとHP削れるとかそれくらいのリターンは欲しいです。
強攻撃だろうとバフだろうと、使って倒せないならそもそもDPSに欠陥があるので関係ないと思います。
近接LBの演出がカッコイイとかはいいと思うんですが、結局それ使ったところで削れるの1%くらいなんですよね。たかが1%の為に自分の楽しさ犠牲にするなら使いたくないです。流石に時間切れ詠唱来たら私でも使いますが。
長い硬直や演出があって必殺技感だすならゴリッとHP削れるとかそれくらいのリターンは欲しいです。
強攻撃だろうとバフだろうと、使って倒せないならそもそもDPSに欠陥があるので関係ないと思います。
打ちたく無いなら打たなくても良い環境に身を置く。くらいしか無いように思いますね。
火力に余裕のある固定なら自然と近接LBいらないってなりますし。
大した威力が無くて使うほどでも無いなら、パーティでそれを言えば良いと思います。
主張が正しければ打つ必要無いと認識してもらえるから打たなくてよくなりますよ。
それができないなら使う価値のある大した威力が出るって事でしょう。
まあ別にLBなくしてもバフにしても客観的にはいいとは思うけど、結局のところ演出的に無くしてほしくないという人もいるし、「たかが」と評した1%もちゃんと火力が足りない時の奥の手として機能してる(=たかがではない)から今のままがいいと考えてる私みたいな人もいる。
そういうこと全てひっくるめて考えると、システム変えて全員に強制するよりも自分が火力高いPT入って使わなくて良い環境に行った方が手っ取り早いんじゃないかなと思う。これで大多数が今のシステム嫌だっていうなら話も変わってくるけども(まとめ問題でどちらしかできない様にシステム変えてくれって時に反対多数になるのと一緒かな)
リミットブレイクというシステムの思想自体は打ちたくない人でも歓迎できるものだと思う
問題は、実際にそれを利用するときに気持ちよくないと感じてしまうこと
気持ちよくなくても効率的なのだから打て、というだけではなく
なぜ気持ちよくないのか、どうなれば気持ちよく打てるのか
打つ本人だけでなくPT全体として歓迎されるためにはどうしたら良いか
という議論をしたほうが、ただ廃止するよりも良い改善が期待出来るはず
打つ本人への恩恵が大きすぎると
LBの押し付け合いからLBの取り合いに変わるだけで何も解決しない
PTバフでは結局他の人が打ってくれる方が良い
効果が高すぎるとLB前提ギミックになり気持ちよさの話ではなくなる
硬直をなくしてアビリティのようにしてしまうのは個人的には味気ないと感じてしまう
打つことが気持ちよくないというよりも
理想的に気持ちよく回すためにはLBを打たない方がいいという
LBを想定していないように見えるスキルセットの方にあると思ってる
Last edited by Dipper; 03-07-2024 at 06:32 PM.
極端な話をするなら、ヒラのLBを選択式にすれば丸いんじゃ無いかなと。それ以外はそのままにして。
従来通りの使い方は残す事で演出命の人も置いてかないし、利便性的にも良くなりそうだし。
補足すると、
自分が一時期近接で高難度行っていた時は、LB使うかどうかってボスのHPやその後のギミックで半壊するかなってのを考えて、大丈夫だと思ったらLB打ってたんですよね。
今だと高難易度こそ行かなくなっているけどアライアンスレイドとかで半壊した時にLB使いたいけど、DPSが切ってるやん。ってのがちょいちょいあるのでヒラがPTの生命線である以上ヒラの判断で攻撃LBを使えたらいいなって思ったのと、こうすることで演出やら硬直で回しがうまく行かない問題の解決の一手になるかなって思ったので極端ですが、提案してみました。
Last edited by tomo4574; 03-07-2024 at 07:17 PM. Reason: 補足
気持ち良い、気持ち良くないを考えるとそれこそ「個人の好み」でしかないんですよね。
じゃあ「ギミック処理に影響のない立ち位置、タイミングを選びアビリティ・固有リキャスト所持WSの仕様に影響を与えないようにしバーストを避けコンボで維持する系列のバフに影響を与えないタイミングを見つけるのが気持ち良い」となればその気持ちよさを優先して現状維持でって言います?
言わないですよね。私の気持ち良さはLBを変えて欲しいという人の気持ち良さと違いますし。
そんな「どちらが正しいとかではない単なる好みの問題」でしかないんですよ。
あくまでこのスレッドはLBの硬直や詠唱を無くして欲しい、なので使わない理由や改善するならどうするべきかを書いてるだけです。
今のままの硬直や詠唱を残すなら見合った威力が無いと使いません、硬直や詠唱無くして据え置きなら考えてもいいかなと。
硬直や詠唱無しの個人バフになるのであれば喜んで使いますし、タンクの軽減やヒラの回復同様に味方全体へのバフになるのでも同様です。
ちょっと考え方を変えて考えていたのだけど、結局のところ、仮にLBの威力を上げたり、バフにしたりして「気持ちよさ」がよくなったとしても、使用意義や利便性の観点からあんまりよくないんじゃないかと改めて思いました。
まず、仮に硬直をそのままでLB火力を上げるとすると、その分コンテンツバランスの観点から8人の素の火力は間違いなく相対的に下がるので、クリアにおけるLB依存度が上がり、「LBが手放しづらくなって結局打ちたくない人が打たざるを得ない状況が増えるだけ」です。それって打ちたくない、って話が出てるこの状態では本末転倒かなと。
じゃあ硬直なしにして個人バフ、全体バフ制にしたとすると、バフという性質上、こちらは「素の火力への依存度が高くなるが故に低火力PTに恩恵が薄くなってしまう」のだよね。本来低火力PTにこそ切り札的に恩恵があってしかるべきなLBにおいて、この仕様はあんまり良くないと思います。
あともう一つ、バフだと99%バースト時に使われるので、火力のバースト依存度がより高くなることになります。となると死んでいたり、まだ上手じゃなくて回しがずれる人がいると、その人たちにより今までより火力的に足を引っ張られやすくなるとも言えます。火力がギリギリのPT、言い換えればまだ発展途上のPTの救済のためのLBがあるのに、そのミス時のリスクがより高くなってしまうのも、あんまり良くないかと。
気持ちよさは人それぞれだからそこに文句はないんだけど、結局のところ、LBがちゃんと「ギリギリの人たちの切り札として利用され、そうでない人にとって使っても使わなくても良い選択肢」として機能するには今の形がいちばんいいのではなかろうかとおもいました。
まあ硬直がうざいというのは分からんでもないから、やるとしたら演出に差し障りのない範囲で少しだけ硬直減らすぐらいがちょうどいいんじゃないかなぁと。
Last edited by ReanEpocal; 03-08-2024 at 02:50 AM.
LBには元々バフがのらないのですから、
LBをバフにする場合は、与ダメアップではなく
最終ダメージにLB分のダメージを固定値で上乗せ
とかでいいと思います。
ただ、バフだと範囲LBのような使い方ができてしまうので、
単体対象のデバフにして、
「対象がダメージを受けた場合LB分の固定ダメージを追加で受ける」
とかにする必要があるとおもいますけど。
・詠唱時間を全てLB1に合わせて2秒程度に
・LB演出終了後の硬直時間(0.5秒~2秒程度?)を削る
これで3秒前後は演出にあまり影響しない範囲で削れそう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.