ずっと前から思っているんですけど、レンジLBって何のために存在してるんでしょうか
範囲、威力、使いやすさ全てがキャスLBの劣化にしかなっていませんよね
エデン覚醒零式4層でついに使えるか!?と思った矢先、実はキャスLBでも代用できると判明し改めてタイトルの事を思った次第です
レンジLBは流石にテコ入れが必要なのではないでしょうか
微弱な支援効果を付けてあげるとか、硬直が他のLBより短いとか、そういう部分で差別化しないと
今後もずっと使われない気がします
ずっと前から思っているんですけど、レンジLBって何のために存在してるんでしょうか
範囲、威力、使いやすさ全てがキャスLBの劣化にしかなっていませんよね
エデン覚醒零式4層でついに使えるか!?と思った矢先、実はキャスLBでも代用できると判明し改めてタイトルの事を思った次第です
レンジLBは流石にテコ入れが必要なのではないでしょうか
微弱な支援効果を付けてあげるとか、硬直が他のLBより短いとか、そういう部分で差別化しないと
今後もずっと使われない気がします
IDの雑魚にも対象指定だから打ちづらく感じます、せめてグラウンドターゲットのように打つ方向をきめさせてほしいとは思いました。零式はどうしたらいいんでしょうかね
レンジはほとんど出してませんがほんとその通りだと思います。
使用頻度を同等にする必要はないと思うものの(だったら近接LBは?ってはなしになりますしね)、劣化版という差別化にしかなっていないと思われます。
タンクはダメージ軽減、ヒラは回復と蘇生、近接は単体を大ダメージ、キャスは範囲大ダメージ…
レンジに求められる効果は何なんだろう。
レンジは踊り子が追加されたし、味方に与ダメージアップのバフを付与とかどうだろう。
いっそキャスター同じ円範囲でいいんじゃないですかね。
モーション見てもそんなに不自然じゃないかと(踊り子はちょっとぐるっと回るようにする?)
使いづらい分威力を上げたところで、今度はキャスはLB撃つな、レンジが撃て、ってなるだけだから
遠隔範囲LBは全部威力を揃えたほうがいいと思う。
ただレンジLBの横幅はもっと広くてもいいと思いますね。
扇型だとよかったねと思うことも(IDで撃ち漏らした顔)
tukihamiさんが提示してるようにレンジ特有のLBを考えてみるのはよさそう。
近接LBも扇形の範囲攻撃にして全部ダメージ共通にしてはどうか(打てる奴が打てばええんや的な)
むしろキャスLBを蘇生+バフてきなのにして、キャスター蘇生問題に終止符(無理)をうち、レンジLBの範囲を調整すれば。。。
ないですね。
運営的に、本来ならサポート的な効果にしたいんでしょうね。
最初はレンジLBはヒラと同じものでしたし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.