Page 1 sur 2 1 2 DernièreDernière
Affiche les résultats de 1 à 10 sur 17
  1. #1
    Player
    Avatar de GaldevansG
    Inscrit
    aot 2018
    Messages
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astromancien Lv 90

    ノクタ占について

    同じスレッド内でピュア、バリア、カードと話が複数出る時点で突き詰めてどうするべきという話のみを行うのは難しいと判断しましたので立てさせていただきました。
    占星術のノクターナルセクト関連の話し合いはこちらでできればと思っています。
    (16)

  2. #2
    Player
    Avatar de GaldevansG
    Inscrit
    aot 2018
    Messages
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astromancien Lv 90

    ノクタ占の立ち位置がわからない

    言い出しっぺなので書きます。
    まず学者とノクタ占での一番の差は軽減枚数にあると思っています。
    陣と輪の差もそうですが軽減の少なさをGCDヒールで補う→結果としてMPが枯れる悪循環に繋がり安いのか問題だと思っています。
    なので私個人としてはノクターナルセクト時のMP消費を全体的に押さえてほしいなぁ、と思っています。
    (53)

  3. #3
    Player
    Avatar de funah
    Inscrit
    aot 2019
    Messages
    3
    Character
    F'lemh Naha
    World
    Valefor
    Main Class
    Astromancien Lv 80
    スレ立てありがとうございます。

    私もノクタ占と学者の大きな差の1つが軽減だと思います。
    またそれによる回復量も重大な差だと考えます。

    ・野戦治療の陣 (学者)
    リキャスト:30s 効果時間:15s 軽減:10% HoT:100*15s=500回復 範囲:任意地点を中心に8m ※フロー消費

    ・運命の輪 (占星)
    リキャスト:90s 効果時間:18s 軽減:10% HoT: 50*15s=250回復 範囲:自分を中心に6m ※発動中行動不可

    運命の輪はその効果範囲の狭さ、発動中行動不可という致命的な欠点、付随する回復量の低さ、そしてリキャストの長さという点で学者の野戦治療の陣に対して圧倒的に劣っています。また学者の持つ軽減はこれだけでなく、リキャスト120s範囲15m軽減5%のフェイイルミネーションがあります。その点でノクタ占は軽減が少ないと言えるでしょう。
    運命の輪と比べて野戦治療の陣にはエーテルフローというコストがかかっていますが、それだけで済む差ではないと感じます。
    さらにエーテルフローは消費するとフェイエーテル10に変わり、これはフェイブレッシング1回もしくはフェイユニオン1回になりますので、野戦治療の陣を使用するということはあとで無償で350*0.65=228範囲回復または400*0.65=260単体回復が使えるということです。フローというコストはこの追加の回復分にかかるものであって、リキャストや範囲、HoT等の軽減アビリティの性能に差をつけるほどのものではないと考えます。

    つまり
    ・ノクタ占には軽減が少ない→総被ダメージが増え必要回復量が増加。
    ・運命の輪のリキャストが長い→気軽に使えないだけでなく、軽減に付随したHoTによる総回復量に膨大な差がでる。
    ・おまけでもらえる回復リソースが無い→軽減のおまけとして学者が無償で行える回復が占星にはない。
    これらの結果、ノクタ占は学者と比較してMPを消費した詠唱ヒールを多く求められるのではないでしょうか。
    そしてそれがノクタ占のMP問題につながっているのではないでしょうか。
    (51)

  4. #4
    Player
    Avatar de salad_L
    Inscrit
    avril 2017
    Messages
    18
    Character
    Ziehen Max
    World
    Zeromus
    Main Class
    Astromancien Lv 90
    バリア専の学者がノクタ占より軽減面で上位なのは当たり前だとは思うのですが陣と輪を比較しちゃうとどうしても羨ましくなってしまいますね…

    動かなければ効果時間18秒(3秒毎にバフ更新あるので20秒以上)ですけど、動かないわけがないんです。なので実質発動即撤去で10%の軽減の効果時間は約5秒。パッチ4.4でこの仕様になり、皆さん満足していたと思います。しかし漆黒でHoTの回復量が3分の1になってしまう。なぜ・・・

    そもそも「バフ効果延長が出来なくなった」時点で運命の輪は弱体化しているので、Hot150でも良いのではと思いまう。
    (26)

  5. #5
    Player
    Avatar de Luca
    Inscrit
    juillet 2011
    Lieu
    グリダニア 
    Messages
    1 083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astromancien Lv 96
    学者はバリアヒラではあるけど、今となっては複数の使い勝手のいいHOTを使えるとても器用なヒラです。 拡張のたびに器用さが増してる。
    光の囁き(範囲)、フェイユニオン(単体、強力)、陣(範囲)。どれも使い勝手がいい。

    ノクタもHOTは使えるけど交差(単体)、輪(大きく下方修正、リキャ90秒、移動・行動不可)、ニュートラルセクト(リキャスト120秒)というふうに交差以外は難のあるアクション。

    輪は効果にリキャストと行動制限が見合ってない。ニュートラルセクトは強力だけど、リキャスト120秒という制限により使い辛い。学者のように器用とは言えない。もっと調整できるはず。

    エンドコンテンツの練習にしても本番にしても、学者のバリアと使い勝手のいいHOTを駆使する器用さは大きな武器です。

    少し話がそれるけど、ノクタの性能は上記以外のアクション(ホロスコやアサリというヒールアクション)を見てもどうも「コンテンツの把握」に頼り過ぎてる感じはします。
    (30)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  6. #6
    Player
    Avatar de Proima
    Inscrit
    octobre 2012
    Messages
    31
    Character
    Proim'a Garbel
    World
    Anima
    Main Class
    Érudit Lv 100
    運命の輪ですが、ノクタ時に下記のような追加効果があれば学者に近づけ
    MP消費も多少は楽になるんじゃないかなと思いますがいかがでしょうか。

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------
    案1、HOT回復量の100%分のバリアを付与する。
      ※3秒に1回HOTと同時にバリアが付与されますので疑似セラフィムのような感じで使用できるのではないかと思います。
      ※現在HOT50ですのでセラフィムより強くなりすぎることはないのではないかと・・

    案2、既に付与されているアスペクトベネフィク、アスペクトヘリオスのバリア効果量を増加させる。
      ※鼓舞展開のような効果が得られるんじゃないかなと思います。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------

    後、占星術師スレで書いている方がいましたが、カードをドロー時にMP5%ぐらいの回復効果があっても
    良いんじゃないかなーって思います。
    (18)

  7. #7
    Player
    Avatar de Hikamyon
    Inscrit
    dcembre 2015
    Messages
    6
    Character
    Mayu Monaka
    World
    Atomos
    Main Class
    Occultiste Lv 80
    天道編の頃からメイン占、サブ白学で遊んでいます。
    アルファ零式4層あたりから学の変わりにノクタ占を使うのが難しいのではと感じています。これは全体被ダメが大きくなり(アルファ零式4のイオン、エデン零式2からの時間切れ手前の全体攻撃連打含むいくつかのギミックのダメージ等)PTを支えるのがシビアになったからと考えます。

    ■問題点と思っていること
    ・軽減手段(回数)の乏しさ
    輪しかないうえにリキャ90です。学なら陣がまわるところを素受けしなければいけないときがあります。また本人中心&行動制限であるとも陣と比べると見劣りしてしまいます。

    ・燃費の悪さ
    軽減が薄いのをカバーするためにキャストスキルに頼る場面があることが影響していると考えています。

    ■上記問題点に対する改善案
    ・軽減手段の追加、または輪の見直し
    ドンアクが戻ってこないでしょうか。
    もしくは輪ですが特に展開できる回数を増やせないでしょうか。リキャスト短縮、チャージアクション化等。

    欲を言えば、行動制限があるのならば、輪の展開中は今より強力なHOT又はバリア付与があると嬉しいです。
    占が身体をはって輪を展開してメンバを守るの格好いい!! と思っていて好きなのですが、現実として即解除してスキルキャストしています。
    輪を展開して守っているという実感が得られにくいので何卒。

    ・燃費の悪さ
    軽減手段が増えれば燃費も自然と良くなると思うので具体案はなんともなのですが、気持ちとしてはカード引くと回復する、ノクタアスベネの消費量ダウン等何かしらあると楽になるのではないでしょうか。

    ■最後に(バランスの話ではありません)
    白学と比べて手元が忙しいのですが、忙しいながらも、あたふたしてなんとかスキル回ししてコンテンツをクリアしたときの達成感が心地よくて、占が好きです。
    好きなだけに、こここうならないかな?という思いがあったので投稿させて頂きました。
    (22)

  8. #8
    Player
    Avatar de Luca
    Inscrit
    juillet 2011
    Lieu
    グリダニア 
    Messages
    1 083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astromancien Lv 96
    このスレ、主題はすごく有意義だと思うけど書き込みが少ないのは、すでにノクタを諦めてる人が多いってことかなぁ…。気持ちはわかります…。

    (ニュートラルセクトが霞むくらい)学はHOTも器用に使えるバリアヒラだもんね。確定クリティカルまであるし。そしてプレイフィールは賛否両論とはいえ妖精の存在。

    占星のカード(5.0)は単なるDPS貢献だから、ヒラとしての支援効果が期待できないのが悔しい。ヒーラーなのに…。

    運命の輪さえ無調整で放置されてるけど、この先ノクタはどうしていけばいいのか…って案はフォーラム内に散々出てるんだけど…よしP?
    (12)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  9. #9
    Player
    Avatar de Ozu
    Inscrit
    juillet 2019
    Messages
    53
    Character
    Ha Mon
    World
    Masamune
    Main Class
    Mage noir Lv 90
    ノクタを諦めているというか、ノクタに関する問題点があまりにも明確で、なにかしら案を出そうとすると他の人の投稿と似通ってしまって出すのを躊躇してしまっているのかもしれません。フォーラムの意見を見ていると、
    ①MP周りの悪さ
    ②軽減の頼りなさ
    の指摘が大半を占めているように思われます(私自身も上記二点が最も気になる所です)。①に関しては「MP回復手段の追加」「アスペクト系の消費軽減」②に関しては「輪の強化」「別途軽減手段の追加」と、解決手段に関しても方針が明確ですし、その線で案もかなり出ているので正直これ以上話すことあるのかな…?と思ってしまいます。上記問題点はヒーラーとしてかなり致命的な部分だと思うので、まずはそれらを改善して貰わないと他の問題点にスポットが当たらないのではないかと(これに関しては私が占星でエンドコンテンツに行っていないからかもしれません)。

    ・①に関して
    ドローに「MP500回復」を追加する案に賛成しています。ドローのリキャストが30秒なので、学者が60秒ごとにエーテルフローで1000回復するのと同等になりますね。スリーヴドロー効果中のドローでも回復するかは検討した方がいいかもしれませんが、スリーヴドローのリキャストの長さや現状の劣悪さを考えるとスリーヴドロー中でも回復してよいと思います。

    ・②に関して
    別途軽減手段を追加するかどうかは運命の輪をどう調整するかにもよると思います。数値に関してはライトプレイヤーの判断ですと、今の使用感のまま運命の輪を「リキャスト45秒、軽減率15%、hot100」くらいにまで強化するとしたら輪一本でもいけるかな…?という感じです。輪の上方修正を微量に留めるとしたらリキャスト長めの軽減手段を一つ追加した方がよいと考えます。正直数値は適当なので、この辺りは熟練の占星術師や開発側の判断を仰ぎたいです。

    似たような意見を飽きるほど見たとは思いますが、意見を重ねることもまた大事ではないかと思い投稿させて頂きました。近々PLLがありますが、ヒーラーのバランス調整に関してなにかしらコメントがあるといいですね。
    (29)

  10. #10
    Player
    Avatar de Aryn_Ra
    Inscrit
    aot 2013
    Lieu
    Ul'dah
    Messages
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astromancien Lv 100
    Citation Envoyé par salad_L Voir le message
    バリア専の学者がノクタ占より軽減面で上位なのは当たり前だとは思うのですが
    学者の人がポジショントークで言うならわかるんだけど占星メインっぽい人でもこういう
    「占星はスタンス変えることができるのでどちらも弱くても仕方ない」みたいなこと言っちゃうの謎だなあ。
    コンテンツ中に切り替えることはできないんだから、実質的にレベル・装備・一部を除いたアクション共通でジョブチェンジしてるみたいなものでしょう。
    「巴術士は召喚も学者もできるんだから、召喚は攻撃弱くても仕方ないし学者は回復弱くても仕方ない」と言ってること大差ないですよ。
    (41)

Page 1 sur 2 1 2 DernièreDernière

Tags pour ce sujet