Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 45
  1. #1
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71

    【FL・RW】チャットについて

    【背景つらつら】
    最近の(FLの)プレイヤーに対しても警告等が入っているようで
    たまに私もその手のお話を見かけます

    ただそれ関連で下記のような事態になっています
    ・警告を受けたプレイヤーへの基準や警告内容が曖昧で何がいいのかだめなのかがわからない
    ・直近の立て続けの警告等によりユーザーが指揮含めてチャットを躊躇する傾向にある

    FF14全般のチャットに対して運営のコメントがされてるのは認識してます
    ただ、指揮や報告がこまめに入るFLやRWは少し事情が違うと感じています

    【要望】
    FLやRWとしてもう少し踏み込んだ警告判断に対する運営コメントがほしいです

    ・PVEとPVPで基準は変わらないのか
    ・指揮や指示(合わせマクロなど)、報告をすることは問題ないか
    ・(当たり障りのない範囲で)直近NGとされた事例
    ・こんな行為はだめだとか何かあれば

    あいまいなまま不安だけが一部広がってるのであんまりよろしくない傾向です
    (私は普通に指揮や報告・チャットする分にはたぶん何も問題ないんだろうなという認識)

    【スレッドにコメントする人向け注意】
    FLとRWに限定したスレッドになります
    PVP以外の話はよそでお願いします
    (13)
    Last edited by Nico_rekka; 08-06-2019 at 12:39 AM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  2. #2
    Player
    Rieses's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    760
    Character
    Liese Ikaruga
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    ・線引きをするとギリギリを攻める輩が現れる
    ・詳細を出すと他者を攻撃するもの等ユーザー同士のいざこざが起こる
    て言うのは全てにおいて共通かと思うのでPvPもPvEも一緒だと思いますよ。
    警告受けた方はマクロの文が口汚かったりするんじゃないですかね。

    それに、ユーザーの意見交換の場で運営コメを望むのも筋違いかと。
    (35)

  3. #3
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    すでに運営からコメントは出てますよね?
    1回の指示で1行や2行チャットしたところでいくら通報されても絶対警告は受けません。
    仮に10行がアウトと公表しても9行ならOKなの?となります。
    運営は「単に発言の単語の意味だけではなくその時の状況も含めて判断している」
    「さすがにこれはひど過ぎると判断した場合のみ処罰」とありました。

    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    あいまいなまま不安だけが一部広がってるのであんまりよろしくない傾向です
    (私は普通に指揮や報告・チャットする分にはたぶん何も問題ないんだろうなという認識)
    おそらく今話題のまとめサイトの記事を鵜呑みにして、
    みんなが指揮を躊躇してしまってると思い込んでしまっている気がします。
    ゴシップ記事レベルの認識で読むことをお勧めします。

     
    (19)
    Last edited by Silvershark; 08-06-2019 at 11:20 AM.

  4. 08-06-2019 05:30 AM

  5. #4
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    スパム禁止なら、スパム出来ないようにシステムの改変望みます。
    普通のチャットやマクロなどに不便が起きない具合でシステム的にスパム行為できない様にして下さい。
    (11)

  6. #5
    Player
    Rieses's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    760
    Character
    Liese Ikaruga
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by sakurano View Post
    スパム行為での永久BANだったらしいから口汚いは関係ないんじゃ?
    同じ文章何回か打ったんでしょ。
    私短いスパンで同じワード5連打位してた事ありますが今まで無事に警告受けてないので、ただ連打するならある程度は大丈夫なはずなんですよ。
    連打だけでNGならBAN報告がもっと多いはずだと思うんですよね。
    指揮するくらい意識高いなら日頃から何かしら発信してる方も多い気がしますので。
    (9)

  7. #6
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,340
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ログを埋め尽くす行為なので、たとえいい発言の連打も通報によっては処罰になると思います。まだ運がいいだけでは。

    軍師は必要ですし、FL、RWに限り、マクロを連打できない仕様には出来ないのでしょうか。

    指示がわかる人は1度言えば理解してもらえますし、それでわからない人に何度言ってもわからない、と私は思います。
    (6)

  8. #7
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    yell や Shaut は連続して送信できないのでそれと同じにするのが関の山でしょうね。
    指揮官1人と危機が迫ったときはみんなで挟撃などのマクロを鳴らせば回避できるかな。
    挟撃注意、下がります等
    一人で連打するのがダメならみんなで声かけあうのがポジティブでいいのかもしれません。

    理想は指揮が欲しい人は指揮官がだすチャットルームを用意することだと思いますが。それでも不安だという人もいるし。

    暴言はまた別問題だから、利敵行為よりプレイの強要の方が問題視されるという少し歪な状態ではあるけど、注意の声掛けというやさしさを示す前に利敵行為でGMに報告したり、除名していくしかないですね。
    アドバイスの声かけもキレたら負けなので、言い方次第だと思うので上記は最終手段で、やんわりアドバイスすればスムーズにいくかな。
    さすがにGMも機械的に処罰しないと思うので。

    とりあえず、不快な相手にはBLをお勧めしたいし、GMもそれをまず勧めてほしいなぁと感じます。
    気に入らないからスパムするようにわざと敵陣に一人で行くとか下がらないで逆走してやろうとか思う人がいないとも限らないですし。

    1、yell、Shautのように最初から連続で送信できなくする
    2、とりあえずBL機能を広めてもらう
    3、Se オンオフの機能の追加

    が解決方法じゃないでしょうか。暴言は別問題なので
    (0)

  9. #8
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    yell や Shaut は連続して送信できないのでそれと同じにするのが関の山でしょうね。
    指揮官1人と危機が迫ったときはみんなで挟撃などのマクロを鳴らせば回避できるかな。
    挟撃注意、下がります等
    一人で連打するのがダメならみんなで声かけあうのがポジティブでいいのかもしれません。
    指揮官的には挟撃される可能性も考えて指揮してる人もいるので、下手に各々が鳴らしてしまうとやめてほしいと言われることもあります。
    何人かの軍師の方の時に鳴らしたことがありますが、出来れば鳴らさないでほしいと言われたことがありますので。
    (1)
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  10. #9
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by sakurano View Post
    スパム行為での永久BANだったらしいから口汚いは関係ないんじゃ?
    同じ文章何回か打ったんでしょ。戦闘を中止してください とか 撤退してくださいとか。
    1回だけじゃ見逃す人がいるから3回くらいは打つだろうし。無視する人が居たらもっと打つんじゃない?
    言葉が通じないって可能性もあるし、ラジオチャットくらい用意しろって話だな。
    画面に大きく表示するとか オペレーターに喋らせるとかできないんかねー?
    最終的なバンに至った理由がスパムなのであって、(現状カウント5くらいまで累積処分があり、カウント5回目でバンとかそういう仕様なのかな?)累積処分全部の理由がスパムであったということを保証するものではありません。
    累積の段階で、スパム以外の行為、暴言やストーカーやチートツール仕様等の可能性もありますから、そこを同一にみて議論は進めることはむずかしいのではないでしょうか?。
    なので、Rieses氏がいってる口汚いが暴言である場合、暴言もありえると思います。
    また、文章を数回うっただけでは、現在のところ処分にはなかなかならないようです。
    というのは、なぜか野良専門の指揮官(独自のコミュニティ、フルPTをもたない指揮官)に関しては、スパム処分の対象にはなっていません。
    スパムに関しては、以前仕様が緩かった時期でも、何十行も打ちまくった人が処分された件がまとめサイト等で取り上げられた例もあるようなので、いまの仕様になったから、スパムが急に取り上げられたわけでもないようです。

    全体的な印象としては、一律迷惑行為として処分してた理由が、暴言とスパムに細分化されただけなのでは?と思います。

    ただ、Rekka氏が言う通り、スパムに関しては、ゲームの進行上やらざるをえない局面もあるため、一定の基準はプレイヤー側も知りたいところですね。
    (3)

  11. #10
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    お互い挟撃等、注意しあうのもダメときたら、連打しないように常に冷静でいるしかないんじゃないですかね。

    白熱するからこそ面白くメリハリがあり盛り上がり、のめりこめるゲームなのだけど。
    人様とコンテンツを共有する上で、お互いうまくやっていかなきゃいけないですね。

    アラチャ以外にもQCあればいいですよねオンオフ可能な音声入りで

    アラチャに気づかないから連打してほしいって意見も前に見ましたし。
    (4)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread