先釣りにしろまとめにしろ、一切のストレスを感じたくないならもっとPT募集使うべきなんですよ。
何されてもまあ付き合ってやるかくらいの気持ちの方が気楽です。
オンラインゲームなんだからそんなこともあるし、そんな人もいるんですよ。
よく野良でこんなことがあった!って騒ぐ人はなんでPT募集で同じプレイスタイルの人と遊ばないんですかね。
先釣りにしろまとめにしろ、一切のストレスを感じたくないならもっとPT募集使うべきなんですよ。
何されてもまあ付き合ってやるかくらいの気持ちの方が気楽です。
オンラインゲームなんだからそんなこともあるし、そんな人もいるんですよ。
よく野良でこんなことがあった!って騒ぐ人はなんでPT募集で同じプレイスタイルの人と遊ばないんですかね。
進行ペースをゆっくり行きたい、早く行きたい
これは本当にお互い様なので、PT募集しろでオチですね
水をかけるかけない以前にクリア以外にPTメンバーに何かしら要求するならそれで落ち着く話しですし
プレイスタイルの強制はどうあれここまで言われてないのが不思議なんですけど
ヒーラーが先釣りしに行って、その間にヒールが疎かになって、PTメンバーが倒れるってありますけど
これ普通に規約とかにある、進行の妨害行為とかにあたるんじゃ無いですかね?
ヒールする気もない、ただ敵を呼び込むってロールの役割が破綻してるし
ゲームしてないんで、強制云々より邪魔するなら通報で終わりとかじゃないんでしょうか?
本当に先釣りなのかであったり、言った言ってないの押し問答は第三者がどう言える訳でもなく
当然何が行われていたのかの精査は必要ではあるでしょうけど
この案件に関して、ユーザーがユーザーのプレイスタイルにとやかく言う
そういう流れは必要無いのでは?とは思いますかね
こういった行為自体褒められたモノでも無いし、肩を持つ気もさらさらないんですが
第三者の目として言えるとしたら
「抜けてどうぞ」も原文コピペかもしれないが
文句があるんだったら出ていけ。なのか
早めに進行したいんです、迷惑かけるかもなんで抜けて貰っても良いですよ。なのか
そういうニュアンスが見えてこないので
一方通行にならない「管理人の目」を利用するのが一番だと思います
Last edited by arrowlycaon; 07-31-2019 at 06:05 PM.
言葉遊びというか何というか…
フォーラムっていつまでもこうなのね。
極端な例を出したり、強い言葉で否定したり。
スレ主さんは先釣するヒラさんに対して除名したり、意見することがプレイスタイルの強要にあたるんだろうかって質問してるのに、言われるのが嫌なら云々って回答は質問の趣旨からズレてるよね。
なんで人を責めるような回答が多いのか…
Player
スレ主さんがどういう状況でやられたか分かりませんが1グループ戦闘中の時にさら先のモブを釣りそこへ救出で引っ張り強引に纏めさせようとする行為がどうなの?って話だと思ったんですが…
他人に迷惑をかけない等のマナーはできているとしてもコミュニケーション不足すぎる気がする(たまにマナーの悪い人もいますが…)
これを踏まえてお話しします。
先釣りやめてくれませんか?
すみませんでした。先釣りしないのでよかったらまとめてくれませんか?
まとめが嫌または自信がない場合は自信がないので個別でお願いします。
この流れで済む話のような…
なんでもかんでも簡略しすぎです。
だからなのか煽られたり上から目線に感じたりするのではないでしょうか。
プレイヤーがまとめやSNSに毒されすぎてるのも否めませんね。
もう少し大人の言動、対応をしてほしいと願っています。
「先釣りヒラさんがタンクやりたそうなので私はDPS側に回りますね」
でいいと思います。
私も以前Nハウケタで先釣りリューさんに出会った時上記の対応をしました。
これだけを見るとコミュニケーションをとる気も無い
ヒラだから抜けられても退出してまたくればいいかくらいにしか思ってないと思います。
昔のタンク様みたいな感じですね。
ただ思うのは続行するにしてもこの微妙な空気で一緒に行くアタッカーさんの気持ちを考えてみてください。待ったのになー 嫌だなとなりませんか?
我慢できないと思えば通報してみたらいかがでしょうか。
どうなるかなんて運営にしか分かりません
もしかするとそのプレイヤーは以前にも似たような事を起こしており目をつけられているかもしれません。相談は乗れますが解決は残念ながらプレイヤーにはできません。
Player
先釣りって。要はタンク以外が敵の数を決めるって事ですよね。
敵の数って結構重要で。多ければDPSは上がるしダンジョン全体の踏破速度も上がる。
だけどタンクヒラは持ちこたえることができるか。ヒラは攻撃参加できるか。タンク・DPSは余計な防御行動をとらないか。
逆に少なすぎればダラダラ進行になるんです。
この適正度合いを測って設定するのも技量だと思うんですが。
その判断をし、上手く行った際の達成感と全滅した際の責任はだれにあるんでしょうか?
判断したなら責任もつんだよね?
タンクがまとめをする・DPSが先釣りをする・ヒラが先釣りする
『こっちが疲弊する前に倒せるって判断したんだろ?出来なかったら敵の数を設定したお前の責任な』
私はそう考えるようになってから特段先釣りに目くじら立てるようなことはなくなりました。
全滅したら『できなかったんだから同じことするな』とは思いますけどね。
Persimmon leaf sushi is a local dish of Japan's Nara prefecture, Wakayama prefecture, Ishikawa prefecture, Tottori prefecture Chizu area.
It is a "pushed sushi" made by wrapping fillets such as mackerel and salmon and rice vinegared with persimmon leaves.
Please persimmon persimmon leaves after eating.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.