Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Community Rep Gildrein's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    2,414

    ファイナルファンタジーXIVを5.1chサラウンドで楽しもう!

    ファイナルファンタジーXIVは、フルタイム5.1chサラウンドでプレイできるMMORPGです。せっかくですので、皆さんもこの機会に5.1chサラウンドを是非体験してみましょう!

    PCから5.1chを出力するには大きく分けて
    • アナログ出力で接続する
    • デジタル出力で接続する
    の2通りの方法があります。
    1. アナログ出力で接続する
      オンボードやサウンドカードの音声出力端子を後述の「5.1ch音声出力の設定方法」を参照して正しく接続して下さい。
      ※アナログ入力のあるアンプ、スピーカー等のサウンドシステムが必要となります。

    2. デジタル出力で接続する
      ファイナルファンタジーXIVをデジタル出力経由で5.1chサラウンドを楽しむにはHDMI経由の接続が最も簡単です。
      ※HDMI入力のあるアンプ、スピーカー等のサウンドシステムが必要となります。
    アナログ出力、デジタル出力での接続方法は、下記をご参照ください。
    Windows XP
    Windows Vista / Windows 7


    ファイナルファンタジーXIVからの音声出力はリニアPCM(L-PCM)となっており、特定の圧縮フォーマット等は使用しておりません。よって、サウンドカードやオンボードに付いている光デジタル音声端子(オプティカル)や同軸デジタル音声端子(コアキシャル)からはモノラル、若しくはステレオ音声しか出力できません。

    ただし、DolbyDigitalLiveやDTS Connect等のリアルタイムエンコーダが搭載された機器をご使用の場合は、この光デジタル音声端子(オプティカル)や同軸デジタル音声端子(コアキシャル)とドルビーデジタルやDTS対応サウンドシステムとを接続することで、高品質の5.1chサラウンドをお楽しみいただけます。DolbyDigitalLiveやDTS Connect等のリアルタイムエンコーダをご使用になる場合は、サウンドカードやPCメーカーのホームページ等を参照して設定、接続して下さい。

    ご利用の環境がステレオ、2.1ch、3ch等の5.1chサラウンド未満の場合は、コントロールパネルにてスピーカーの構成を正しく設定することで、自動的にダウンミックスされ適切にサウンドが出力されます。「ボイスが聞こえない」、「ゲーム音量が小さい」等、サウンドが正しく出力されない場合は、スピーカーの構成をご確認ください。
    ※ご利用の環境がWindowsXPの場合は『5.1ch音声出力の設定方法(Windows XP)』内の手順「5」、WindowsVista/Windows7の場合は『5.1ch音声出力の設定方法(Windows 7,Vista)』内の手順「6」でご確認いただけます。
    (53)
    Gildrein - Community Team

  2. #2
    Community Rep Gildrein's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    2,414

    5.1ch音声出力の設定方法(Windows Vista / 7)

    Windows Vista / Windows 7 における5.1ch音声出力の設定方法は以下のとおりです。
    1. オーディオデバイスを接続します。
      PCからの音声出力を外部スピーカーやアンプ、HDMI機器と接続します。
      ・アナログ出力する場合
      Click image for larger version

Name:	JP_sound01.jpg
Views:	1457
Size:	22.6 KB
ID:	210

      ・デジタル(HDMI)出力する場合
      Click image for larger version

Name:	JP_sound02.jpg
Views:	867
Size:	12.0 KB
ID:	211

    2. スタートメニューから[コントロール パネル]を開きます。
      Click image for larger version

Name:	JP_vist_sound03.jpg
Views:	642
Size:	30.9 KB
ID:	212

    3. 検索ボックスで「サウンド」と入力し、[サウンド] をクリックします。
      Click image for larger version

Name:	JP_vist_sound04.jpg
Views:	725
Size:	11.7 KB
ID:	213

    4. [再生] タブ内にて音声出力したいデバイスを選択し、[既定値に設定] をクリック → [OK]をクリックします。
      Click image for larger version

Name:	JP_vist_sound05.jpg
Views:	1190
Size:	29.8 KB
ID:	214
      ※デバイスが設定されると、デバイスアイコンの右下にチェックマークが表示されます。
      ※既に設定されているデバイス上では、上の画像のように[既定値に設定]はクリックできないようになっています。


    5. [再生] タブ内にて、先ほど設定したデバイスを選択し、[構成] をクリックします。
      Click image for larger version

Name:	JP_vist_sound06.jpg
Views:	904
Size:	29.8 KB
ID:	215

    6. スピーカーの構成を選択し、[テスト] をクリックするか、右側の各スピーカーアイコンをクリックして出音を確認します。
      Click image for larger version

Name:	JP_vist_sound07.jpg
Views:	1872
Size:	19.4 KB
ID:	216

    後はウィザードの手順に従いながら進んでいき、設定完了です。
    (47)
    Gildrein - Community Team

  3. #3
    Community Rep Gildrein's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    2,414

    5.1ch音声出力の設定方法(Windows XP)

    Windows XPにおける5.1ch音声出力の設定方法は以下のとおりです。
    1. オーディオデバイスを接続します。
      PCからの音声出力を外部スピーカーやアンプ、HDMI機器と接続します。
      ・アナログ出力する場合
      Click image for larger version

Name:	JP_sound01.jpg
Views:	597
Size:	22.6 KB
ID:	217

      ・デジタル(HDMI)出力する場合
      Click image for larger version

Name:	JP_sound02.jpg
Views:	511
Size:	12.0 KB
ID:	218

    2. スタートメニューから[コントロール パネル]を開きます。
      Click image for larger version

Name:	JP_xp_sound03.jpg
Views:	540
Size:	36.0 KB
ID:	219

    3. 「サウンドとオーディオ デバイス」を開きます。
      Click image for larger version

Name:	JP_xp_sound04.jpg
Views:	540
Size:	19.7 KB
ID:	220

    4. [オーディオ] タブの[音の再生]にて、音声出力したいデバイスを選択し、[詳細設定]をクリックします。
      Click image for larger version

Name:	JP_xp_sound05.jpg
Views:	619
Size:	54.2 KB
ID:	221

    5. [スピーカー] タブ内にて、スピーカーの構成を選択し、[OK] をクリックします。
      Click image for larger version

Name:	JP_xp_sound06.jpg
Views:	644
Size:	21.7 KB
ID:	222

    6. OKをクリックして設定完了です。
      Click image for larger version

Name:	JP_xp_sound07.jpg
Views:	615
Size:	36.2 KB
ID:	223
    (40)
    Gildrein - Community Team