たしかに単体に絞ってるときにドゥームしたいのに、繋げるのに範囲の足払いは邪魔だと思うときもあったりしますねぇ。
でもコンボとしてみると、足払いでスタンさせる→止まってる敵にドゥーム(対象と自身の間の敵にもダメージ)で全部を串刺しっていうコンボ的には納得できるつながりになってる気もします。ドゥームも一応範囲性能は持ってるんですよね。
使いどころが難しいかもしれないっていうのは置いておいてw
主にWSについての要望です。
・コンボルートの改善
モンクの空鳴と双竜コンボのようにリングオブタロンと桜華のコンボルートは別にするべきだと思います。
現状のボーパルスラスト→インパルスドライブ→桜華orリングオブタロン(これは現状の用にどちらでも撃てるのではなく片方に絞る)
インパルスドライブを絡めない別ルートコンボ案:ボーパルスラスト→ヘヴィスラスト(代用できそうな他WSでも可)→桜華orリングオブタロン
どうしてもインパルスドライブのリキャストが長く感じます。ついでに足払いも。3段目のコンボにキーンフラーリを使用しリキャストが発生していない状態なのに、2段目のWSの待ち時間が長い為、次射に時間がかかる。
コンボルートは現状のままインパルスドライブのリキャストを短くするだけでも大分違ってくると思います。
もしくはキーンフラーリをホークアイのような短時間有効なアクションに変更するとか(インパルスと桜華orリングオブタロンどちらにもキーンフラーリが乗るように)
桜華・リングオブタロンともにWS発動後の硬直が長いのも気になるところです。
・WSの範囲
ドゥームスパイク:威力的には申し分ないのですが、自分とターゲット間の敵を直線同時攻撃の現状だと、範囲攻撃として狙うには非常に当てにくく感じるので斧のオーバーパワーのような前方範囲に。
もしくは現状の仕様のままで少し射程と当たり判定の横幅を延長するだけでも多少は範囲WSとして狙いやすくなるかと。
リングオブタロン:硬直の割りに有効範囲が狭く感じるので広範囲化を。
ドラゴンダイブ:エフェクトの割りに範囲が狭いので広範囲化を。
竜騎士の飛竜はサイズが大きいのがいいですねーWSの技で飛竜に乗って攻撃なんてのがあると竜騎士のイメにちかくなるかとw
あと対敵ドラゴン系に対して攻撃力が上がる(ドラゴンキラーのポジ)みたいなのがあれば竜騎士キャラの仕様の幅が上がるかもと
期待(ずてに隠しステとかになっていそうですけど)
Lowe Red flame
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.