Page 13 of 15 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 LastLast
Results 121 to 130 of 143
  1. #121
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    むしろ、範囲技だけのコンボがあって、雑魚程度ならそのコンボ1回で蒸発させられるくらいの火力があるなら良いのでは?
    それも火力です。

    ま、なんにしても戦士・ナイトは前に出る意味(タゲを取る・維持する)がありますけど、竜騎士・モンクには前に出る意味が希薄すぎるというか、そのリスクに見合ったリターンがないのが問題なんですよね。
    もしくは前に出ても大丈夫な危機回避能力というか…。
    火力ももちろんですけど、こういうのとセットでないといくら火力が上がってもお呼びではないかと。
    特にボス系は。
    (4)

  2. #122
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    もしくは、ジャンプを弓のショットみたいにリキャスト10以内のアビリティにするとか。普段は安全な一からジャンプでTPをためて溜まったら前に出てドゥームスパイク&桜華乱咲。 どのWS発動時もジャンプで近づいて攻撃。

    槍術は近接だけど、竜になるとガラッと半遠距離になるって言うのも面白いかと思います。

    現在のジャンプって使っても他のアビが近接だから意味がないんですよね。結局、ジャンプ使用後近づく必要があります。(または60秒待つ)
    (5)

  3. #123
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    以前にも書きましたが竜剣と竜槍のスタンス化、キーンフラーリのリキャストを60秒に短縮があれば竜騎士とモンクの両方がかなり良くなると思います。
    あとは竜騎士はリングオブタロンの効果範囲を広げる、というのもどうでしょうか。
    せっかく槍というリーチの長い武器なわけですしスチールサイクロンより広くてもいいと思います。
    今の時点でも竜騎士でのガルーダ討伐戦術を確立されている方も居られますし、そこにもう一押しとなるような調整があれば、かなりジョブバランスは良くなると思います。
    (4)

  4. #124
    Player
    jackky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    160
    Character
    Jack Kilby
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    物理範囲が戦士優遇すぎるので、スチサイのヒット範囲を縮小
    竜の範囲WSのヒット範囲を拡大して欲しいですね。斧と槍だしイメージとしても合ってます
    今回のガルーダみたいな広範囲にちらばる雑魚敵には竜1いると楽みたいな感じになると良いです

    槍のクリティカル上昇もベースを底上げよりも、クリティカルの1/3くらいを高クリティカルとかにして
    通常クリの2倍くらいのダメージがだせるとかだと、敵視マイナスのジャンプとかが活きてくるかもしれません
    (2)

  5. #125
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    槍をデバフアタッカーにしたら有効になりそうですね。昔の呪術みたいに。槍が攻撃する語とにあらゆる状態異常を引き起こしたり、スリップ効果を重ねたり、アブゾ系で能力を吸収したりする。ちょっとダークな感じのアタッカー。

    槍って敵の体内奥深く貫きつつ武器からは手を離していないから、何かを注入したり吸収したりできるような気がしなくもないですね。現状麻痺攻撃とかスタン攻撃とか多いですし。

    僕って槍も好きなんでうすが、昔のデバッファーとしてスリップとかあらっゆる状態異常を与える呪術も好きだったんですよね。現在のDD呪術(黒魔)はあまり好きではないです。
    (0)

  6. #126
    Player
    EvirobLancelot's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    38
    Character
    Evirob Lancelot
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    状態異常アタッカーは個人的にはモンクなのかなーと感じています。暗闇、範囲スロウがありますので。
    Quote Originally Posted by Van_Derwaals View Post
    もしくは、ジャンプを弓のショットみたいにリキャスト10以内のアビリティにするとか。普段は安全な一からジャンプでTPをためて溜まったら前に出てドゥームスパイク&桜華乱咲。 どのWS発動時もジャンプで近づいて攻撃。

    槍術は近接だけど、竜になるとガラッと半遠距離になるって言うのも面白いかと思います。

    現在のジャンプって使っても他のアビが近接だから意味がないんですよね。結局、ジャンプ使用後近づく必要があります。(または60秒待つ)
    面白いと思います。遠隔槍の攻撃にボーナスを得たりだとか、思い切ったコンセプト改変も有りなのかなとは思います。
    (2)

  7. #127
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    思ったのですが、ドラゴンダイブの性能ってTP3000アビリティに格下げしていいと思うのですが、どうですか?
    そのかわり、もっと使えるバフ系アビリティを15分アビとして新しく設置して欲しいかなって。
    そして、
    「足払い⇒リングオブタロン⇒ドラゴンダイブ」の範囲コンボ
                    と
    「ドゥルースラスト⇒ヘヴィスラスト⇒ドゥームスパイク」の単体コンボ
    にすると。状況に応じてリーチを生かした範囲コンボを使うか、火力一点集中の単体コンボをするか選べる利点を竜に置くことができていいんじゃないでしょうか?
    (4)

  8. #128
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    45までプレイして竜騎士使ってみての感想…分かってたけど、ジャンプがただかっこいいだけというのはガッカリ。
    強さもガッカリだけど他ジョブにはない事をやりたい。11では不可能だったような事をやって欲しい。とにかく飛びたい。

    ジャンプ使用で画面から消え、時間内(5秒くらい)に何をするか選択 (効果中、敵の攻撃&味方の支援不可、遠隔攻撃は当たる)

    ・何もせず着地  +ヘイトダウン
    ・イルーシブ使用 後方へ遠ざかり着地  +ヘイトリセット
    ・WS使用  +倍撃ダメージアップ (滞空時間が長い程倍率アップ & TP消費量も滞空時間に合わせて増える)
    ・通常ジャンプ攻撃  +必中クリティカル
    ・空から槍投げ  +ヘイトなし ダメージ+デバフ
    ・ドラゴンダイブ

    こんなようになったらいいな…無理そうですけど。 1コずつジャンプ追加するよりも後からバリエーション増やしやすそう。
    好きなタイミングで落ちてこられるようにすれば、短期戦長期戦問わず戦えるのではないかなと思います。
    ボタンが足りなければ、既存のアクションを滞空中は効果が変わる物として使うものとして何とか
    (4)

  9. #129
    Player
    zldr's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    6
    Character
    Soldat Deda
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    そもそもジョブ50アビリティのリキャストが一律15分ってのは、手抜き以外の何でも無い気がするのだが?
    皆この事に触れないのは何かあるのだろうか・・・
    (0)

  10. #130
    Player
    EvirobLancelot's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    38
    Character
    Evirob Lancelot
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by zldr View Post
    そもそもジョブ50アビリティのリキャストが一律15分ってのは、手抜き以外の何でも無い気がするのだが?
    皆この事に触れないのは何かあるのだろうか・・・
    このことに関しては憶測なのですが、おそらくFF11の影響があるのではないかなと思います。
    かくいう私も11経験者なので、違和感を覚えなかったので、盲点でした。

    FF11にはそれぞれのジョブに一つ「2時間リキャストのアビリティ(2hアビ)」がありました。これは普通のアビリティよりも格段に強力な効果を持っていて、ジョブの最終奥義、最後の手段的な扱いで使われるアビですね。

    そのこともあってFF11をやっていた人が多い14ユーザーは意外とそこに違和感を覚える人が少ないのかもしれません。


    竜騎士のドラゴンダイブは明らかに他のジョブの15分アビとはベクトルが違って、使い勝手も悪いですよね。

    他のジョブの15分アビは自分の能力を格段に高める、広く言えば、機能を高めるといった感じのベクトルなのに対して、竜騎士のドラゴンダイブは、ただのちょっとつよい攻撃技にとどまってしまっているのが残念なところです。


    個人の提案としてはやはり、「竜の力を自らの体に取り込み、驚異的な戦闘能力を得る」というような内容にするのが無難なのかなと思っています。名前はそのままでも、竜の力(意識)が自分の体の中に飛び込んでくる、というような受け取り方をすれば違和感は少ないかなーとか!

    効果としては色々考えられるのですが、効果時間内、ジャンプ系(イルーシブジャンプも)のリキャストを無くし(同時にモーションの高速化)、ジャンプの攻撃性能を上げる(エフェクトに竜の姿を投影して、竜との2段攻撃にしてしまう等)

    身体能力が飛躍的にあがって、間合いを制して戦えるようになるというイメージでw
    (5)

Page 13 of 15 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 LastLast