Page 10 of 15 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 143
  1. #91
    Player
    zldr's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    6
    Character
    Soldat Deda
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ジャンプ
    リキャスト60秒:対象にジャンプで近づきつつ攻撃し、攻撃後は元の位置に戻る
    次に発動するWSのコンボ条件(方向指定のみ)を解除する:効果時間10秒

    イルーシブジャンプ
    リキャスト60秒:効果は変更なし

    リングオブタロン
    リキャスト30秒:TP1500:コンボ条件 足払い:ダメージUP

    竜剣
    トグル式:リキャスト15秒:WS使用時にHP吸収・物理命中率UP:
    60秒毎に250TP消費:TPが0になると強制解除される

    竜槍
    トグル式:リキャスト15秒:WS使用時にリキャスト中のWSのリキャストを10秒短縮・TP上昇率UP・被ダメージUP:
    60秒毎に500TP消費:TPが0になると強制解除される

    これ位変えても壊れ性能にはならないと思うのだが?
    (8)

  2. #92
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    TP連続消費はいい考えかもしれませんね^^

    モンクがMP連続消費で特殊な能力を身につけるスイッチ式のアビリティがありますが、それのTPバージョン
    とくに竜槍は「防御力を攻撃力に変換する技」から「TPを攻撃力に自動変換する技」のほうがいいと思います。
    ただでさえ、他の前衛ジョブに比べて体力がないというペナルティを負っているのでこれ以上防御力減ると苦しいです^^;

    そのほかにもTPを連続消費と引き換えにオートアタックにデバフ効果を付加するだとか、射程距離を増す効果を得るとか、いろいろ考えられます。

    実はファイナルファンタジー零式ではFF14のTPの類似ゲージ(AG)が存在する(貯め方はほぼ同じ)のですが、このような手法は多用されていました。
    たとえば、アサルトモードを発動させると、AGが連続消費し、AGがなくなるまで攻撃速度と威力が増すというものです。
    そのほかにもAGなくなるまで安全地帯を発生させる(実行中は行動できない)技「セーフティーガード」などもありましたね^^
    (1)
    Last edited by Van_Derwaals; 04-10-2012 at 08:02 AM.

  3. #93
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    456
    竜騎士はもう少し火力あってもいいと思いますね
    個人的にモンクよりかっこいいと思うし、動きも俊敏で見ていて楽しいので
    (2)

  4. #94
    Player
    hotaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Character
    Ricotta Forno
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    トゥルースラスト>ヘヴィスラストのコンボの後ろにフルスラスト配置。
    フルスラストは同技でコンボが繋がりミスするまで連続発動可能。徐々に命中減少。

    ※フェイントの仕様箇所を作ったので、背面コンボの命中低いを削除。

    リングオブタロンとドゥームスパイクのコンボ配置を交換。範囲は範囲でまとめて欲しい。
    さらにリングオブタロンのコンボの後ろにドラゴンダイブ配置。なんかボーナス下さい。

    こういうDDとして他ジョブとは一線を画すコンボ性能がほしいですよ。

    竜剣竜槍のトグル式はいいっすね。
    しかし竜騎士のモードチェンジは何かと戦士と被ってますよね。超☆劣化版で。
    (1)

  5. #95
    Player
    Lga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    347
    Character
    Lga Eins
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by idea View Post
    竜騎士にジョブチェンジする事で範囲技が複数増えたわけですが、現状その火力を十分に活かせていないと思います。
    乱戦の場合ヘイトが十分に乗っていない敵や寝かせている敵をも巻き込んでしまう可能性があるからです。
    そこで、範囲技を一時的に単体化(効果時間60秒)させる事で飛躍的に威力をアップさせるアビを希望します。
    フェイントを、この位置にもってきてもいいかも知れませんね。
    現状の、「さっきミスったのはフェイントなんですぅ~」みたいなのより、
    「範囲部分はフェイントなんだ!」って方がなんかアクティブに感じますw
    (0)

  6. #96
    Player
    Nausica's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    5
    Character
    Nausica Obrien
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    こんなんあったらいいなぁw

    ジャンプ&ドラゴンダイブ
    チャージ系のスキルに変更。チャージ時間でダメージ増大。滞空チャージなのでチャージ中は攻撃を食らわない。ただし、回復魔法ももらえないし、ジャンプ開始前に食らった持続性ダメージ型の攻撃や状態異常(バーンとかの持続ダメージ型魔法やオーラムの霧)等は効果期間中はダメージを受ける。
    チャージ時間0秒で従来通りのダメージ、1~10秒1.1~1.5倍、11~25秒1.6~2倍、26~30秒2~2.5倍とか。
    チャージ時間MAX(↑の書き方だと30秒)で強制攻撃。
    着弾後リキャスト開始で、チャージ時間長いほど命中率ダウン。

    竜剣
    効果時間30秒・TP1000・リキャ60秒で、WSを強制的に単体化。
    単体攻撃はダメ1.2倍化、範囲攻撃はダメ1.5倍化(攻撃を集中させると言う意味で)。

    竜槍
    効果時間30秒・TP1000・リキャ60秒で、WSを強制的に範囲化
    範囲攻撃はダメ1.2倍化+攻撃範囲広く、単体攻撃はダメ0.8倍化(どうせ、刺突系ばっかなので攻撃範囲は自分の正面に直線で2~3m位?

    ドレッドスパイク
    効果時間・リキャそのままで、+属性ダメージ吸収HP化
    (1)

  7. #97
    Player
    Aricia's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Lisbeth Ainclad
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    改善要望

    リングオブタロン :自身の周囲の敵に物理範囲攻撃。リキャスト30秒 コンボ条件:へヴィスラスト ボーナス:ダメージアップ 

    ジャンプ:標的にジャンプ攻撃(ドゥームスパイクと同じくらいのダメージ) ジャンプ中無敵 リキャスト1分

    イルーシブジャンプ:バックジャンプ(敵視ーの効果今の1/3くらいに) ジャンプ中無敵 リキャスト1分

    竜槍:500TPを消費して自身に物理攻撃力アップ、クリティカル命中力アップ(3回蓄積廃止で1回で3回分の効果)。
    竜剣とは同時に使えない。 30秒継続

    竜剣:500TPを消費して自身のオートアタックにHP吸収能力を付加、物理命中力アップ (3回蓄積は廃止で1回で3回分の効果)。
    竜槍とは同時に使えない。30秒継続

    あとペナルティとか(゚⊿゚)イラネ
    (3)

  8. #98
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    「どのジョブが欠けても厄介になる敵」と戦える日がくるといいですね^^。
    その前に、各ジョブの役割をきっちり決める必要があると思いますね。

    いま、竜騎士が弱いってなっていますけれど、それは竜騎士のPT内での役割がきっちり決まってないからだと思っています。
    ただ、大ダメージを与えるだけなら黒魔道士や他のアタッカーでもできますから、その他の新しい役割を竜騎士に与えるべきだと思います。
    たとえば、敵のHP以外の能力値(防御力・攻撃力など)を下げ続ける・もしくは吸収する(竜騎士の低ステータスを補える)役割を与えます。
    そして、モンスターに自分の能力を増強するアビリティを持たせます。

    こうなると、竜騎士が絶対にいないと敵モンスターが強化し続けちゃうことになり、勝利することが難しくなります。さらに、竜騎士を多めに投入することにより、敵の強化するスピード以上に弱体を行うことができるようになり、より効率的にタイムアタックできるかもしれません。
    しかし、竜騎士の体力のなさを補うためのヒーラーとバッファー、竜騎士にタゲが行かないようにするためのタンカーなどが必要になってきますので竜騎士投入しすぎは逆に非効率になります。

    このように、1人はいないと勝てないが、多すぎても困るジョブって言うのが発生するバランスにするのがいいと思うのですが。

    FF13-2で召喚レイドといって仲間モンスター3匹(それぞれ、アタッカー・ブラスター・ディフェンダー・エンハンサー(バフ)・ジャマー(デバフ)・ヒーラーのアビリティのうち1種類だけ持っている)をPTに入れれるのですが、どのポディションも非常にほしいものでして、その中から3つ選ぶのはすごく迷います。特に、バフ系モンスター・デバフ系モンスターしか使えないアビリティとかもありますから、バフモンスターを入れるか、デバフモンスターを入れるか迷います。
    FF14でも、どのジョブも欠かしたくないバトルバランスにしてほしいと思います。
    (6)

  9. #99
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    「近付くメリット」を「遠隔のメリット」と同じかそれ以上に打ち出してくれないと、竜騎士やモンクは立つ瀬がありませんからねぇ。
    例えば…。

    ①周囲の近接物理PTメンバーの与ダメージを引き上げる効果を持った何かだとか。
      竜槍や竜剣が周囲8m以内のPTメンバーにも効果が及ぶとか、それとは別の新しいアクションだとか。

    ②デバフ効果が遠距離からのモノよりも強くて長くて種類が豊富だとか。
      スタンが15秒続くとか、麻痺が1分以上持続して麻痺発生率も75%くらいあるとか、静寂効果が1分くらい続くとか。
      それが例えばPTメンバーの人数に応じて効果が表れるとか。(ライトパーティーとかの付与効果とかで)

    ③カウンターアクションで大ダメージを回避しつつ大ダメージを与える事が出来るだとか。
      竜騎士ならロマ・サガシリーズでお馴染みの風車とかを、自分がターゲットされた物理攻撃(WS含む)を受け流しつつ反撃するとか。
      ただしTPを多く消費する上に待機時間が10秒程度しかないなどの、リキャスト以外のデメリットを持たせるのが良いかもしれませんね。

    なんにしても、近接ジョブが近付く事で得られるメリットを導入しない事には、遠隔アタッカーとタンクとヒーラーで済んでしまいますからねぇ。
    少なくとも、遠隔攻撃を寄せ付けないとかいうようなバカみたいなボスを出してくるとかは止めて欲しいですね。
    どこかのボスは近接物理を寄せ付けないために竜騎士に席はないそうですが…。
    そういう手の入れ方だけは絶対に止めて欲しいですね。
    (11)

  10. #100
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    以前も書きましたが、キーンフラーリのリキャスト短縮と極端な命中マイナス補正のあるWSの仕様を変更するだけでけっこう変わると思います。
    あとは竜剣と竜槍のスタンス化でしょうか。
    まあ、なんでもかんでもスタンス化すれば良いというものではないかもしれませんが・・・。
    (9)

Page 10 of 15 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast