「対象に物理攻撃。威力800」とだけあればやっぱ強いんだろうなって思うのに結局大したダメージ出ないのはほんとに違和感私はスレ主さんの言いたいことわかりますけどね。
何が問題ってタンクに実装されるLv80のスキルが「ただの」攻撃スキルだから、そりゃダメージが伸びなけりゃおかしく感じても不思議ではないと思います。
この話の反論で多いのは「タンクに火力は求めてないから火力上げろには反対」という話ですよね。
「タンクに火力を求めてない」話自体は割と受け入れられる話ですし、タンクのDPSが減らされた事から今後のタンク調整の方針とも見て取れます。ここまではokなんですよね?
にもかかわらず、攻撃スキルがどれもこれも「ただの」攻撃スキルだから、紛糾してるって話なのではないでしょうか。
戦士でいうと原初の魂の追加効果削除の上、で最後に覚えるインナーカオスが攻撃しかしないスキルであるにも関わらず、威力が変に抑えられているのであればそれは不満点として当然だと思います。
DPS下げる方針なのにDPSしか生み出さないスキルを実装しているという矛盾ですよね。
仮にインナーカオスや影身具現に「タンクっぽい」シナジーがあるのであれば、威力が抑えられていても文句はないのでは?
例えば(あくまで例えばです)インナーカオス使ったら全員に猛り付与とか、影身具現は一定時間ダメージ肩代わりしてくれて、効果終了時に全員にブラナイ付与とかそういう使って嬉しい、みんなも嬉しいスキルであればウェルカムですよね。
ミゼリの威力が900でクリダイのって10万とかって話を聞いたことあるけどノーマーシー乗せたブラスティングゾーンがクリダイでミゼリの半分とかはちょっと悲しかった
だからこの人の言うみたいに何かしらの追加効果とかはあってもいいんじゃないかなとは思います
「ただの」攻撃じゃなくなればダメージ出なくても多少は納得できる…かな?
Last edited by DawnOcean; 07-29-2019 at 11:21 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.