カッターとオーラム、戦士盾とナイト盾の両方を試してきました(盾役は別の方ですが)
道中はどちらも戦士です。
追記:
詳しいステータス数値は分かりませんが、ダークライトキュイラス、剛力3禁断のコバルトミトンガントレット、ヘヴィ・ダークライトフランチャード、アクセサリーは戦士もナイトも同じで、違う部分は盾と頭だけです。
盾には猛者2禁断、戦士の頭はAF、ナイトの頭は意力2禁断のコバルトチェラータ。
戦士時の食事はスモークドラプトル、ナイト時の食事はアプカルオムレツ。
フィジカルは、戦士はSTR・VIT、ナイトは分かりませんが、装備が同じである以上ナイトの方がSTRが上ということはないでしょう。
MNDは、2禁断では255程度、フィジカルを振っていれば280ほどだと予想できます。
戦士の武器はDPS40.76、ナイトの武器のDPSは37.69。
これだけ攻撃ステータスに差がありながら、ステータス差では下のナイトの方が生存力、敵視ともに高いということになりました。
◆キマイラvs戦士(ガルーダスクリーム装備)
攻撃 → 17~20ダメージ
ヘヴィスウィング → 33~36ダメージ
スカルサンダー → 64~73ダメージ(敵視換算で112~127ダメージ相当)
スチールサイクロン → 65~187ダメージ/クリティカル時82~466ダメージ
ブルータルスウィング → 68ダメージ
メイム → 74ダメージ
ゴッズベーン → 119~138ダメージx3
オーバーパワー → 22ダメージ
◆キマイラvsナイト(モグモグブレード装備)
攻撃 → 10~12ダメージ
ファストブレード → 24~28ダメージ
サベッジブレード → 57ダメージ
ゴアブレード → 349ダメージ
フラットブレード → 17~20ダメージ(敵視換算で93~110ダメージ相当)
ファランクス → 17~19ダメージ
スピリッツウィズイン → 455~497ダメージ(敵視換算で1137~1242ダメージ相当)
シールドバッシュ → 17~20ダメージ
◆コインカウンターvs戦士(ガルーダスクリーム装備)
攻撃 → 126~144ダメージ
ヘヴィスウィング → 225~253ダメージ
スカルサンダー → 256~266ダメージ(敵視換算で448~465ダメージ相当)
スチールサイクロン → 309~333ダメージ/クリティカル時401ダメージ
ブルータルスウィング → クリティカル時349ダメージ
メイム → 286ダメージ
ゴッズベーン → 179~198ダメージx3
◆コインカウンターvsナイト(モグモグブレード装備)
攻撃 → 72~85ダメージ
ファストブレード → 172~221ダメージ
サベッジブレード → 262~265ダメージ
ゴアブレード → 473ダメージ
フラットブレード → 155~175ダメージ(敵視換算で852~962ダメージ相当)
ファランクス → 172~193ダメージ
スピリッツウィズイン → 585~692ダメージ(敵視換算で1462~1730ダメージ相当)
シールドバッシュ → 174~196ダメージ
◆マイザーズミストレスvs戦士(ガルーダスクリーム装備)
攻撃 → 147~170ダメージ
ヘヴィスウィング → 273~300ダメージ
スカルサンダー → 303~337ダメージ(敵視換算で530~589ダメージ相当)
スチールサイクロン → 349~591ダメージ/クリティカル時402~801ダメージ
ブルータルスウィング → 305~344ダメージ
メイム → 304~313ダメージ
ゴッズベーン → 209~240ダメージx3
◆マイザーズミストレスvsナイト(モグモグブレード装備)
攻撃 → 80~93ダメージ
ファストブレード → 232~248ダメージ
サベッジブレード → 261~265ダメージ
ゴアブレード → 609~617ダメージ
フラットブレード → 170~194ダメージ(敵視換算で935~1067ダメージ相当)
ファランクス → 190~214ダメージ
スピリッツウィズイン → 632~727ダメージ(敵視換算で1580~1817ダメージ相当)
シールドバッシュ → 194~214ダメージ
白視点、黒視点の感想は、「ナイトの方がしぶとさも敵視も高かった」です。
以前と比べてキマイラへのスチールサイクロンの与ダメージが半分ほどになってしまったことと、コルーションの肩代わり量が半分になってしまったことで、戦士の敵視固定力が一気に落ちてしまった印象です。
また、キマイラはなかなか側面コンボを入れられる機会がなく(ブレス回避時等)、正面コンボのみで比較すると圧倒的にナイトの方がダメージ総量が上となります。
上記のダメージレポートには「ライオットソード」がありませんが、調整されたライオットソードはゴアブレードと同等の威力なので、キマイラ戦等でも向きを気にせずに撃つと さらにダメージ総量を上げることができます。
しぶとさに関して、キマイラ戦のみで言えば、イージスブーンもあり、ディヴァインヴェール中は詠唱中断無効のナイトの方が明らかに生存力が上でした。
戦士はサイクロンの威力が半減したことで吸収量が減り、生存力が落ちてしまった印象です。
盾役はカイトシールドを装備していましたが、通常時のブロックが意外と発動しており、そのカット率も以前の調整で上がったことも影響していそうです。
ダメージが通りやすく、方向コンボも入れやすいコインとマイザーはそれほど差は出ませんでしたが、大幅強化されたモンクの火力に対抗できる敵視固定力はナイトの方が上でした。
フラットブレードやウィズインによる敵視ボーナスが相当効いていると思います。
今回の検証だけだと、今までのやり方でもいけるがナイトの方が生存力も敵視も上、という感じでした。
開幕はセーブする必要がありますが、中盤以降、黒やモンクなどのアタッカーが火力セーブする時間が少ないのはナイトかもしれません。