Page 36 of 80 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 ... LastLast
Results 351 to 360 of 791
  1. #351
    Player
    Virve's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    234
    Character
    Holly Forbes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Kriss View Post
    ウォードラム:ブロック時じゃなくても発動可 TP消費のみ。
    ウォードラムは旧仕様の範囲挑発(ダメージ無し、リキャストタイマーのみ)に戻ると使い勝手が良いですね。
    (4)

  2. #352
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,847
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Virve View Post
    ウォードラムは旧仕様の範囲挑発(ダメージ無し、リキャストタイマーのみ)に戻ると使い勝手が良いですね。
    ナイトと言うよりも、元々剣術士のアクションで、
    調整されたとしても結局剣術士でも使えてしまうので、
    それだと、剣術士>ナイト、の図式は変わらないでしょうね。

    ナイトオリジナルのアクション、性能を調整して、ジョブのメリットをはっきりさせて欲しいです。
    (5)

  3. #353
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ここ数日、蛮神モーグリ戦をマラソン無しでやってるんですが、多対一で敵複数のタゲを取って抑えるタンク役=戦士、
    倒すべき敵のタゲを取ってアタッカーのフォローをする=ナイトでやるとかなり安定して近接アタッカーPTでクリア出来ています。
    そういう意味で同じタンクでもナイトと戦士での住み分けサンプルになりそうな感じではあります。
    現状ではアタッカー側の盾も戦士でやることが多いですが、戦士は瞬間的な敵視稼ぎにはあまり向いておらず、こういう役回りだとナイトのほうが有利だとは思います。
    (ランページの仕様からも戦士は動き回る盾には向いてないというスタンスでしょうし)

    現状やっぱり戦士とナイトがお互いの役割を食い合わず、むしろ相性良く動く為にはナイトが居れば白魔を近接アタッカーに変更できる、
    もしくは近接アタッカーを死なせずに戦わせれる、という方向性がベストだと思いました。

    「かばう」はリキャスト短縮やかばう時の被ダメージ軽減も多くの人の案に出ていますが、カメレオンのような対象の敵視減少効果がつくとけっこう面白そうですね。
    やはり、ナイトの現状の一番の問題点は、「ディヴァインヴェール」と「かばう」の効果でこれの調整次第で一気に良くなると確信できました。
    (AFの防御力UPも欲しいところですが・・・)
    (5)
    Last edited by Dai; 03-25-2012 at 10:24 PM.

  4. #354
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    いやどうせ検証するなら今Hotなカッターかオーラムでプリーズ・・・・。
    (6)

  5. #355
    Player
    Virve's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    234
    Character
    Holly Forbes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ナイトと言うよりも、元々剣術士のアクションで、
    調整されたとしても結局剣術士でも使えてしまうので、
    それだと、剣術士>ナイト、の図式は変わらないでしょうね。

    ナイトオリジナルのアクション、性能を調整して、ジョブのメリットをはっきりさせて欲しいです。
    おっと失礼。ウォードラムの事だけだとスレの趣旨と違いましたね。
    ナイトの専用アクションについては、過去にも書いたので省略しちゃいました。

    ”ナイト限定の調整"は当然として、剣術も含めた調整を行った方が"戦士との住み分け"は容易と思われます。
    実際、戦士の強い理由として"斧術アクションとの相性の良さ"も挙げられます。
    (4)

  6. #356
    Player
    Lilyuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    332
    Character
    Lilyuca Note
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 50
    単純に「防御力」をもっと体感できる計算にしたら、
    全体がもっとバランスをとりやすくなるんじゃないでしょうか?

    あげても誤差でしかないステータスが多すぎます。
    (10)
    FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note

  7. #357
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    114
    Quote Originally Posted by Lilyuca View Post
    単純に「防御力」をもっと体感できる計算にしたら、
    全体がもっとバランスをとりやすくなるんじゃないでしょうか?
    あげても誤差でしかないステータスが多すぎます。
    防御については、現状かなり機能してると思いますが。
    誤差とは言えない数値だと思いますよ。

    ただ、ナイトが特別防御高いってわけではないので、同じ装備できる戦士とあまり差は出ていないですね。
    (6)

  8. 03-26-2012 09:55 PM

  9. #358
    Player
    Masayan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Ray Dark
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    1.21aでディヴァインヴェールが全面からの物理攻撃を100%ブロックするになったことで
    1分間のうち20秒は全面物理攻撃に対して、かなりダメージが軽減できるようになったと思います。
    これで単純な硬さではなく、盾を利用した硬さが出てくるんじゃないかと。楽しみです!
    スピリッツウィズインはナイトの華なので、これが2分から1分に短縮したのも嬉しいですね!
    あとはコンボボーナスの敵視アップがどれぐらいの威力なのかってところでしょうか。

    ただ一ついえるのは

    かばうはリキャスト短くなっても使い所厳しいよね(*>д<)と思った
    (4)

  10. #359
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    1.21aの調節見た限り来るかなと思った調整は大体来た感じかな
    後はウィズインのTP消費減らすかコンボWS変更するかしてヒーラー方面の強化をすればまぁ活躍できそう
    調整に関して開発が想定してたであろうコンセプトからブレてないのは割と安心しました
    (2)
    Last edited by Rorn; 03-27-2012 at 07:52 AM. Reason: リジェネ別枠になってたヤッター

  11. #360
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    95
    結局はナイト入れるより戦士入れた方がいいって事っすねw
    (22)

Page 36 of 80 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 ... LastLast