Page 20 of 80 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 ... LastLast
Results 191 to 200 of 791
  1. #191
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    硬くて瞬間的にタゲ固定できて危険な時は味方をかばえて…

    こんな理想的な万能高性能タンクがMMOにでてきたら
    或る種の「事件」(エアクオート)だよねぇ

    まぁ理想は高いほうがいいのかもしれないが
    (7)
    Last edited by kom; 03-15-2012 at 06:04 PM.

  2. #192
    Player
    vanpeugeot's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    67
    Character
    Van Peugeot
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    ナイトがダメなら戦士をやればいいじゃない('_'?)...ン?
    反論が思い浮カビマセン


    追記:瞬間的にタゲ固定ではなくて、一時的にタゲ取れるとかあればいいなあって思ったんです。
    (0)
    Last edited by vanpeugeot; 03-15-2012 at 06:04 PM.

  3. #193
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Voie View Post
    相手様と同じ土俵に立たず、剣士・ナイトのページから他職の性能について批判をするのは
    意見ではなくただのやっかみになってしまうと思っております。
    原則としてはその通りなんですが、FF11で「空蝉問題」がありましたからね。あれでナイトその後死んでしまいましたし。

    http://wiki.ffo.jp/html/15214.html
    (12)

  4. #194
    Player
    worca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Character
    Worca Dige
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    現状の感想として
    確かにナイトは防御今一だけど…役割をつけた感じはします。

    強敵、単体のタンク、範囲物理攻撃=戦士
    回復補助、複数体のタンク、単体攻撃=ナイト

    そんな感じなのではないでしょうか。フラッシュやウォードラムなどの
    範囲ヘイト稼ぎに加えてサカーやディヴァインヴェール、かばうもありますし、

    メインタンクピカイチは何?って話は置いておいて、

    パーティ戦推奨なのがジョブという事ですからマルチなクラスではなく
    穿ったジョブというコンセプトであるので…方向は間違っていないと思います。
    (5)

  5. #195
    Player
    ORNAMYS's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    513
    Character
    Cere Sopha
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    剣斧両方を触った感想で現在のナイトに何か足すならば
    ・コンセプトにあった魔法防御に優れているという点が実装されて戦士と住み分け
    ・盾背負ってマラソンとかは意味不明なので盾防御率/カット率UP、盾装備時も受け流し発生
    ・詠唱詠唱速度UPかダメージによる詠唱中断DOWN
    ・火力でタゲを取る必要はないのでWSリキャスト関係はナシで

    全体では敵視±(マテリア含む)の調整とイージスの開放くらいでしょうか

    AFは各部位で被ダメカット-2にHP30ほどでいずれ使わなくなるため新型HP防御装備に替えた時と同程度に
    プレイヤースキルを含む防御回復性能ありきで単純な安定性でHP火力を求めるなら禁断の敷居をまたがせる
    PTの要となる以上そういうクラス/ジョブであっていいと思います
    (5)

  6. #196
    Player
    Pinota's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    Character
    Pinota Wolfgang
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by worca View Post
    強敵、単体のタンク、範囲物理攻撃=戦士
    回復補助、複数体のタンク、単体攻撃=ナイト
    もんだいなのは現状
    強敵、単体のタンク、範囲物理攻撃、複数体のタンク、単体攻撃=戦士
    回復補助=ナイト
    になっちゃってるって事でしょうね

    フラッシュやウォードラムなどの範囲ヘイトアクションがちょっとした引き寄せ程度にしか機能しないので

    かばうに関して言えば似たような効果でモンクさんの口笛のほうが優秀かもしれないw
    (6)
    Last edited by Pinota; 03-15-2012 at 06:49 PM. Reason: 脱字(´・ω・`)

  7. #197
    Player
    Virve's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    234
    Character
    Holly Forbes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by vanpeugeot View Post
    反論が思い浮カビマセン


    追記:瞬間的にタゲ固定ではなくて、一時的にタゲ取れるとかあればいいなあって思ったんです。
    ナイトの"かばう"とか、格闘の"口笛"ってサブタンクにも有用なアクションなんですよね。
    どっちも"専用"なのが曲者です...

    "サブタンク"の役割って、
    1、メインタンクのダメージを一部引き受ける=かばう
    2、緊急時にターゲットを取る=口笛
    3、事故によりメインタンクがダウンした際、タンクを代行する
    4、ボスの取り巻きを引き付ける


    本来は"防御力の高いナイト"がボスを引き付け、残りを戦士が引き付ける。

    敵が1体の場合、戦士は"かばう","口笛"などにより緊急時に備える。
    また、高めの攻撃力によりヘイトを稼ぐ。

    ナイトがダウン後、復活した際は、
    "かばう"ダメージを一部引き受けつつ、"ホーリーサカー"で回復&ヘイト稼ぎ。

    敵をまとめて薙ぎ倒す際は、戦士の出番。ナイトは戦士に"かばう"&"ホーリーサカー"
    ※現状の戦士の"ヘイトを稼ぐ速さ"を生かす。(コルーション,範囲WS)

    んーっと、現状で足りないものは・・・
    ・ナイトの防御力
    ・戦士のサブタンク向けアクション(かばう、口笛)
    ・"かばう"の性能、もう少し上げてもいいかも?(HPが半分になるまで効果持続とか。)

    戦士の弱体化は【いりません】
    (11)

  8. #198
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    とりあえず具体的に修正案を。

    かばう リキャスト60秒 効果時間20秒 次の一回だけすべてのパーティーメンバーへのダメージを自分の防御力における計算で代わりにうける

    ディヴァインヴェール 削除

    ホーリーサカー 範囲魔法 リキャスト20秒 自分の周辺の味方のHPを回復し、その半分のHPを回復する(単体600で3人でも300回復)

    コルーション(戦士のと同様の性能)追加

    インビンシブル 魔法攻撃にも効果あり

    スピリッツウィズイン リキャスト30秒 

    ステ関連 VIT50アップ 他ステ トータルで-50

    AF 全部位でVIT50アップ

    ダメージ計算を改善し、すべてのダメージにおいてVITの影響力を増加させる。

    戦士の場合、VIT特化した場合、命中率、ダメージの増加がSTR、攻撃特化に比べ望めなくなるためあまりメリットがなく、戦士にはそれほど影響しないと考えられる。
    (3)

  9. #199
    Player
    Fiore's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    438
    Character
    Celia Grunewald
    World
    Ridill
    Main Class
    Bard Lv 90
    そも、ナイト自身が『他クラス/ジョブの支援を受けないと成り立たないジョブ』に成り下がっていると思います。
    私の周囲でもナイトより剣術士のが汎用性も強さも上だとの意見を聞くくらいです。

    ケアル、ホーリーサカー等回復手段はあるものの、ナイト自身が剣を抜いて戦っているため、回復を行いつつ連戦しようと思うなら詩人のMP回復支援が必須。
    範囲攻撃も状態異常系WSも乏しく、盾役以外にPTでの居場所がないのに、防御力自体は剣術士からほぼ変わらず。
    (サブ盾、サブ回復役要るなら、ナイトより戦士、幻術呪術入れるわ… その方が攻撃力もあるしな!)

    ■かばう
    そも、主な庇う対象である後衛は、前衛に向かって放たれる範囲攻撃を避けるために離れています。
    8mでは距離不足ですので、せめて15m位欲しいです。
    (効果距離まで近づいて、それで対象を範囲攻撃の危険にさらすようじゃ本末転倒)

    ■ディヴァインヴェール
    『他人からケアルを受けないと、リジェネ効果が発動しない』ため、リジェネ効果自体の時間が短くなってしまいます。
    さらに、『白のリジェネを上書きして消してしまう』と言う、特性で、かつ効果時間そのものが白のリジェネよりも短いため、有用性が薄いと思われます。
    コレに関しては、ケアルを受けなくても即リジェネ効果開始・白のリジェネと両立して回復できるで良いのではないかと。

    防御力に関しても、剣術士との差別化を図って欲しい所です。
    剣術士よりHP下がってるのに防御力が同じじゃ、ボス戦闘などにおいては脆さが上がってるだけです…。
    (17)
    Last edited by Fiore; 03-15-2012 at 10:04 PM.

  10. #200
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    原則としてはその通りなんですが、FF11で「空蝉問題」がありましたからね。あれでナイトその後死んでしまいましたし。
    今ナイト以外息してないんですけど
    具体的に言うとオハンイージス持ってるナイト以外
    何年前の話してるんですか?


    結局ナイトらしさって言ってる人はFF11らしさを求めてるだけなんですよ
    これFF14なのにね
    (11)
    Last edited by Rorn; 03-15-2012 at 10:42 PM.

Page 20 of 80 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 ... LastLast