PT募集利用すれば終わりの話ですよね
CF=利用する側の考えなんてお構いなしでとにかくコンテンツ参加できるようにPTを編成する機能、詳細はPT内で話し合ってくださいね
PT募集=募集主の考えをほぼ反映できるPT編成、ただしすぐ編成&出発できるかは未知数で最悪未成立
私は漆黒からタンクにジョブチェンジしましたが日課のエキルレはPT募集でしか行ってません。
「ゆっくり進行でもOKな方のみ」
とコメントするだけの簡単な作業です。ヘッポコタンクですが、毎日即シャキですよ。
「ヒーラーやってから発言して」とこのスレで言われたので今学者でやってるんですけど、
60-69は本当にまとめてくれないタンクだと退屈ですね
1グループ進行だと深謀と鼓舞を貼れば後はほぼフェアリー(とタンクの自己回復)で間に合ってしまうのでずっと破陣しています、活性すら撃たず終わるグループも多いです
ヒールしてる時間より攻撃してる時間の方が長く、戦闘の間に深謀と鼓舞入れてタンクの減ったら活性入れるだけで終わってしまうので「これヒーラー?」と感じる事が多く、プレイ感が最悪です
まとめに関してはエーテルフローが深謀と陣で消えるので、最初にピークが来るタイプのIDはキツいかな?とも思ったんですが、
妖精食べたらいいだけだしめっちゃバリア量増えるし、出来る事が多くて本当に楽ですね・・・
漆黒入ってからは確かに少し敵の攻撃が痛いのでタンクに対してヒールする事も増えるんですが、それでもグループ狩りだとまだまだ攻撃の方が多いですね
エーテルパクト覚えてからはフロー増やしたいので妖精食べたい、妖精食べるためには通常のフローも使わないといけない、
でもグループ狩りされてるレベルじゃフローはエナドレ使わないと消化できないしパクト溜めたところでどうせ攻撃ぶんぶん丸するだけなので
頼むからまとめてくれ!こんだけ回復スキルがあるのに全然使わねえんだ!という感想ですね
装備弱い(ホルミンでレベル60武器担いでるような)タンクもいたし実際柔らかいんだけど、回復スキルがとにかく多いので(うっかり先釣りしちゃったけど)ぶっちゃけそこまで困らなかったですね
Last edited by Akiyamashuuichi; 10-10-2019 at 11:08 AM.
実際に学者やると分かるんですけどヒールアビリティって過剰すぎるほどあるし一瞬で回復出来るしグループ狩りしてると雑に活性投げて戦闘の間に回復って感じなので
回復薄いと感じるのはそもそもグループ狩りしかしないだろうなって思われてるからだと思うんですよ
回復薄いのは「回復アビリティ残ってるぞ」というニュアンスがあるんですけど、あんまそれも伝わらないですよね?
だからグループ狩りからはじめて、ヒラを確認・・・とか意味が無いように感じます、それやるなら一言「まとめます、ダメならダメって言ってください!」って言って突っ走る方が合理的ですね
Last edited by Akiyamashuuichi; 10-10-2019 at 11:43 AM. Reason: 上は引用ミス
性能の問題ではなくリアルのコンディションなどでまとめが辛く感じる時もあるので無言でまとめずに事前に一言でもいいから確認して欲しいという話なのでは
スレとしてはそうだけど
に代表するように、
「タンクは祈るだけ、ヒーラーやってから意見して」って言われた事に対してボクが個人として感想を出してるだけなんで・・・
逆に「性能とか」じゃなくて「ボクがどう感じるか」を問われてるでしょ?
タンクって結局纏めても通常進行しても色々言われるんですよ…CFでマッチしたメンバーが全員同じ考えってのは確率低いですしね…
自分でタンク出すときは自分のやり方で進行して気に入らないなら退出どうぞ位の気持ちでやってる…ILに余裕がある様なら纏めて様子見…なければ1グループだけやって判断する…事前にリクエストがあれば尊重するけど大抵無言で皆走り出す…
ID内部でも同じことですが、いわなきゃわからないっていう意味で、このスレ自体が「言う」というスタンスで言ってるのであれば、ほぼ相手をやりこめて、「ほーらみろ、俺たちのほうが正しいじゃないか」という意見のごり押しでは、何も解決しませんね。
相手が何をかんがえているのか、お互いに知る必要があるでしょうし、必要以上に相手をおいつめるような論調はあまりいいとは思えません。
考えすぎなんじゃないですかね
CFくらいなら酒飲みながらやってタンクが転がったら謝るくらいでいい
全員死なせたら土下座だけど
Last edited by trilobite; 10-10-2019 at 05:21 PM.
学者で60-80までID回した結果(71以降)ですけど、毎回無言で1グループでタンクを救出で引っ張ったりしてプレッシャーかけてた結果
71 ××○○◎ ※全滅あり
73 ○△△×△
75 ×△◎○ ※全滅あり
77 ×◎△×○
◎救出しなくてもまとめが発生
○まとめ発生
△まとめ発生したけど妥協
×まとめ未発生
【雑記】
面白かったのは「まとめます」って言うタンクは一人もいなかったけど
1グループが終わる瞬間に救出したら即抜けしたタンク(69ID)、単体グループに防御バフ全部使って”絶対まとめねえからな”ってオーラをすごく感じるタンク、
わざわざチャットで「ごめんなさい今防御バフ無いんです」って言ってくるタンク、普段タンクとは触れ合わないので新鮮でした
全滅したのは71と75で1回ずつです(内容後述)
【何を感じたか】
1.×について(単体グループ進行)
ただひたすらに単調、深謀遠慮と間の鼓舞を挟んでるだけで後ずっと破陣使うだけな事が多い、クソ暇、ダルい、まとめてくれ
えぇ~まだ深謀遠慮発動しないのぉ~?ドゥーンドゥーン(破陣)ドゥーンドゥーン(破陣)ドゥーン活性ッドゥーン(破陣)
2.タンクの動きについて
最初に止まるタンクでも、救出した途端に生き生きとして滅茶苦茶しっかり動いてくれる人もいる
一番上手かったのは75IDのガンブレだけどそれも最初はまとめる気がなかったように思う
防御バフの配分出来ない人・アームレングス使わない人も多いけど、そういう人はバフがないタイミングではまとめないので事故も無い
3.困ったこと
防御バフ配分がうまく行ってないタンクは自分でテンポを落とすので「こっち必死で回復してんだけど!?この豆腐が!活性スポンジが!」みたいな事は無かったが、
装備とかじゃなく、ヒーラーの位置を見ないで接敵スキルでどんどん進んでいって無敵スキル(ボーライド)すら使わず死ぬとか、
鼓舞張るタイミングで前出てグレムリンのタゲ取らずヒーラーが殴られ続ける(スロウがつく)→そのまま前でて死亡(71ID)とか、
どうしようも無いものが存在する
あと床範囲踏むDPS、これがいるとオンギャアアアア!オンギャアアア!ってなる
4.ヒーラーについて
タンクの動き(減り)に対して後出しでの対応になるので案外幅が狭い、やれる事が少ないし決まっている
基本的に減ったHP戻すだけだし、HP半分で深謀が発動するので、敵のアビリティで急にHPが減っちゃったアアアアア!ってテンパる事も無い
敵倒した後で並走させてくれて →鼓舞+深謀→移動中に攻撃食らうがちゃんと範囲で敵視取ってくれる→迅速鼓舞→陣 の流れをやらせてくれるならド安定
【重要さについて】
誰がやっても一緒って言うには流石にタンクの能力・理解度が違いすぎる
「バフを局地的に使わない、まとめる際にヒーラーの位置を気にする、接敵スキルでどんどん進んでいかない、どこでまとめるか明確にする、スタンやアームレングスちゃんと使う」
ってのが出来るのはまだそこまで一般的な能力じゃない
仮に全滅が起こると「タンクはまだ出来る事があったでしょぉ!」ってなる事は多いだろうけど、「ヒーラーは正直アビリティ全部使ってるし無理なもんは無理やでw」ってなる(と思う)
LBだってタンクLBは使えるけどヒラLBは全然回復しなくて笑ったしね
タンクが機能的に一番影響与えるから一番重要だね~って感想
Last edited by Akiyamashuuichi; 10-16-2019 at 04:47 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.