タンク視点でまとめが成立してるって言えるのはそりゃまとめられるタンクがプレイしてればそうなると思います
上手いヒーラーでも自分の回復より早くダメージを食らい続けるタンクは維持できないので、まとめを成立できるタンク側の視点と受け身で決まるヒーラー側の視点では差があるのは仕方ないんじゃないかなー。
タンク視点でまとめが成立してるって言えるのはそりゃまとめられるタンクがプレイしてればそうなると思います
上手いヒーラーでも自分の回復より早くダメージを食らい続けるタンクは維持できないので、まとめを成立できるタンク側の視点と受け身で決まるヒーラー側の視点では差があるのは仕方ないんじゃないかなー。
最終的にそうなる(というかそう思ってるからの”じゃあヒーラーやってこい”なら)なら、まとめで一番重要なのってタンクであって、
一番まとめ成否への影響が大きいタンクが進行を決めた以上は、それに異を唱えるのもどうなんや(失敗してもヒーラーの責任ではないから)って結論に近付きますが、それで良いのでしょうか
ボクがヒーラーやってタンクに
「開幕フルバフで後ノーバフとか全く無意味なんでやめてください、バフ配分考えてヒーラーが呼吸出来るタイミングください、CD長いスキルだからって最初に使うのが正義とか考えないでください、
CD長いスキルどこで使ったか見てください、短CD短効果時間の防御スキルを敵の詠唱攻撃で潰すのやめてください、何開幕スプリントしてるんですか?
まとめてる最中にスプリント効果切れていらんAA貰うんですよ、突進スキルで角曲がってヒーラーの視線切るのもやめてください、
ヘイト強化されたんで釣る時は全部に攻撃当ててると他の人も殴りながら移動出来るんでそれやってくださいね、ねちねち、ねちねち…ねちねち…」
って言うと思うんですけどこれ言うと99%「じゃあお前がタンクやれよ!(おこ)」って言われませんかね、不安でしょうがないです
まとめで一番重要なのはタンクというのは、言い方悪いですが、少々おこがましすぎる発言だと思います。
自分もできるだけ纏めたいタンクですが敢えて言わせて頂きますと、「纏める」に「一番重要」なんてありません。
タンクがバフ下手・まとめ下手だと溶けて失敗します。
ヒラが回復・攻撃下手だと支えきれず失敗します。
DPSが処理するための火力出せなければバフ切れて失敗します。
ひとつでも欠けていたら成り立たないものです。タンクはしょせん、戦闘開始時、纏めるかどうかを決めるだけです。それだけで「一番重要」と言うのは、ちょっと背伸び過ぎなのではないでしょうか。
結論肝心なのは「状況判断」なわけなんですが、なぜかお互いがお互いのプレイスタイルが一番正しくて「すべてを表してる」みたいな流れになっていますね。
すこし話がかわりますが、
最初暗黒をカンストさせて最近ナイトを上げてます。同じタンクでも硬さが全然違くてバフの使い方すこし戸惑いました。バフの数が減った分、単体軽減技(シェルトロン・ブラナイ等)がすぐまわるのでそれをどれぐらいうまく使うかなんですが、それでもHPが減らないときとHPがごそっと減る時の差が激しいです。タンクやらなきゃ想像しづらいと思います。
学者も一応上げてます。紅蓮のときはエキルレとかでまとめられても余裕でしたけど、パクトが弱くなったり妖精のスキルなくなったりフローが変わったりベインがなかったりでだいぶ困りました。ヒラやらなきゃ想像しづらいと思います。
1グループだと余裕すぎるから次のグループ纏められて、支え切れずにタンクを落とした経験あります。(すみませんできると思いましたってお互い笑って穏便に終わりましたが)
つまり何が言いたいかと言いますと、紅蓮のときとはいろいろ違うんです。お互いがお互いのスキルや特性を理解していませんし、なんなら自分の特性ですらまだ理解できていない。無茶なプレイが通じるのはプレイヤースキルが高い一部だけなんです。できるのが当たり前で自分のプレイスタイルが一番正しくてみんなこうやるべきだなんて思わないでください。自分はヒラやってるときもできるものなら纏めてもらえたほうがラクです。でもそのためにはプレイヤースキルがなければ意味がない、本末転倒。気持ちと技術は違うとだけ分かってください。纏めるのは効率の為だとしたら、本当にそのPTで纏めが一番効率的なのかどうか状況判断してみてください。それだけのことなんじゃないでしょうか。
纏めが好きなタンクの一人として、纏める人はみんな価値観を押し付ける人ばっかって思われるのイヤなので、長く語ってしまいました。
長文失礼しました。
それは「みんな生きてるんだ、みんな尊いんだ・・・命は平等で・・・天は人の上に(略」という事と一緒で誰かひとり欠けたら成立しないという基本的な話してるだけで、
実際には「どのロールが役割として一番重要か」というのは色々な実力のプレイヤーと遊び多くデータ取っていくと分かる事だと思いますよ、これはボクの考えじゃなくて純粋に数字として出てくる事という意味です
その上で「いやいや、タンクが一番重要かもしれないけど、心理的負担を考えたらヒーラーがストレス感じるはずだ、タンクの初動を見た時に安心できるかどうか全く分からん」というお話は出来そうなものですけどね
でも今はそもそも何も土台になるデータが無いでしょ
一番効率的と言ったらPT募集で周回が一番効率的に決まってますけど、でもそれは出来る人を集めてるだけなのでまとめにおいてのジョブの役割を探るという検証には役立たないですよね?
実際、劣後するDPSの人たちいても無言でまとめ続けることで、「DPS大事って意見もあるけど、これは攻略速度には影響あるけどこれが直接の原因で全滅する事は無いな、案外ヒーラーと共同で時間稼ぎは出来る」
みたいな事は分かりましたしね
で、そろそろボクの暗黒が71になるんで誰か一緒にホルミンスターでも回りますか?
まとめ不慣れなヒーラーの方と一緒にやる方がデータとして生きますね、ここはそういう人が多そうですけどどうでしょうか
まあ暗黒もワ〇ミの深夜労働並に強いスキルあるんでそんな苦労しなさそうですけど(ってそれはブラックナイトやなくてブラックバイトやないかい!ガハハ!)。
その数字やらデータは「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」で終わる話なので無意味、と皆言ってるワケですな。それは「みんな生きてるんだ、みんな尊いんだ・・・命は平等で・・・天は人の上に(略」という事と一緒で誰かひとり欠けたら成立しないという基本的な話してるだけで、
実際には「どのロールが役割として一番重要か」というのは色々な実力のプレイヤーと遊び多くデータ取っていくと分かる事だと思いますよ、これはボクの考えじゃなくて純粋に数字として出てくる事という意味です
その上で「いやいや、タンクが一番重要かもしれないけど、心理的負担を考えたらヒーラーがストレス感じるはずだ、タンクの初動を見た時に安心できるかどうか全く分からん」というお話は出来そうなものですけどね
でも今はそもそも何も土台になるデータが無いでしょ
仮に「ヒーラーさん100人に聞きました!」みたいなので「95%のヒーラーさんは纏められる!」という結論が出たとしても
タンクさん「ほら!みんなまとめ出来るって言ってるぞ!なんで出来ないんだ!」
ヒーラーちゃん「そんなこと言ったって出来ないんだもん><」
で終わる話なので、やはり無意味だと思うのよね。そもそもまとめ出来なくたってヒーラーは悪くないし。
ただ、そのアキヤマデータを基にするなら、まとめの重要度はヒラ>タンクではと思うのですが?
タンクでまとめたらヒラがまとめ放棄したんですよな~?それで攻略失敗したと。
私はヒラでまとめやりますが、タンクさんやDPSさんが「まとめるなんてふざけんな!抜けてやる!」ってシーンに一度もあったことがありませぬ。
なのでまとめの成功率は100%です。MIPもいっぱい貰えますな。ホクホクです。
なのでタンクだと95%程度になってしまうのをヒラだと100%に出来るのでヒラ>タンクだと思いますな。※個人の感想です
まあ、私はまとめを催促したりはしませんけどな、全部タンクさんにお任せしてます。
通常進行だと「慎重なタンクさんなんだな~ゆっくり行こう」と思い
様子見ながらのまとめだと「出来るタンクさんだ...優しい!」と思い
最初から全まとめだと「ヒャッハー!テメェら全員メオルにしてやんぜ~!」と思いながらプレイしてるのでストレスもありませんな。心理的負担とか皆無です。
まあ、タンクさんに期待するのはプレイヤースキルではなく「優しさ」だと思うのよね。不慣れな人や若葉の人が居たら優しくしてあげるのが良いタンクさんだよね。
なので、いきなり不慣れな人を鉄火場に突っ込むアキヤマサンはダメダメタンクさんだと思うのよね...優しくないと女の子にモテないのでナンパも成功しないと思うのよね...
もしそうだとしたら、FF14のデータ上で起こることと「個人の体験談」がごっちゃになってますね~!
新宿の女の子100人に声かけました、はどこまでいっても個人の体験談なんで、例えばボクが新宿駅前はほんとナンパスポットだぜ!モテモテだぜ!って言ってもそれこそモテない人からしたら「※ただしイケメンに限る」と言われてしまいますが、
FF14で起こることはデータ化されたものなのでボクと同じ装備の人が同じスキル回しして行ったら同じ事が出来ます
これ単に「まとめ出来るパーティを選別しただけ」だから要するにまとめ周回PT募集して周回したから成功率100%だぜ!って言ってるのと同じじゃないですか~~
今データで求めたがってるの実際にどこまでの敷居まで下げることができるのか、タンクで90点だったらヒーラーは20点でもいいのか、30点でもいいのか、はたまた50点でもいいのか、
逆にヒーラーが90点なら何点ぐらいのタンクまでならいいのか、という点ですよ
そのためには様々な点数の人が混じるCFで出来そう出来なさそうにかかわらずやってみなければ分からないという奴ですな…!
Last edited by Akiyamashuuichi; 07-24-2019 at 11:12 PM.
という事はまとめ失敗の内訳は、ヒラのまとめ嫌という拘りで失敗するのが大半という結論になりますね。
じゃけん、言われなきゃわからないんですよね。
一回全滅した後の判断・行動が「優しさ」になると思います。
初見でも若葉でも上手い人はいますし、できないのにそれを察しろって無理ですよ。
一回ダメだったのに無策で再度突っ込むのはダメだと思いますけどね。
まとめで一番重要なのはタンクというのは、言い方悪いですが、少々おこがましすぎる発言だと思います。
自分もできるだけ纏めたいタンクですが敢えて言わせて頂きますと、「纏める」に「一番重要」なんてありません。
タンクがバフ下手・まとめ下手だと溶けて失敗します。
ヒラが回復・攻撃下手だと支えきれず失敗します。
DPSが処理するための火力出せなければバフ切れて失敗します。
ひとつでも欠けていたら成り立たないものです。タンクはしょせん、戦闘開始時、纏めるかどうかを決めるだけです。それだけで「一番重要」と言うのは、ちょっと背伸び過ぎなのではないでしょうか。
であればなぜ「一番重要」ではないタンクが纏めるかどうか決めなきゃならんのだ、と思うわけですよ。
進行方法はタンクが決めるもの~みたいな雰囲気にしといて、いざ失敗したらタンクが悪いとなるのが嫌なんで基本的に纏め進行はしないね自分は。
だもんでDPSやヒーラーに先釣りされるとイラっとする反面ありがたくもあるんですよ。
「よーしよし纏めたいんだな。やりやがったからにはどうなってもお前の責任だぞ。」と割り切れるので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.