レス番凄く進んでる!!

バーッと読み返しましたが、
・タンク視点では割にまとめられるような気がする
・ヒーラー視点ではタンクがまとめし始めると割に失敗する、もしくはだいぶストレスある
・タンクとヒーラーがコミュニケーションをとるべし、というのは正論だが、実際問題それでスッキリ解決してないからこのスレッドてごにょごにょなってる

ということでしょうかね。

だとすると、タンク視点とヒーラー視点で既に非対称なので、タンクとして合理性とヒーラーとして合理性がずれてる、がゆえに、コミュニケーションとってもなんかしっくりこない、というのが真因かもしれませんね。

とすれば、まさにスレ主さんが議論の先達だったわけですが、タンク専にはヒーラーやれ、ヒーラー専にはタンクやれ、タンクもヒーラーもどっちもできるようになってからまとめ進行云々について意見いえ。片方しかできてないやつは両方やってから口を出せ、というかまとめ進行するな、ということでしょうか?

これはこれで説得力あるような気もします。。
「まとめ進行は、タンクとヒーラー両方の観点が必要だから、両方できるようになってからやりましょう」というのはなかなかよい落としどころではないでしょうか。
両方やってる人同士なら、タンク、ヒーラーと立場がわかれていても、同じ視座や経験を共有してますから、それこそ正論の「コミュニケーションすべし」というのがうまく機能するような気がします。

コミュニケーションには共通の土台が必要、ということかもですねー。