Page 45 of 48 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 ... LastLast
Results 441 to 450 of 473
  1. #441
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    まぁ詩人のトルバドゥールなんて雑魚と名前おもいきりかぶってたしね
    (4)

  2. #442
    Player
    mii's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    253
    Character
    Mimi Mii
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    リリーベル=リリィベル という可能性は考えなくて良いのでしょうか。
    (0)

  3. #443
    Player
    Mics's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    158
    Character
    Mics Macs
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 80
    深謀遠慮の策に関してです
    既出でしたら申し訳ありません。

    深謀遠慮を使用した時、発生が微妙に遅いため
    相方ヒラさんのインスタンスヒールとかち合った場合、対象メンバーの体力が50%を上回って
    深謀遠慮の策が無駄になるか、追加でヒールが必要になることが多々あります。
    発生を早くしてもらえると嬉しいです。
    (7)

  4. #444
    Player
    Lu-Ne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    「疾風怒濤の術」なんですが考え直してもらいたいです。

    軽減とスプリントをセットにするってどういう場面で使うんでしょうか。
    - くらわないように逃げるためにスプリントするなら軽減要らない
    - 逃げられないダメージが来るならスプリントしてもしょうがない
    嫌な予感しかしません。

    しかも、Lv90で覚えるスキルですよね。
    賢者のLv90の魔法は必殺技、という感じですし、学者も「必殺技」で良くないですか?

    「みんなでスプリント」を学者の特徴にしたいのならそれは構わないですが、
    Lv50くらいで覚えるスキル、くらいの価値が妥当だと思います。

    また、賢者(のイカロス)との比較で足まわりで特徴を出すのなら、
    黒魔の魔紋+ラインズステップみたいな「戦略的に足場を出しておいての移動」みたいな、
    テクニカルなスキルの方が学者ぽいと思います。
    (7)

  5. #445
    Player
    Pat's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    27
    Character
    Patricia Sinclair
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Sage Lv 90
    個人的には、全体ダメージを受けつつ所定の位置に移動するというような場面は多いので、かなり有用だと思っています。
    再生編で想定してみても、有用そうなギミックが多すぎてどこで使うか悩ましいくらいでした。
    また、近接DPSが自分でスプリントを使わなくても、ぎりぎりまで殴れる状況を作れるという点でも強いです。
    防御バフ+ギミック処理の補助だけでなく火力にも貢献できるかなりの良スキルだと思います。
    (12)

  6. #446
    Player
    Roland0's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    438
    Character
    Momo Namiki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 18
    使う場面をちゃんと周知徹底しそれだけ移動速度が上がるのか各自が把握してないと純粋にテロになる恐れも十分に有りえますね。学者がいないと処理できない(DPSチェックが突破できない)作りにはしないと思いますので最悪封印しなければならないとかにもなる恐れがあり、そうなってしまうと他のヒラ(特に賢者)と比べて安定しないからと学者ハブ募集が多くなりそうです
    (10)

  7. #447
    Player
    Chatran's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    20
    Character
    Chatran Redtabby
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    学賢のフローとアダーガル消費に関するヒールバランスに危惧しています。

    というのは、学者のフローは攻撃のトレードオフになりますが賢者のそれはヒール・軽減のみに使用なので20秒おきに潤沢なアビリティ回復をMTに行えるからです(むしろMP回復のためにしなくてはいけません)。
    仮にエナジードレインの火力分が賢者の総合DPSと比較しても考慮されていない設計だとしても火力偏重になりがちな零式では多くの学者たちはエナドレを使わざるを得ないでしょう。
    ヒールが潤沢だと相方ヒーラーも安心して攻撃に回れ、計算上の学賢DPS比較以上に賢者入りの総合DPSの方が上になる可能性も考えられます。

    かつて5.0の最初期にエナドレは削除されたもののフローの使い道がなくOHになるのでエナドレ復活してほしいという要望があり、すぐに復活を果たしたことは承知しています。
    しかし、その時は比較されるような賢者の存在はなく当時要望を行った学者陣に罪はありませんし、未来のヒールバランス問題とは関係ありません。
    (そもそもここまで賢者のスキル群を学者に似通わせるのであれば不公平のないようにアダーガル消費も攻撃とのトレードオフにし、フェイゲージのようなリソース付与も加えておくべきだったでしょう)
    自分はエナドレを攻撃威力のない別の効果に変更するかいっそ削除を要望します。その際、攻撃魔法の威力調整や代わりになる技の追加、あとは転化の効果を変える必要も出てくるかもしれませんね。

    どうか上記のことをご一考の上、ヒールバランス調整してください。よろしくお願いいたします。
    (6)

  8. #448
    Player
    Kurocco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Kurocco Cross
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Chatran View Post
    学賢のフローとアダーガル消費に関するヒールバランスに危惧しています。

    というのは、学者のフローは攻撃のトレードオフになりますが賢者のそれはヒール・軽減のみに使用なので20秒おきに潤沢なアビリティ回復をMTに行えるからです(むしろMP回復のためにしなくてはいけません)。
    仮にエナジードレインの火力分が賢者の総合DPSと比較しても考慮されていない設計だとしても火力偏重になりがちな零式では多くの学者たちはエナドレを使わざるを得ないでしょう。
    ヒールが潤沢だと相方ヒーラーも安心して攻撃に回れ、計算上の学賢DPS比較以上に賢者入りの総合DPSの方が上になる可能性も考えられます。

    かつて5.0の最初期にエナドレは削除されたもののフローの使い道がなくOHになるのでエナドレ復活してほしいという要望があり、すぐに復活を果たしたことは承知しています。
    しかし、その時は比較されるような賢者の存在はなく当時要望を行った学者陣に罪はありませんし、未来のヒールバランス問題とは関係ありません。
    (そもそもここまで賢者のスキル群を学者に似通わせるのであれば不公平のないようにアダーガル消費も攻撃とのトレードオフにし、フェイゲージのようなリソース付与も加えておくべきだったでしょう)
    自分はエナドレを攻撃威力のない別の効果に変更するかいっそ削除を要望します。その際、攻撃魔法の威力調整や代わりになる技の追加、あとは転化の効果を変える必要も出てくるかもしれませんね。

    どうか上記のことをご一考の上、ヒールバランス調整してください。よろしくお願いいたします。
    エナドレがヒールと火力のトレードオフであるという部分は学者の面白い、いわゆるテクニカル要素だと思っているので、エナドレのダメージ削除という意見には反対です。
    エナドレが枷であることを前提で話していますが、そういう火力にもヒールにも使えるという選択肢があることが学者の魅力です。

    また賢者は時間経過、及び90秒リキャストのアビリティでアダーガルが1つずつしか増えません。最大スタック数が同じ3であることからも一概に潤沢なリソースがあるとも言えません。

    以前エナドレが復活した際には学者の攻撃面のテクニカル要素やそもそも手数が減ったことへの不満も多かったはずです。
    テクニカルな学者が好きだというユーザがいることもお忘れなく。
    (11)

  9. #449
    Player
    Chatran's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    20
    Character
    Chatran Redtabby
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by Kurocco View Post
    エナドレがヒールと火力のトレードオフであるという部分は学者の面白い、いわゆるテクニカル要素だと思っているので、エナドレのダメージ削除という意見には反対です。
    エナドレが枷であることを前提で話していますが、そういう火力にもヒールにも使えるという選択肢があることが学者の魅力です。

    また賢者は時間経過、及び90秒リキャストのアビリティでアダーガルが1つずつしか増えません。最大スタック数が同じ3であることからも一概に潤沢なリソースがあるとも言えません。

    以前エナドレが復活した際には学者の攻撃面のテクニカル要素やそもそも手数が減ったことへの不満も多かったはずです。
    テクニカルな学者が好きだというユーザがいることもお忘れなく。
    エナドレ有無の要望は個人の価値観の問題なのでなにも反論はないのですが、
    ただ、賢者のアダーガルが使える枚数自体は学者のフローと変わりがないことはおっしゃる通りですが、
    むしろ2、3スタック持っておいて溢れる直前に使用することを心がければ急な事故被弾にも常に2枚以上使えることを考えれば1枚ずつ時間経過で増えることの方が有利であるとは思います。

    学者の転化にはフロー3枚即座に取得する効果はありますが、転化と同レベルで覚える賢者のピュシスⅡにはHoTの200×5Tickで1000の回復力があります。
    これは学者の不屈+メンバー全員に活性を投げたのと同等の回復力です、さらには学者の妖精消失に反してカルディアは消失することなく継続します。
    ですから転化でフロー枚数的に学者の方が有利であるとも言い難いのです。
    アダーガルを1枚付与するリゾーマタ、これと呼応する学者のスキルは秘策ですね。こちらは確定クリティカルがある分掛け値なしで秘策のが強いですが付与枚数的には賢者のリゾーマタと変わりはないです。

    自分が賢者の回復が学者に比べて、特にMTに潤沢だと言ったのは一定間隔で必ず回復や軽減を行わなければならないからです(アダーガルを消費しなければMP回復しないため)。
    もちろんエナドレを使わず全てのフローを回復類に使う学者と比べた場合はこの限りではありませんが。
    (3)

  10. #450
    Player
    Lunatora's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    78
    Character
    Delphini Lestrange
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    フェアリーは色違いでエオスとセレネの2種類がいますが、そこに黒っぽいフェアリーも追加して頂けないでしょうか。
    ヒーラーがキラキラしているのは仕方ないと感じているので、せめてヤミセンに似合うダークフェアリーが欲しいです。
    (10)

    私のスターバードが一番可愛い(左から2番目)

Page 45 of 48 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 ... LastLast

Tags for this Thread