Page 34 of 48 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast
Results 331 to 340 of 473
  1. #331
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by skullter View Post
    学者をサブでやっているものなのですが
    プロ学者様に質問があります。
    エナドレGCD食い込みの件です。
    今まで普通に使っていたのですが召喚士を触る機会があったんです。
    ルインラ、ルインジャをうまく使いGCDに食い込まないようにしているスキル回しを見て「ほほー忙しそうだけど上手く作られてるなー。」と感心していました。
    ここで気分でたまに使う学者を使っててふと疑問に思ったのです。
    今まで自分は学者でルインラを使ってませんでしたが
    ルインラは実践でも使えますか?
    ルインラ(200)+エナドレ(150)=350
    死炎法(280)+(エナドレ(150))=430(GCD食い込み)
    やはり死炎法の方が強そうに見えるのですが実践にてギミック処理で移動が必要なとき
    ルインラは選択肢に入るのでしょうか?
    バースト中ならGCD食い込んでも炎エナドレの方が火力の期待値は高いはずです
    ただし2アビ使うなら必ずルインラです

    基本的にはギミック処理中で移動が必要なのであれば特に気にせずルインラをバシバシ打って問題ないですよ
    (0)

  2. #332
    Player
    Picoly's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    88
    Character
    Licorice Pomodoro
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 40
    お願いです妖精をPTリストに返してください
    あと本体の詠唱中に妖精へ指示出させて・・・
    (30)

  3. #333
    Player
    Atla_Hasis's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    4
    Character
    Atla Hasis
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 90
    5.0のアーリーアクセスから学者を遊んできて感じた事を書かせてもらいます

    まず最初にすこし古いですが、エナドレ復活!本当にありがとうございます。
    フローやエーテルゲージ周りでのストレスはなくなりました。
    プロテスさんの復活を首を長くして待ってます。

    ここからはテコ入れしてほしい所や質問、要望を書かせて頂きます。


    ①テコ入れしてほしい
    すでにスレに書かれていますが妖精のスキル関係を直して欲しいと思っています
    具体的には発動までの時間です。
    勝手なイメージですが、妖精はモーションと連動してスキルが発動するようにプログラムされていると思っています。ここに手を入れてほしい。
    4.X時代でも発動までに時間はかかりましたが詠唱中でも好きなタイミングで発動できるのと、現在のルインラなどを打って発動させるのを比べてしまうと、以前のパッチのほうが遊んでて面白かったです。
    火力を落として発動させてる代わりに、即時発動になればそれはそれで面白くなると思います


    ②質問
    囁きやイルミのスキルボタンを押して、すぐにセラフィムを発動するとスキルが発動せずにリキャストタイムに入るのは仕様でしょうか?
    それを起こさないようにヒールワークを組み立てる事は可能ですが仕様なのかどうか知っておきたいです。

    セラフィム時に囁きやイルミは使えるのに、何故ブレッシングだけは使用不可なのでしょうか?
    世界設定的な見えない力が働いてるとかの裏事情があれば教えてください、何もなければ使用できるようにしてもらえると遊びの幅が増えます。

    セラフィム関係でアクション実行待機ⅠⅡⅢなど、アクションリストに載ってないものが見えたり見えなかったりします
    具体的にはどのような処理がされているのか聞きたいです(ⅠⅡⅢⅣあれば全て)
    そのプログラム処理でブレッシングが使えないとかなら、そう言ってくれればありがたいです


    ③要望
    かなり細かい処ですが、秘策を使った場合の深謀遠慮のアイコンを普通とは違くしてほしいです。
    色を変えるだけでも本当にいいです。緑のトンベリを赤のトンベリにするなど



    ④私の届かない思い
    私はフェオちゃんよりティターニア様派なのですが、いつサモンⅠⅡの見た目が彼女たちになりますか?
    セラフィム時に彼女たちの見た目になる仕様でもうれしいです

    最後に
    セラフィム時でも転化できるようにしてください
    LBの演出的な世界設定を考えると無理そうですよね
    (3)

  4. #334
    Player
    yuenli's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    100
    Character
    Yuen Rizhilan
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 92
    妖精をカスタマイズできる何かが欲しいです。
    癒しの優先順位、hpが何割減ったらこのロールを回復する、など設定させて欲しいです。ペットに芸を覚えさせるみたいな感じでカスタマイズさせて欲しいです。現状学者の強みである妖精のオートリジェネが腐ってる感じがします。囁き連打がダメならせめてこっちで妖精ちゃんをカスタマイズさせてくれればなって思いました。
    (14)

  5. #335
    Player
    Picke's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    108
    Character
    Picke Randell
    World
    Ifrit
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    学者Lv72から使える蠱毒法と死炎法、名前からして末恐ろしい。学者はヒーラーだし、別物に変わった方がいいなって思う。
    具体例:学者からの蠱毒法で苦しみ悶えるアシ(スタント)エン(ジニア)やPvP参加経験者の不憫を想って。敵キャラ相手であってもこれは。
    懸念危惧:FF14フリートライアル中のプレイヤーでさえ学者にジョブチェンジ出来れば蠱毒法をPvPでも扱えてしまい、プレイヤーモラルを崩している。

    ヨシダーッ!これはクリティカルだよ!!なるべく早く善処しちゃって!!ねえったら!頼んだよっ!!
    (1)
    Last edited by Picke; 08-28-2019 at 06:41 PM.

  6. #336
    Player
    Pero_P's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    グリタニア
    Posts
    3
    Character
    Pero Oga
    World
    Unicorn
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    学者まだカンストしてませんが、ルイン、バイオラがせっかく死炎法、蠱毒法というカッコいい名前になったなら、エナドレとか、ルインラとかも漢字でカッコいい名前になると世界観が統一されていいなって思いました。

    p.s.
    生命活性法、なぜ君だけ策がつかないのだろうか・・・
    (10)

  7. #337
    Player
    MidRunabout's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    Ul'dah
    Posts
    163
    Character
    Mid H'sakura
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by Picke View Post
    学者Lv72から使える蠱毒法と死炎法、名前からして末恐ろしい。学者はヒーラーだし、別物に変わった方がいいなって思う。
    具体例:学者からの蠱毒法で苦しみ悶えるアシ(スタント)エン(ジニア)やPvP参加経験者の不憫を想って。敵キャラ相手であってもこれは。
    懸念危惧:FF14フリートライアル中のプレイヤーでさえ学者にジョブチェンジ出来れば蠱毒法をPvPでも扱えてしまい、プレイヤーモラルを崩している。

    ヨシダーッ!これはクリティカルだよ!!なるべく早く善処しちゃって!!ねえったら!頼んだよっ!!
    「軍学者」なので自軍に勝利をもたらすためにありとあらゆる策を考えて呪術に手を出した。
    と自分は妄想してみたり。
    (7)

  8. #338
    Player
    CULINARIA's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    15
    Character
    Qu Ze
    World
    Anima
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Lv80の学者はメインヒーラーとして攻撃の手を緩めることなく強いヒール撃てる上に完成度が高いと思います。
    (それでも細かいところの操作感に不満がないわけではないですが、現状の強さに文句を言うのも……という気持ちがあります)

    一方でLv70でのコンテンツでは、妖精をターゲット不可になったせいで士気→全体攻撃→妖精から展開戦術→全体攻撃→不撓不屈というコンボを決められず、
    また30秒以上学者単体が他のメンバーから離れた上で他のPTメンバーにバリアを貼りたい、という場面で、
    妖精に鼓舞→妖精移動→展開戦術とすれば、
    士気(自分中心15m)、鼓舞(30m)、展開戦術(妖精中心30m)なので、味方のポジショニングによらずバリアを貼りたいメンバー全員に貼ることが出来ました。

    妖精をターゲット不可に出来なくなってしまったことは残念ですが、Lv70での攻撃性能も下がり、また鼓舞クリ展開も出来ないことを鑑みた上で、
    サモン・セラフィム(コンソレイション一度しか使えない/セラフィックヴェールが通常の光の癒しと同じ性能)をLv70の段階でも使えるようにして頂ければと思います。
    (1)

  9. #339
    Player
    Tneha's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    10
    Character
    T'ny Aty
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    ◇要望1「手動【光の癒し】を返していただきたい」
    NPCを含むパーティー外のキャラクターを回復可能だったことの有用性は、非常に大きかったと思っています。かつて新たに与えられ、そして再びなかったことにされたのは非常にもどかしい。
    フェアリーが今までよりもはるかに「気が利く」ようになったこと自体、プレイヤーキャラクターとしての学者の能力水準を底上げする措置だったのだろうと考えていますし、それだけに、開発側に学者への理解が皆無とも思っていません。
    だから余計に残念なのです。
    個人的な要望としては、光の囁きと同一リキャストタイムで差別化がなされているかも怪しいフェイブレッシングとトレードで復帰というのはいかがでしょうか。
    現状のフェアリーの能力だからこそ、手動指示の有無程度で学者の基本水準が下がるとも思えません。

    ◇要望2「また二重周期で活動したい」
    GCDというのでしたか、漆黒前はリキャストタイムの回転が学者とフェアリーとで個別の周期であり、学者の詠唱中にもフェアリーの活動開始は可能でした。
    これによる手数の多さが、個人的には学者の大きな強みであり、楽しさでした。

    ペットジョブとしての「使役している」感、操作感が、一気に失われたように感じられるため、漆黒実装に伴う革命が手放しには楽しくなかったのです。
    (18)

  10. #340
    Player
    Lilynette27's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    21
    Character
    Ring Ruru
    World
    Ixion
    Main Class
    Botanist Lv 80
    囁きやフェイイルミが不発してリキャだけ回るバグはいつ直して頂けるんですかね
    5.0からずっと言われているんですが、なぜ黙りなのですか?
    バグなのか仕様なのか、仕様なら仕様とハッキリ明言して頂きたい。
    どっちか分からず仕舞いで、すごい気持ち悪いです
    (20)

Page 34 of 48 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast

Tags for this Thread