鼓舞をインスタントスキルにしてほしい。
占星ノクタはインスタントなのに何故鼓舞はキャストがあるのかって単純な理由と
痛い攻撃に合わせやすいというのと、道中次の雑魚に行く移動中にかけたいから。
鼓舞をインスタントスキルにしてほしい。
占星ノクタはインスタントなのに何故鼓舞はキャストがあるのかって単純な理由と
痛い攻撃に合わせやすいというのと、道中次の雑魚に行く移動中にかけたいから。
学者でエデン~極を一通り触ったのでとてもふんわりした感想を。
本体で士気を詠唱してる間に妖精を移動させて囁き…みたいな動きができた以前の仕様が好きだったので、妖精のスキルをペットアクションに戻して頂けないでしょうか?
妖精を起点に範囲回復ができるのは変わらずイイのですが、本体と妖精を同時に操作して無駄なくヒールできる紅蓮以前の学者が恋しく感じます。
学者を5.0から触り始めたペーペーですが要望をば…
私だけかもしれませんがフェイブレッシング押したあと発動までにかなり時間があるのってなんでしょう…?早く発動して!!!って思いつつ毎回連打してるのですが押したら即発動して欲しいです…反応が悪くてすこしストレスです。
同じように展開戦術もバフの付与よりも速くスキル発動されてしまうのでもうちょっとなんとか…マクロとか組めばいいんでしょうか
あと妖精ちゃんスキルできたら4.xの時のように本体が詠唱中も使えるようにして欲しいです。
あとはセラフィムちゃん可愛いです。でもちょっとフロー食べすぎたのかふとましいのでちっちゃくしてくれると嬉しい
展開については以前から、ベインやミアズマバーストやサイドワインダーのような付与されるバフに反応する他のスキルと同じ仕様で、バフの判定が入るタイミングの問題なので、自分で鼓舞からワンテンポ置いてから使うしかないですね…
ただ、フェアリーで展開出来ないと、全体攻撃が連続する場合付与した鼓舞が剥がれる前に出来るだけ早く展開したいので、今の
・激励からでなく鼓舞から剥がれる
・フェアリーで展開出来ない
仕様だと困りものです
ヒラ3職を極で試運転してみて学者の感想を
プレイフィールこそ悪いですが現在のフローの仕様は好きです
タイムラインに合わせてAAに陣を置いたりしてうまくフローを消化できると気持ちがいいです
逆にタイムラインがわかってない人が、フローリキャ直前で無駄に活性連打してフェイエーテル溜めてたりするのもみるのでそこはコンテンツになれてるかどうかなのかなと思っています
使いやすくって形ならそういう人たちでもストレスなく使えるように余ったフローもフェイエーテルになるように変更するといいのかもしれません
エナジードレインは個人的には不要です
dotばらまきはヒラのバランス的に仕方がないのかなって思ってます
ベインやシャドウフレア戻してその代わり減衰やdotの威力がっつり下げた場合、「ベインシャドウフレアでdotばらまいてやっと白と並べるだけじゃん」って言われるのが目に見えています
dotと破陣含めてキャストがないのでIDではかなり快適にアビリティを回せます
妖精のアクションが学者本人が詠唱中に使うことができなくなったのが個人的には不満です
強いから使えなくしたって意味ならルインラの威力がかなり高く設定されているのでそのままでいい気はしますが、特に意味なく使えなくしたならば戻してほしいです
激励より先に鼓舞が消える、妖精が見えない、妖精中心に鼓舞展開ができないの3つは結構不満な点でこちらはバランスにさほど影響しない部分なので戻していただけないのかなと思っています
フロー短縮がなくなったことによるフェイエーテルの蓄積量の減少、フェイエーテルを使うフェイブレッシングの追加などでエーテルパクトと癒しを含むタンクへのAAヒールがかなり弱くなっているので今までと結構使用感が違ってるのが賛否両論な気がしますね
妖精の手動癒しはさほど意味がなかったのと忙しくなる原因だったのでなくなったのはいいとは思うのですが、被弾したdpsなどに真っ先に飛んで行ってMTへヒールが届かなくなるというのが紅蓮に比べて激増したので妖精のAIって何とかならないんでしょうか?
サモンセラフィムのヴェールとコンソレイションがめちゃめちゃ強いので今まで以上にタイムラインにカチっとはめたヒールやフローワークを要求されそうなのでこれは果たして紅蓮から簡単になっているんだろうか?って疑問があります。この辺は意図的に差ができるように作っているんでしょうか?
極とかで周りの学者さん見てるとサモンセラフィムが腐っていたりをよく見るので・・・
私は今の学者に嫌気がさしてもう他ジョブに着替えてしまったのですが、思うところはあるので書き残しておきます。
今回5.0のメインストーリーは本当に素晴らしかったです。今回はヒカセン自身にもスポットがあたっていましたし、周囲の人たちの心理描写も本当に良かったです。
私は始めたころからメインジョブは学者で、今回のメインも学者で最後まですすめました。率直に言うと今回の学者の調整は個人的には不満でした。(不満点は皆さまが上げてくださっていると思います。)
メインジョブというのは、シナリオを進めていくうえでクエストだったりIDだったりで常に操作するもので、ここに不満があるとメインストーリー中終始不満を感じながらプレイすることになってしまいます。
今回シナリオが良かっただけに、このジョブを触っていることで本当に最高の体験をできなかったという点がとても残念でした。
もちろん様々な要因があるかとはおもいますが、アンケートで4分の3以上が不満だと感じてしまうものは、リリース前のタイミングで気づかなければならないもので、手抜き調整だと言われても仕方がないのでは、と思います。
それほど実害は無いのですけど、光の癒しの説明に書かれている射程が現状と合っていないですよね。
HPの減少に自動で反応する距離は4.x以前と同じで約20mですし、詠唱も無くなったので、反応する距離=射程=20mとなっているようです。
詠唱があればまだ意味があったのですけど。
そう言えば、メインルレでレベリングしていた頃にあったのですけど、
妖精さんカットシーン明けたら勝手に帰還してることありますよね?
ただの不具合だとは思うんですけど。
メインルレ程度では妖精スキルまで使うことがめったにないので気づきにくいですけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.