学者をサブでやっているものなのですが
プロ学者様に質問があります。
エナドレGCD食い込みの件です。
今まで普通に使っていたのですが召喚士を触る機会があったんです。
ルインラ、ルインジャをうまく使いGCDに食い込まないようにしているスキル回しを見て「ほほー忙しそうだけど上手く作られてるなー。」と感心していました。
ここで気分でたまに使う学者を使っててふと疑問に思ったのです。
今まで自分は学者でルインラを使ってませんでしたが
ルインラは実践でも使えますか?
ルインラ(200)+エナドレ(150)=350
死炎法(280)+(エナドレ(150))=430(GCD食い込み)
やはり死炎法の方が強そうに見えるのですが実践にてギミック処理で移動が必要なとき
ルインラは選択肢に入るのでしょうか?