Page 13 of 23 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast
Results 121 to 130 of 223
  1. #121
    Player
    Sor's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    320
    Character
    Blitz Skybeans
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    千秋楽千秋楽固執しすぎて、
    日程調整のうえ通常開催に参加する人のワクワク感に水を差してたり、
    全日程全力で演奏する演者の方々に失礼かと思いますので、
    色々思うところあるかとは思いませんがそのへんにしておきませんか。
    (36)

  2. #122
    Player
    azuyume's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    14
    Character
    Yume Azuma
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    チケットを入手できた人できなかった人、追加公演を喜んでいる人嘆いてる人、どの人の言い分も気持ちもわかります。
    スクエニがゲーム会社であってイベント会社ではないのも理解しています。
    ただそれにしてもイベントの運営のレベルが低すぎるんですよね…。
    他のイベントに参加したことあれば、すぐに感じてしまうので、そう考える方は少なくないのだと思います。

    皆FF14が好きで参加したいからこそ、ちゃんと平等にしてほしいだけだと思うんです。
    結局それがきちんと徹底できていないから、文句や意見が出て、さらにはユーザー同士の言い合いに繋がり、悲しいですね…。
    今後もイベントは今後も是非やってほしいので、ダメな部分は繰り返さないようにしてほしいです。
    (24)
    Last edited by azuyume; 06-25-2019 at 10:36 PM. Reason: 誤字の修正

  3. 06-25-2019 10:56 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #123
    Player
    Gks's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    8
    Character
    Looser Florenberg
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    こんばんは。
    拡張直前のこの時期に様々な対応お疲れ様です。ありがとうございます。


    先着でも抽選でも、申し込みをする際には運営からの情報・告知が全てです。
    その時点での公式情報を調べ、納得し、情報を信用して規約に同意した上で申し込みをします。
    今回であれば追加公演がないと明記されていた事も重要な要素でした。

    それらに則って申し込みをし、イレギュラーがあったにせよ正当な手段で乗り越えて購入したものが、
    直後に書き換えられたのです。既に入金済みのものをキャンセルする手段もありません。
    購入者が不満・不信感を持つのは当然なのではないでしょうか。
    それは感情論とは全く別のものです。


    私は今回チケットを購入できた側の人間です。
    販売前に早めにログインして準備をし、開始した瞬間からエラー画面と長時間にらみ合いました。
    購入したのは自分が必要な分だけです。数多のプレイヤーの皆さんと全く同じ作業をしました。
    今回はたまたま奇跡的に購入する事ができましたが、買えなかったとしてもそれが「先着購入」ということだと納得します。


    追加公演の抽選販売については、全員参加できるのは良いと思いますが
    先着で購入済みの人が当選した場合には、抽選当選分に入金が完了した時点で
    先着当選分を自動キャンセルし、二次販売や一般、マッチングシステムに回すなどできれば
    良いのではないかと思いますが、難しいのでしょうね・・・


    一部の人間が複数当選し複数購入するのも公平性にかけるとは思いますが、
    正当な手段で購入した人が、運営側の不手際で内容を変更されどうしようもない状態になるのも
    全く公平ではないと感じます。
    (11)

  5. #124
    Player
    SunP's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    30
    Character
    Predator Sun
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    アイドルや歌手のコンサート、ライブ、上演限定ミュージカルや演劇、海外俳優とのグリーティングなどなど今までありとあらゆるチケット争奪戦に参加してきた者です。今回のノード争奪戦じゃなかった…エラーチケット争奪戦は敗北しました。
    先着順と聞いて発売前からフレ達と「絶対にエラーになるし、終わった後に何かしら問題になる」と噂していました。
    発売前に抽選にした方がいいと運営に訴えた者もいましたが、結果は案の定です。
    各プレイガイドでの販売も予定されているようですが、自分はとあるイベントの際、某大手に①先着(エラー)②キャンセル分抽選(落ちた)③再度キャンセル分を平日昼に先着(気付いた時には売り切れ)という仕打ちをされてキレ散らかした事があってから信用してません。この話は参考までに。

    千秋楽関連の話題もフォーラムを拝見して話題になっていることを知りました。
    チケット転売禁止法によりそういったことは少なくなるとは思いますが、演劇やコンサートの千秋楽のチケットの値段は跳ね上がります。
    ファン自体が千秋楽は特別なものだからだと認識しているからです。
    そういった意識やノウハウを持たれてる方が運営にはいないのかな?とさえ思っています。
    それが皆さんに迷惑をかけたので最終公演追加です、の発表を受けて追加自体は嬉しかったものの、すごく残念でした。
    追加公演というのは「大好評につき、出来ることとなりました」と大々的に胸を張って本来ならやるべきものです。ファンも泣いて喜びます。
    このような詫び公演という形での発表は正直残念で仕方ないです。
    演者の方々に失礼だと思います。
    普通に考えてたったの土日で「トラブルあったのですぐに追加公演決めました」ってあり得ません…元々会場も取ってあるし追加公演は最初から組んであったのではないかと考えてしまいます。

    あと自分が気になったのは、e-storeをあの時間に使用したかった14以外のユーザーに対してのアナウンスはあったのかどうかです。
    e-storeを使用してエラー落ちさせて、たかが2時間といえど14プレイヤー以外の方々が迷惑被ったのは事実です。別ゲーユーザーのログイン出来ない、といった声がSNS上でも見受けられました。
    これでは14の民度が問われてしまいます。

    キャパオーバーと噂のファンフェスしかり、前回のオケコン物販しかり、ファンイベントやるならちゃんと外部委託でプロに任せてコストをかけて行っていただきたいです。
    その分チケット代が高くなっても一向に構わないです。
    アイドルなどのドーム規模のコンサートであれだけ人がいるにも関わらず物販待機列が見事だったり、混乱が生じないのはプロのイベント運営会社が行なっているからです。
    14のイベントの規模でこれだけ毎回トラブル起こしてるのは流石に目も当てられないです。
    逆にゲームでこれだけのイベントを開催しているのもスクエニだけだと思うので、見本となるような運営をしていただきたいです。

    鑑賞される方々が心から良かったと言えるようなオーケストラコンサートになることを願っています。
    (25)

  6. #125
    Player
    Emvy's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    3
    Character
    Snoozy Sinker
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lancer Lv 65
    ちらほらいらっしゃいますが、私も千秋楽を楽しみに競争率が高そうだと思いつつ22日の昼を狙いました。
    千秋楽ではなくなってしまいましたが、参加できる事も、追加公演で参加できる方が増える事もとても喜ばしいです。
    私のように千秋楽を楽しみにしていたという参加者に対しては、どなたかがおっしゃったように追加公演を千秋楽にならない日程にするというのが現実的な対策方法だと思います。

    また、「プロは全公演しっかり演奏するのにその言い方は演奏者に失礼だと思いますがね」というような意見もありましたが、
    千秋楽を楽しみにしているという方は、決して演奏者の方々が他の公演を手抜きすると考えているわけではないと思います。(少なくとも私はそんな事思いつきもしませんでした)
    千秋楽を楽しみにしていたという意見を述べる=自分勝手というのはあまりにも極端な考え方だと思います。

    このスレッドを通して見たところ、コンサートやライブ等のイベント毎に参加した経験があるかないかによって、個人の考え方や常識が違うように感じます。
    キャンセルについてはモラルの問題とは言っても抜け道があるなら抜け道を使う人が当然出てくる事だと思うので、
    未入金でのキャンセルをした方は次回のイベントに申し込めない等何かしらデメリットを負うような処置ができればいいと思うのですが、
    システム的に難しいのでしょうか。
    個人的にはライブ等に慣れておりますので、キャンセルも複数購入もする人がいるという事は当たり前だと思っているので、
    キャンセルが出る前提でスケジュールを組むしかないのではないかとも思います。

    吉田Pが「一度抽選に漏れた場合、情報を追うことを諦める方が多かったことから、
    追加公演や一般販売がある、という情報の周知が難しいという実態がありました。」と仰っていますが、
    公式サイトにて告知する事や、クライアント上で通知する事は可能なのではないでしょうか?
    アクセス集中でサイトが混雑する程注目されているのであれば、
    情報の周知が難しいという部分を改善する事もキャンセル問題の改善にも繋がるのではないでしょうか。
    (24)
    Last edited by Emvy; 06-25-2019 at 11:12 PM.

  7. #126
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    929
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    追加公演の予定はない、とかかれてましたけど、その時点で予定がなかっただけですよね。
    私はその文言とスケジュール見て、これは後で絶対に追加されるやつや、としか思いませんでしたけどね...


    それはともかく、ここの皆さんは同意されないかもしれないですけど、吉田さんが判断することが多すぎて、歪みが出ているのではないかと思いました(余計な心配をしています)。
    イベント企画の素人なんだとあきらめて、プロに頼まれた方がいいと思います。
    スクウェアエニックスはゲームのパッケージ会社あるいはプロモーションビデオ作成会社であって(販売は販社任せ)、直接カスタマーと大きな接点があり続けてきた会社ではないように思います。

    いまは必然的にネットで接点が増えていますが、そこがこなれていないように思います。
    イベント物販もモグステ販売もe-storeも、よい評判を聞きません。

    ユーザーも目が肥えて、ハードルが上がっているので、もう手作りイベント感を楽しめる状況ではなく、イベントのたびにハラハラしてしまっていますし、ブランド価値が毀損され始めているのを心配しています。
    (20)

  8. #127
    Player
    hinasan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    28
    Character
    Hinagesi Tohsaka
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 80
    ほんとそれわかります。
    私が冒頭から2つ目の書き込みに書いたように
    前回のオケコンは私がこれまで行ってきたライブや舞台の『基本的な出来』から見ると最悪。
    開場待機列、物販待機列、中の混雑状態や整備要員の数。まさにワースト1位でした。
    本当に何に置いても「何これ?イベントやったことないド素人ですか?」ってレベルばかりだったんです。
    公演だけは素晴らしかったけど、嫌な思い出もきっちり残りました。
    なので今回の追加公演の対応も「最初から追加公演するつもりで夜を開けていた」とするなら最低の悪手です。
    千秋楽を塗り替えるなんて、まさにイベントを行ったことのないド素人のやる事です。

    千秋楽問題は「千秋楽の重要性」が理解できない方には本当に理解できない話かと思いますが
    数々のイベントや舞台、ライブ、ミュージカルを観劇して千秋楽を見てきた人にはその重要性がわかると思います。
    今でこそ法整備でチケット転売が廃止されましたが、千秋楽だけ桁違いの売値なんて事はザラにありました。
    (勿論、高額転売とか見てて腹が立つくらい論外なので買いませんけど)

    確か前回のオケコンでも千秋楽で吉田さんと祖堅が涙を流されたとか聞きました。
    他のライブや舞台も一緒で、アンコールの曲が一曲多いとか、トークが長いとか色々と違う事が起きます。
    そういうパッションを生で一緒に感じたい。そう思って千秋楽を狙う人はいますし、私はそれを否定しません。

    今回はもう致し方なのない話ですし、決まったことです。
    「二日目の昼公演を夜公演に振り替えてほしい」とかそういう話でもないです。追加の抽選も参加しません。
    ただ、ライブビューイングでいいので(勿論、音響的にそこまで良いものでもなくていいし、有料配信でもいいので)千秋楽公演がどうなるのか見たい!
    吉田さんや祖堅さんの最後の頑張りと感動を見たい!演奏される方々の集大成を見たい!
    ただそれだけです……。

    それだったら遠方で行けない人も、チケット買えなかった人も(本場じゃないけど)楽しめるのになーとか……思うのですが、そういう検討はしていただけないのでしょうかね。
    (32)

  9. #128
    Player
    azuyume's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    14
    Character
    Yume Azuma
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    動画配信してもらえるだけでも違いますよね…。
    是非ファンフェスのように流してもらいたいです。
    (11)

  10. #129
    Player
    Nanamihko's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    16
    Character
    N'ana Mihko
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by hinasan View Post
    確か前回のオケコンでも千秋楽で吉田さんと祖堅が涙を流されたとか聞きました。
    他のライブや舞台も一緒で、アンコールの曲が一曲多いとか、トークが長いとか色々と違う事が起きます。
    公演時間が違うだけで同じ金額払ってるのに祖堅さんが泣くとこ見られないとかそれこそフェアじゃないじゃん。
    チケット買った人には最終公演のライブビューイング無料券が必要ですね。
    (1)

  11. #130
    Player
    hinasan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    28
    Character
    Hinagesi Tohsaka
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 80
    9000円+発券代という、ほぼ諭吉一枚分かけてチケットを買っているので
    それなりに「各々がおかしい」と思うことについて議論するのはクレームじゃないと思います。
    それともお客様は全く意見してはいけないんでしょうか?買ったからこそ言いたい事もあるはずです。
    悪いところ指摘されずに放置されたら、本当に改善されないまま終わるんじゃないかと
    そう思って、改善してほしくて書き込んでいる人も多いと思います。

    良かったところは良かった。
    悪かったところは改善して欲しいという要望を出す。
    ここはそうやって議論していく場ではないでしょうか?

    で、個人的に落とし所は千秋楽の有料ライブビューイングかな~と個人的には思っておりますが
    皆様的にはライブビューイング、どうなんでしょう。
    他のライブイベとかではよくありますし、FF14でも過去に有料放送を何度かしているので、できなくないのでは?
    と期待を込めて具申いたします。
    (15)

Page 13 of 23 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast