アイテムトレードボードが欲しいです。
私はメインタンクですが、IDなどでタンクにあまり関係ないマテリアが排出されても正直いらないので、ギルではないアイテムトレードが気軽に出来る場所があれば良いなと感じます
Pチャに設定してある「よろしくおねがいします」とか刻限知らせるechoマクロボタンをポチして前のマクロを終わらせてます
見た目をAFにするスイッチ
技術的なことはさっぱりなので、あくまで妄想ということで・・・
コンフィグにすべてのジョブ・クラスの装備の見た目を強制的にAFにする設定を追加
1~59まではLV50AFの見た目、60になるとLV60AFが開放
ナイト 〇1 〇2 〇3 ●4
戦士 〇1 ●2 〇3 〇4
・・・
みたいな具合に選択できる(選択しなければ自動で最新のAFが反映される)
この設定を適用するにはログアウトが必要・・・とか?
(戦闘職と生産職でスイッチが別になってくれれば理想of理想・・・)
可能だったとして、特にギャザクラ装備等、入手に手間が必要なものの見た目を簡単に使えるのはどうかという意見もでそうですが
性能は反映されませんし、個別にミラプリすることも当然できませんので、これぐらいいいんじゃないかと
これぐらいしないとAFを(特にギャザクラ)気軽に楽しめないんじゃないかと
いつも通り共有装備に禁断しながらふと思い浮かんだ現実逃避でした
5.05でリスキーモブが増えるけど、大量のプレイヤーが押し寄せるとモンスターが見えなくなる問題を対処して欲しい。
SSDとか入ってないPS4勢は結構つらい…
無茶を言います。ゲーム内に公式が運営する共有スペースを作り(例えば過疎地のLハウスとか)初心者やまったりと遊びたい人向けのオープンプレFC的な居場所として解放できたら面白いと思います。
CFで遊ぶにはまだ自信がない、フェイスは行き飽きた人などが実際に集まって会話してパーティを組んだり、手の空いたメンターなどが遊びにきてアドバイスしたり。
アニメとかでよくある、冒険者が集まる居酒屋っぽい感じの内装とか雰囲気最強だと思います!
黒魔道士のエーテリアルステップを踊り子のように向いてる方向に十数メートル移動するようなアビリティに変更できないでしょうか?
パッドだとGDCとGDCの間に、行きたい所にいる人の名前を確認して、PT欄から探して選択して…とかなりきついです。(特に8人IDだと)
最近は名前確認する時間すらもったいなくて、順送りでターゲットを変えていって、行きたいところにいる人にターゲットの矢印が表示されたら発動、という感じでやってますが
それでも他のジョブの移動スキルと比較するとかなり使いづらいです。
踊り子使い始めてから移動スキルがめちゃくちゃ使いやすかったのでお願いします。
多分他にも沢山の要望が出てると思うんですが、同時押しもWXHBのように常時表示させてリキャスト確認できるようにしてほしいです。
リキャスト確認用HBを置いて使用してますが、やはり常時リキャストが確認できてどの位置にアクションがセットされてるかすぐに分かるWXHBのほうが確認しやすいです。
しかし、昔から同時押しに慣れてしまったのと、二回押しという操作がなじまないので同時押しでも常時表示できるようにしてください。お願いします。
「THE PRIMALS」が「Shadowbringers」でMステ初登場っていう妄想・・・・見た過ぎる!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.