Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90

    身に覚えのない<警告>について

    今日初めてモルディオン監獄に飛ばされ、身に覚えのない警告を受けました。
    理由は「他人のプレイの妨害」だそうです。

    ここ数日はインするだけして放置が多く、CF申請してプレイしたのも今シーズンからフィーストを始めたのでフィーストのランクマッチと、15コラボの為にサブキャラで攻略手帳目的にゴールドソーサーで麻雀を1回プレイした程度。
    FCにも所属しておらず基本的にボッチプレイなので、チャットはここ数週間ほとんどしておらず、零式を踏破してからはIDすら行っていないので「他人のプレイを妨害する行為」に本当に身に覚えがありません。

    無理矢理それらしい物を考えても、思い当たるのは昨日ゴールドソーサーの攻略手帳をするため、モーグリキャッチャーをプレイしている最中に裏でやっている別ゲーがシャキったので、そこでまた放置をして
    放置から戻ると見知らぬ人からエモートを受けたログがあった事くらいですが、その時は特に気にせずにいました。

    モーグリキャッチャーを始める際に、モーグリキャッチャーの目の前で同じFCの人が数人たむろってたので、こんな所でだべってるのかと思いつつ始めた記憶はあります。
    もしその方達がその時SSでも撮っていたのであれば私は邪魔な存在であったかもしれませんが、それが理由なのであれば私はそんな事知りませんし、ましてや利用者のある場所で邪魔と言われても撮る場所が悪いと言わざるをえません。
    ゴールドソーサーのミニゲームはプレイしている状態でも他人からは棒立ちにしか見えないので、その人達からしたら間に入ってきた嫌がらせで「他人のプレイの妨害」に当たるのかもしれませんが、コンテンツの目の前でそれは流石に場所が悪いとしか言えないのではないでしょうか。

    何度もその人達の後についていって邪魔していたなら話は別ですが、流石にこれで警告を受けるのはあんまりではないですか?

    上記が理由でないとしたら、あと思い当たるのは、私が麻雀の初心者で役を調べながらやってるので牌切る遅い事でしょうか、もしくはフィーストでミスプレイで負けた事?
    まさかこんな事では「他人のプレイの妨害」なんて判断されないですよね?
    ここ最近はずっとインして放置の方が多かった私のプレイに問題があったとは思えず、納得の行く処分ではありません。

    GMは噂通りのマニュアル対応で詳しい事は教えられないの一点張りで詳細を聞くことはできませんでしたが、ここで問題提起と共に情報開示を要求したいです。
    (41)
    Last edited by Vojon; 05-22-2019 at 06:06 PM.

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    実際にこれが要因なのかはわかりませんが、不在(放置)プレイも状況次第では一応罰せられる可能性はありますよ。
    放置時にGMから問いかけがあり、それに答えられなかった場合、不在(BOT)プレイとみなして罰することもあるそうです。

    まあ本当の理由はわかりませんし教えても貰えないので、
    今後十分気をつけるしかないですね。

    自分も理解しがたい理由で、一度フォーラムを利用停止処分されてますしね。
    (6)

  3. #3
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    930
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    実際の状況はよくわかりませんが、弁明の機会がどのみち与えられず、説明もないのであれば、監獄に呼んで対話する必要性を感じないですけどね。
    反省するきっかけにかなりなりづらい気がしますし、GMの方の人件費がもったいないのでメール通知でいいんじゃないかと。

    で、こちらが本題ですが、裁判のままごとなんてやってる暇ないというのもわかりますんで難しい問題ですが、処罰に対して弁明の機会が一切ないというのもどうなのかなとは思います。
    明らかな悪質行為だけではなく、第三者にとって不快と感じられたことについても処罰の対象を広げるということになったと思いますけど、
    であれば、そんなつもりでやったわけじゃない/そもそも何かの勘違いじゃないかということをいう機会がないと、冤罪を受けた/あるいは嫌がらせで通報をされた(と自分が思った)ときにどうしたらよいのか不安です。
    (34)
    Last edited by kuma-pandemo; 05-22-2019 at 07:44 PM.

  4. #4
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    いつぞやのコミュニティ放送を参考にするなら、諸処分は累積式だそうですから
    直近の行為は、フィニッシュホールドになっただけで
    監獄招待されるまで目を付けられていた大部分の要因は、過去にあった

    って場合もありますよ

    その上で、尚も心当たりがないのであれば
    親元であるスクエニの方に、不実を訴えれば良いんじゃないかな
    それでも親元が動かないなら、いよいよ消費者庁なりの出番になるでしょうね
    (29)
    Last edited by caius_zweibel; 05-22-2019 at 08:36 PM. Reason: 途中で送信してしまったため

  5. #5
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    私は通報"だけ"で警告なんてしていないと信じています。運営側だって冤罪は絶対に避けたいと思っていると信用しています(実際にそう言ってたし)。
    でも身に覚えがないということは多いと思うので、なんとか開示レベルを状況によって変えられないか検討してみてほしいですね。特定できないケースならいつぐらいから何回ぐらい通報うけてるとか。
    (3)

  6. #6
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    いつぞやのコミュニティ放送を参考にするなら、諸処分は累積式だそうですから
    直近の行為は、フィニッシュホールドになっただけで
    監獄招待されるまで目を付けられていた大部分の要因は、過去にあった

    って場合もありますよ

    その上で、尚も心当たりがないのであれば
    親元であるスクエニの方に、不実を訴えれば良いんじゃないかな
    それでも親元が動かないなら、いよいよ消費者庁なりの出番になるでしょうね
    累積ならば尚の事分かりません、そもそも今回スレッド内で言った件で同じFCの人達が「こいつ邪魔だから通報しようぜ」と全員で通報をしたのであれば、それ自体が1つの案件での累積という事になりませんか?

    そりゃ過去長い事プレイしてきた中で、「なんかムカついたから通報した」みたいな案件ですら累積として加算されるのであれば、数年間に渡るプレイで通報はあったかもしれません。(身に覚えはありませんが)
    そもそも私は他人と殆どゲーム内で交流もなく、チャットをしても募集に入っての挨拶と、必要最低限な打ち合わせの物位な物です。
    ツイッター等の外部SNSは、殆ど利用していませんのでゲーム以外での誹謗中傷等の線はないと言っていいでしょう。

    過去、他人との交流の上で今回スレッドで書いた案件以外で考えられそうなのは
    「ギミックミスをしたせいで腹いせに通報した。」とかフィーストみたいな対人コンテンツをやっていた訳ですから、「負けた腹いせに通報」みたいな事はあったのかもしれません
    これらについて私に未熟な部分が全くなかったとは言いませんが、まさかゲームプレイに関する所で処分の累積に加算される様な事はあってはならないですよね。

    GMは「何が問題だったかは、通報者の保護の観点からお伝えはできませんが、あなたの行動に問題がありました。改善が無い場合はさらに重い処分をする可能性があります」のテンプレ対応の一点張りで、身に覚えがない以上何を改善したらいいのかすら分かりません。
    (16)
    Last edited by Vojon; 05-23-2019 at 09:26 AM.

  7. #7
    Player
    rouningyounoyakata's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    123
    Character
    Zakuro Hidamari
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    車の運転のように、「かもしれない」プレイを心掛けるしかないかもしれませんね。

    あと、例えば注意は6ヶ月、警告は12ヶ月で蓄積が減少。
    とかあってもいいと思う。
    (3)

  8. #8
    Player
    Lyrica's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    累積ならば尚の事分かりません、そもそも今回スレッド内で言った件で同じFCの人達が「こいつ邪魔だから通報しようぜ」と全員で通報をしたのであれば、それ自体が1つの案件での累積という事になりませんか?
     累積というのは規約違反行為を何回も行ったら罰則が重くなるという話なので、通報回数のことではないですよ。
    (15)

  9. #9
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,351
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    通報されて注意する必要があるレベルのことをしているのに、全く身に覚えが無いって、あり得ないと思いますが…。
    (7)

  10. #10
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    通報されて注意する必要があるレベルのことをしているのに、全く身に覚えが無いって、あり得ないと思いますが…。
    だから、その注意するレベルのことって何だったんですかってGMに問いかけても詳細は答えられないの一点張りだったんですよ
    あり得ない事が自分の身に起きたので、こうしてスレッドを立てたのです。

    ここ最近の私のプレイ状況は
    ログイン → フィーストにCF申請、シャキ待ちの間は放置して別ゲー。
    これだけです、他人との交流はほぼありません。
    フィーストのシーズンが始まる前は半休止状態でした、それ以前も基本的に他人との交流はアルファ編零式の攻略時や、エウレカのBA内で打ち合わせをする為にチャットをしていた位です。
    そのため、監獄に入れられるような出来事といえば、無い出来事をひねり出して考えられるのは、スレッドの最初で書いたモーグリキャッチャー前での出来事くらいです。
    その場に存在するだけで他人へのプレイの妨害になるのがFF14だと言われたら、私が悪いのかもしれないですけどね。

    とにかく、「詳細は言えないけど改善しろ」なんて改善のしようがありません。
    私のよくプレイしているLoLでも問題があった場合は「この試合のこの行動が問題だから改善してね」と行ったリフォームカードが届きますし、運営に問い合わせればログの開示もあり、弁明の余地は用意されています。
    それすらないのにどう改善しろというのでしょうか、今回の運営の対応と判断には甚だ矛盾を覚えます。
    (49)
    Last edited by Vojon; 05-23-2019 at 06:16 AM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast